お盆過ぎても、厳しい暑さが続いております。
一年前のブログですが、良かったら…。
8月20日 金曜日 夕方5時すぎ、雨上がりに虹が出てます。
手持ちのコンパクト・デジカメですが、撮ってみましょう。
肉眼では見えるのですが、ブログで分かるかな。
そろそろお疲れさまのビールにしましょう。
今日も良い一日でした。
お盆過ぎても、厳しい暑さが続いております。
一年前のブログですが、良かったら…。
8月20日 金曜日 夕方5時すぎ、雨上がりに虹が出てます。
手持ちのコンパクト・デジカメですが、撮ってみましょう。
肉眼では見えるのですが、ブログで分かるかな。
そろそろお疲れさまのビールにしましょう。
今日も良い一日でした。
コロナになって三年、行動制限の無いお盆休みです。
一年前のブログですが、良かったら…。
長崎では八月十五日の夜、精霊流しで亡くなった人を送ります。
爆竹や掛け声のにぎやかな中にも、もの悲しい夏の終りです。
( NET画像から)
パソコン教室で習ったYouTubeMusic でグレープ「精霊流し」、
フルコーラスではありませんが、良かったら‥。
グレープ 精霊流し(2:25)
八月十六日は京都・五山の送り火です。
コロナの中ですが、今年は本来の形で行われるようです。
以前、作ったものですが、良かったら…。
テレビ画面をコンパクト・デジカメで撮り、
パソコン教室で習ったピカサ3で、合成写真です。
うっかり、胸のポケットに千円札入れたまま、
洗濯機回してしまいました。
出てきたのは、シワシワの千円札…、でも、破れてない
洗濯機に負けない、野口英世さんです。
ん、機嫌悪い?
ごめんね、以前、樋口一葉さんでもやりました。
銀行で新札に代えてもらって、めでたし、めでたしです。
8月6日 土曜日 午後4時から、五月が丘の夏祭りです。
三年ぶりの開催は、飲食禁止、時間短縮、盆踊り無しになりました。
3枚をパノラマ写真にしました。
そろそろ7時、お開きの時間です。
お世話役のみなさま、お疲れさまでした。
人の少ない木陰の中を散歩して、西山田ふらっとサロンで一休みします。
「小学校児童絵画展」をやってます。(~8/26日まで)
1年生はアジサイ、5年生は絵日記かな。
墨で描いた風景画。
嬉しい気持ち、悲しい気持ちを絵にすると…。
もう少し、散歩して帰りましょう。
今日も良い一日でした。
8月になりました。
わが家はパソコン教室でカレンダーを習って、毎月マイ・カレンダーです。
テレビ画面の「長岡の花火」を、コンパクト・デジカメで撮ってみました。
少しでも、暑さを忘れていただければ…。