「NPO法人 食品と暮らしの安全」の協力団体であるアメリカの公益科学センター
(CSPI Center for Science in the Public Interest)は
6月26日、日本を含む世界各国で含まれているコカコーラには
発ガン性物4-メチルイミダゾール(4-MI)が含まれていると発表した。
http://tabemono.info/report/report_9_3.html
この発ガン性物質は、カラメル色素を製造する過程で、
砂糖やアンモニア、亜硫酸塩が高圧・高温下で化学反応を起こして生成される化学物質である。
日本のコカコーラは、355ml換算で72マイクログラムで、カリフォルニア州で販売されているコカコーラが
4マイクログラムだったのに対し約18倍も多い。
世界9カ国のコカコーラにおける4M-1含有量 (ug/12 fl oz: 355ml)
国名 含有量
ブラジル 267
中国 160
カナダ 56
日本 72
ケニア 177
メキシコ 147
アラブ首長国連邦 155
イギリス 145
アメリカ(ワシントンDC) 144
アメリカ(カリフォルニア) 4
私がよく飲むダイエットコークは同じような数値なのだろうか?
コカコーラのレシピは企業秘密だそうだ。
それぞれの地域向けに味を変えているのだろうか?
それにしてもカルフォルニア向けの製品と他のとでは差がありすぎる。
企業の裏の顔を見た思いがした。
これでダイエットコークともおさらば