明るく楽しい無線の「時間ですよ!!」・・こちらはJF1LXO

今どき、珍しい「無線趣味」
たのしいぞーー

出遅れた3.5Mhzと私のバンドプラン

2012年10月20日 22時15分14秒 | 今どき無線

最近、このブログにもコメントを頂く方々が3.5メガで楽しまれている様子です。私も小学生の頃のSWLから3.5メガは好きなバンドで、いつかは!!いつかは!!と思い、ん十年が経ってしまいました。この住宅地でいかにアンテナを建てて、インターフェアーも克服するか・・・毎年、秋の今頃になると思うのですがいつも計画倒れでありました。落成検査の時に一緒に免許も・・・とは思ったもののスローパーなどで免許を得ても、絶対にインターフェアーが出るだろうと予想され除外した経緯があります。

しかし、以前より度々ワッチして思うのは「あーー何て良い音のノイズなんだろぅ・・・」ということです。あの空電や独特のノイズは通信ムード満点でハイバンドでは味わえない雰囲気がありますね。和文も出来るようになったし・・今年こそはと考えています。一応、手元には移動用に作った自作のフルサイズDPとペットボトル&釣竿のVCHアンテナがありますが、現状ではなかなか厳しいかもしれません。ラジオ深夜便を楽しみにしている近所の方に迷惑を掛けないように・・・なるべく給電点や輻射の腹は高くしたいのですが・・・やっぱりバンザイかな・・・などと考えています。


週末の朝はWのOMとCW(チョッと)で楽しむ

2012年10月20日 09時02分59秒 | 今どき無線

現地では夕方で、期待に膨らむ週末が訪れる時間帯です。ハイバンドのコンディションもようやく上昇しており各ペディションのパイルアップも相当ありますね。私は、28メガや21メガの割と上の方でWのOM達とのQSOを楽しみました。コンディションが良いせいか、QSOが終わると複数局が呼んでくれます。599BKスタイルではありませんので時間が掛かりますが、どのOMも私のつたない欧文にお付き合いいただき感激であります。

和文と違い、欧文では私の実力ですと話題作りが難しいので・・QSO中にQRZ.COMを覗いてみて「良いシャックですね」とか「熊の人形が可愛いですね」等を打ってみたりします。K7SEG/WALLYおじさんは76歳とのこと・・・日本なら和文OM位の世代の方ですね。

また、何やらぴょーーぴょーーという音のCQが聞こえます・・・おーーVE7SL/QRPです。彼とは50MHZのDXで3回ほどQSOしていますので早速コールしました。自作リグで4Wの信号は579でバッチリであります。http://members.shaw.ca/ve7sl/tritet.html「今サイクルの50MHZはダメねぇ」などと挨拶を交わしたり、あっという間に2時間が経っていました。

とにかく良く呼んでくれるWのOM達・・・DXCCでは世界一雑魚のJAですが、こんなヨチヨチ欧文ちょっと(チャット)でもJAでは少数派なのか?根気よくお相手頂けますね。