明るく楽しい無線の「時間ですよ!!」・・こちらはJF1LXO

今どき、珍しい「無線趣味」
たのしいぞーー

驚きました。AAVさんが144メガで聞こえた!!

2012年10月03日 21時44分26秒 | 今どき無線

今日も、日帰り出張で新幹線で肩こりを増幅した一日でした。帰宅して144メガを聞いてみると・・・・ん????7エリア?が聞こえる・・アンテナは北関東方向に向いています。良く聞いてみると7メガでQSO頂き、ブログも良く拝見しているバイブロ使いのAAVさんです。慌ててコールすると先方からも519のレポート・・・でも最後に/1が付いています。よくよく聞いてみれば、何と東京の江東区のホテルからということで慌ててアンテナを回しました。お互いに579のレポートで交信開始です。OMは仕事でこちらに来られて、明日はスカイツリーと築地を回って山形へ戻るそうです。途中、トイレの少なさや喫煙場所の少なさ等の話題を交えて楽しいQSOをさせていただきました。

7メガで居ながらにして全国とQSOするのも楽しいのですが、こうやってどちらかが移動してのVHFでのQSOは本当に楽しいと思った次第です。お帰り気を付けて安全運転で帰ってください。また、7メガでヨロシクオネガイイタシマス・・・ラタ hi


CW究極の目標は・・・

2012年10月03日 20時42分12秒 | 今どき無線
最近、いつもお馴染み方のブログなどを拝見していると、和文に加えて欧文も頑張っている記事が多く見られます。軸足をCWに置きつつ、両方を楽しんでいるのは、とても素敵なことだと思います。
ただ、問題は和文のCQは、簡単に見つけられますが、欧文の場合はそれが599BKなのか分かりにくいことですね。そんな事を考えていたら、和文が出来る局とチャンポンQSOが、とても良いのではないか?ということにたどり着きました。
欧文だけですと、どうしてもモヤモヤ感や物足りなさが残ってしまうQSOも、欧文の後に反省会などを和文でやれば、一挙両得というわけです。もしかしたら、ここで得手不得手が、逆転したりして面白いかもしれませんね。
現在の私のレベルは、チャットには程遠くて、ネタが無くなりしだい「ハイ終わり!!」というレベルですが、7メガや144メガで、普通のCQが聞こえましたら、よろしくお願いします。
WのOMは、You-Tubeなどを見ていると、ゆっくり縦振りで楽しんでいる方が、多く見られます。母国語ですから、我々の和文と同じですが全体の広さが、あるような気がしますね。
そして、StraightKey Nightの様子等がよくアップされています。我がJAにも似たようなイベントがありますが、少し違うような気がします。各自が、思い思いのリグで、のんびり楽しむ様子は、とても羨ましく思います。JAにもヴィンテージリグと、縦振りを組み合わせたイベントがあれば、相当楽しいと思いますね。ナンバーは、シグナルにリグの銘柄とキーの型式なんか楽しいですね。