脂肪分解注射打ち放題 文化村通りクリニック 美容と健康のかかりつけ医

渋谷から医療の枠にとらわれず情報発信
食事制限なしのダイエット 脂肪分解注射と小顔注射 関東以外からも

仏像展 やっと2回目

2006年11月30日 | その他
インフルエンザの予防接種、お早めに!


会期中展示替えあるため、何回も見に行くつもりであった東京国立博物館の仏像展、気がつくと今週いっぱいで終わりです。
あわてて、前回と同様に満員(?)電車に揺られ上野へ向かいました。

前回とは打って変わって、ものすごい人の数。
平日の朝からこの混み具合なので、今週末はすごいことになるのでしょう。


11月7日から展示されている「国宝 十一面観音菩薩立像(滋賀 向源寺)」のフォルムの美しさ、横、裏の顔の異様さは別格に思えました。
寺外初公開だそうです。

「う~ん」と見入ってしまいました。

同じ十一面観音菩薩立像でも、国宝と重要文化財のものはどことなく違いがありますね。


本館の2階では写楽がどどんとありました。
こちらも楽しめます。


Comments (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アール・デコ・ジュエリー展と肩こり

2006年11月29日 | 音楽 芸術鑑賞等

まずはお知らせから。
かなり寒くなってきました。暖かい内は筋肉がほぐれていたので気にならなかったが、最近どうも肩こり、頭痛などが気になるという方はご相談ください。
肩こりや後頭部の重みを改善するお薬があります。
(デパスではないですよ)
重症の場合はブロック注射もお勧めです。


さて、
「アール・デコ・ジュエリー」:ジュエリー(宝石)展ではなく、カルティエのデザイナー、シャルル・ジャコーの宝飾デザイン画を中心とした展覧会です。

ニジンスキーからもアイデアを得たとは、驚きというよりも、「なるほど」と思いました。


展示品もさることながら、「建物が美しい」といつも見とれてしまう東京都庭園美術館です。
月曜日もオープンしているので、お気に入りです。

各小部屋に必ず監視係の方がいらっしゃるのは仕方がないとわかっていても、少々興ざめです。
カメラで監視は難しいのでしょうか、建物を傷つけられないのかな?


Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルギー王立美術館 展

2006年11月28日 | 音楽 芸術鑑賞等

話題の「イカロスの墜落」を見てきました。
ピーテル・ブリューゲル(父)の現存作品は10点しかないそうです。

普通であれば、空高く舞っている姿や燃えて落ちていくシーンを描きそうなものですが、脚しか描かれていません。
その他の登場人物はイカロスが海に落ちたのに気づいておらず、よりドラマチックで説話的。

ヤーコプ・ヨルダーンス《飲む王様》は、以前の修復時に描き直されてしまいました。当時の風俗上好ましくなかったのかもしれませんが、人間は愚かなことをしてしまうと考えさせられました。


国立西洋美術館で12月10日までです。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴木信太郎 展

2006年11月27日 | その他
優しい絵、そして色がきれい。
特に緑が美しい。

なんとも言えない味わいがあって、横浜そごう美術館に2回行ってきました。
(1回目は時間が15分しかなく、それでもう1回行ったということもあります。)

残念ながら26日で終了してしまいました。

西荻窪にある洋菓子とフランス料理「こけし屋」(有名らしいですね)
ここのお人形さんの絵を鈴木信太郎が描いたようです。
今も包装紙等に使われているそうです。



Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太田隆司のペーパーアートの世界展

2006年11月26日 | 音楽 芸術鑑賞等

太田隆司さんは本当に車が好きなのですね。

最初は紙で造った模型をイメージしていたのですが、見てビックリ。

凄まじい遠近法を駆使した立体感
横から見ると良くわかりますが、ほとんど平面なのです。
だまし絵のような錯覚を受けます。


服のしわまで表現されていて、周囲からもため息が漏れていました。

日本橋三越で本日26日まで展示されています。お見逃しなく。

その隣で、警視庁職員美術展も開かれていました。
こちらも26日までです。

Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あのベルファーレが閉店

2006年11月25日 | その他
あの有名な六本木の「velfarre」が12月末で閉店との発表がありました。

「1994年12月に産声を上げた世界最大級のエンタテインメント空間 “ヴェルファーレ”。以来、12年にわたって多くの皆様に支えられたプロジェクトが、2006年12月31日をもってその幕を降ろします。ここから産まれた数々の感動、伝説、ヒット曲、ムーブメント、アーティスト、そして夢…。すべては皆様方との出会いの賜物です。 12年間のご愛顧に心より感謝申し上げます」

だそうです。


以前ベルファーレの近くに住んでいたのにもかかわらず、一度も行ったことがありません。

いつも凄い格好をした男女がバスからゾロゾロ降りてくるのですよ。
今考えれば地方からの団体ツアーだったのでしょう。

そこが聖地ベルファーレとも知らずに毎日その前を通り過ぎていたのだから、
おかしいですよね?

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長谷川町子記念館と大根

2006年11月24日 | その他
まずは緊急のお知らせ。
26日(日曜)は休診の予定でしたが、診察の希望を多数頂いたので、出張から戻り次第、診療致します。
18時か19時頃を予定しています。
患者さんが切れた時点で診察終了しますので、お気をつけ下さい。


さて、
長谷川町子記念館は「サザエさん」の展示だとばかり思っていましたが、長谷川姉妹が収集した美術品を一般公開しています。

日本画がお好きなようです。
姉妹が描かれた絵(サザエさんではなく)と展示作品はどことなく共通点があるような気がしました。

気軽に立ち寄れるギャラリーといった感じです。


帰りにスーパーで大根が50円!
思わず4本買いました。
桜新町、住みやすそうですね。

大根を持って電車に乗るのも何となく違和感を覚えましたが、そのまま109のギャルの中を歩くのはもっと…

○○足は
Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリーブランド美術館展

2006年11月23日 | 音楽 芸術鑑賞等

作品は悪くはないが、展示というか、この美術館が大仰な印象を受けます。
六本木ヒルズの観光客もたくさんいるので、混乱を避けるためにたくさんの係員がいるのでしょう。
でも、主役は絵?それとも六本木ヒルズ?と問いたいです。

初めて入った森アーツセンターギャラリー
でも作品数の少なさに加え、前記したような状況を考えると、地代や人件費から「こういう料金になりました。」ということでしょう。

ちょっとがっかりしたのが正直な感想です。

低予算(?)ながらも企画力で勝負している地味な美術館はたくさんありますよということを言いたかっただけです。
絵自体は良かったですよ。

ルドンの絵がありました。
確か武満徹が好きだったような?

Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南方熊楠

2006年11月22日 | その他
まずはお知らせから。23日(祭日)は休診いたします。24日は受付を18時20分で終了いたします。ご了承下さい。

さて、
この展示で、多方面に渡り無私無偏に真理を追い求めていった南方熊楠をさらに深く知りました。まさしく「森羅万象の探求」です。

いつか私もそうなりたい。本当に

もっとゆっくり展示を見たかったのですが、いつものように時間切れ。

小中高校生は無料なので、ぜひとも「学ぶ」ことの楽しさを知ってもらいたいです。
国立科学博物館で11月26日までです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日展、動いた?

2006年11月21日 | その他
高校の頃を思い出しました。
工芸が好きだったのにもかかわらず、工芸の先生が嫌いで、徒に反発反抗していました。

先生は北海道から上京して撮影した日展のスライドを授業で見せてくれました。
記憶によれば、20,30万円払って撮影を許可してもらったと言われていました。

心を閉ざしていたから、何にも吸収できなかった。
今思い出せば、本当に恥ずかしい限りです。

物事がわかるのに時間が必要と言いますが、最近いろいろな事がわかるようになって来ました。逆に言えば、今まで何も見えていなかった、気づいていなかったということになります。

「若気の至り」は今年で終わるかな?

今年を最後に東京での日展会場は上野から六本木に移ります。
それで「日展、動く。」なのです。

国立新美術館、楽しみですね。






Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「迷宮+美術館」 松濤美術館

2006年11月20日 | 音楽 芸術鑑賞等

作品を見ていると、本当に迷宮に入ってしまったかのような錯覚を覚えました。

砂盃富男(いさはいとみお)氏のコレクションの紹介ということですが、企画した人もしくはキュレイターに座布団一枚!と言いたい!!
全く絶妙なネーミングです。

お気に入りの小山田二郎の「鳥女」をここでも目にすることができました。
この絵は美術館で見るから良いのであって、「所蔵は絶対にしたくない」というより絶対にできません。
何故なら本当に怖いから。

鳥女のみならず今回の展示作品、とても部屋には飾れません。

そう考えると、砂盃富男氏は及びもつかない偉大な方だったと思われます。

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界エイズデーと梅毒

2006年11月19日 | その他
もうすぐ世界エイズデー(12月1日)です。

エイズとHIVの関係については周知のことと思いますので、ここでは説明を省略します。

今の日本の現状は、平成17年の報告によると
HIV感染、約750件でした。

その影に隠れて、梅毒は約550件の報告がありました。
HIV感染者数と比べて、少なく思われますか??

今見つかる梅毒の半分は自覚症状がないものだと言われています。
実際のところ、第1期の後、バラ疹などの第2期までの間は症状がありません。
そのため、知らないうちに梅毒に感染していてもおかしくはありません。

当院でもHIVと梅毒の併発例を経験しています。
他の感染症も合併したAIDSの例もありましたが、それは例外です。

HIVと同じく15分でわかる梅毒検査を当院では導入しています。
HIV検査を受けられる際には、一緒に受けてしまいましょう。


今後は感染者の様様なケアが必要になってくることでしょう。
「私は関係ない」と考えている方にも、12月1日の世界エイズデーを機に感心を持ってもらいたいと願います・
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日展、動く。

2006年11月18日 | その他
まずは、近日中にちょっとしたお知らせがあります。お楽しみに。


会期中は月曜日もオープンしている日展。(といっても20日はお休みのようです)
私にとっては非常に助かります。

前日出張から急いでクリニックに戻った際、さらに怪我を悪化させてしまいました。
足を引きずりつつ上野に行ったものの、東京都美術館に着いたところで、ふらふら、精神力が途切れてしまいました。
エネルギーを補充しなければと思ったものの、月曜日この近くには何もありません。
美術館のレストラン、食事は11時から。
本当に冷や汗が出てきました。


さて、どの作品もすばらしいものばかりで、私なんかがどうこう言うのは本当におこがましいことです。
特選や入賞の作品は、何となく他とは違うような感じを受けます。
人物の顔は特定の人ではなく、普遍的なもののように見えるのです、モナリザのように。だから、選ばれたのかなと。

「特選」とか紹介されていなければ、わからなかったかもしれませんが。


Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエット中の食事は大切

2006年11月17日 | その他
スーパーモデル拒食症で死去(日刊スポーツ) - goo ニュース

ダイエット中の「絶食」はだめですよ。

食事量を制限しても、最低限度は食べないといけません。

特にたんぱく質を摂らないと、自己の筋肉が落ちて、結局タルタル体型になってしまいます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋トレで筋肉を育てる?

2006年11月17日 | その他

たまたまネット上で「筋トレで筋肉を育てる」ダイエット方法を見つけました。
それで「食事を制限することなく、2ヶ月で10キロ減量した」らしいのですが、医学的に考えて合点がいきません。

単に筋肉量が増えれば体重は増えます。

スポーツ選手または、よほどのスポーツ愛好家で無い限り、いわゆる「筋トレ」だけで体重が落ちることはないでしょう。
もしも「減量できた」と言うならば、食事制限、食事管理があっての話だと思います。

体の変化(筋肉がついた)を実感するのには、トレーニングをはじめて3ヶ月かかると言われます。
1,2ヶ月で変わった人がいたら、医学のヘルプがあったのかもしれません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする