レモンの木、まだ生きてます(笑)
室内の乾燥のせいか、葉っぱがポロポロ落ちてきて
なんか情けないレモンの木になってしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
でも、実はまだ元気。
グリーンレモンがだんだん色づいて黄色になってきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c6/82b073d8db87a9832680b048527f0f41.jpg)
そろそろ、収穫ごろかな??
国産レモンの産地でも、12月中旬頃からは黄色いレモンになるそうです。
ところで、レモンの木には「とげ」があるんですね。
今回レモンの木を買って初めて知りました(笑)
今日はレモンポン酢を作ってみました。
少量ですけど・・・。自己流で・・。
昆布醤油+レモン汁+みりん
昆布醤油を使うとダシを取らなくてもいいかもと思って(無精者)
結果、レモン汁多すぎてスッパァ~
でした。
それと、レモン汁には「醤油」より「塩」の方が
合うんじゃないかな??と思ったです。
次は柚子ポン酢に挑戦。
作り方は上記におなじで・・・(笑)
(いつのことになるやら・・・)
あ~ぁ・・・暖かいところに行ってBIKEに乗りたい
1歳でも若いうちに・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
(もう、先が無い・・・爆)
室内の乾燥のせいか、葉っぱがポロポロ落ちてきて
なんか情けないレモンの木になってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
でも、実はまだ元気。
グリーンレモンがだんだん色づいて黄色になってきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c6/82b073d8db87a9832680b048527f0f41.jpg)
そろそろ、収穫ごろかな??
国産レモンの産地でも、12月中旬頃からは黄色いレモンになるそうです。
ところで、レモンの木には「とげ」があるんですね。
今回レモンの木を買って初めて知りました(笑)
今日はレモンポン酢を作ってみました。
少量ですけど・・・。自己流で・・。
昆布醤油+レモン汁+みりん
昆布醤油を使うとダシを取らなくてもいいかもと思って(無精者)
結果、レモン汁多すぎてスッパァ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
それと、レモン汁には「醤油」より「塩」の方が
合うんじゃないかな??と思ったです。
次は柚子ポン酢に挑戦。
作り方は上記におなじで・・・(笑)
(いつのことになるやら・・・)
あ~ぁ・・・暖かいところに行ってBIKEに乗りたい
1歳でも若いうちに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
(もう、先が無い・・・爆)