明るく楽しい無線の「時間ですよ!!」・・こちらはJF1LXO

今どき、珍しい「無線趣味」
たのしいぞーー

日曜の夜は・・

2013年01月27日 20時29分15秒 | 今どき無線

アン ルイスを初めて間近で見たのは、中学生の頃、文化放送の「ハローパーティ」という公開放送のスタジオでした。僅か3メートル先にいたアン・ルイスは本当にこの世のものとは思えない位、可愛かったです。その後爆発頭になってしまいましたが、今でも強烈な印象が残っています。当時はこのハローパーティという公開放送に何度も足を運び、デビューしたばかりの井上陽水や由紀さおり、せんだみつお等を見に行きましたね・・金が無かったので無料コンサートや公開番組ばかりを狙っていました。

深夜放送フリークだった私は「たむたむたいむ」て゜番傘をもらったり、コッキーポップを全部録音したりしていましたね。


今日は色々楽しみました。

2013年01月27日 19時24分26秒 | 今どき無線

私はいつも早起きなのですが、今日は朝6時30分まで寝坊?しました。その後A1クラブ和文OAMに参加、冬場のコンディションで最初はスターターのWAIさんもカスカスでしたが次第に強くなりWAIさん~当局~KUSのtuboさんへ無事に繋ぐことが出来ました。その後はFISTSのOAMへ参加します。ここでもキー局のSXCさんがカスカスでしたが、やっぱり次第に強くなり参加局の全てが599で確認出来ました。この2つのOAMはもはや日曜日の定番メニューであり、参加しないと日曜日の感じがしませんhi

FISTSが終わり、部屋から玄関へ行きますと頼んでいた「絆キー」が早くも到着していました。なかなか良く出来たキーですので、じっくりと使いたいと思います。キーをイジリながら7メガSSTVを覗いたり、古いTS820で和文ラグチューしたりしていましたら21メガで国内がオープンしているらしい・・・という訳でリグを切り替えましてホレ一発!! 対馬市のOMからコール頂き、久しぶりの21メガ和文です。その後、何とtuboさんからもコール頂き、今日は和文三昧の一日でした。

tuboさんとのQSOでは最後に悪戯で1KWで和文QSOを初めて行いました。本当は7メガや3.5メガの方が効果抜群ですが、流石に短縮アンテナで1KW出す気にもなれません。最近、コンディションもイマイチなのでリニアの出番が少なく、カビが生えそうなので悪戯してみました。

こうやってみますと一見、無味乾燥なCWというモードが色々な方向に広がっているというのが解ります。まったく良いモードでありますhi

↓  1200W・・・・

 


和文のOMが続々登場の7メガSSTV

2013年01月27日 12時44分03秒 | 今どき無線

今日は7メガSSTVで楽しみました。3局とQSO頂きましたが、何と内2局は和文でもQSO頂いているOMです。同一バンドで周波数も近いせいか?見ている方も多いのかもしれません。「縦振りをお使いですね・・その脇の琥珀色の飲み物も良いですなぁ・・・夜長に一杯やりながら和文でのんびりラグチューですね」等とSSBでの会話を交えながらQSO頂きました。三重県からコール頂いたXWG/岩永OMとは何度も7メガ、3.5メガで和文QSO頂いています。残念ながらPC不調で受信のみとの事でしたが、私の電鍵画像をご覧になりお声掛け頂いたとの事です。勿論、初めて肉声を聴いた訳ですが普段はCWだけの方とこうしてQSOすると親近感倍増ですね。今度のCWでも話が弾みそうですhi


遅れましたが「絆2012キー」を入手

2013年01月27日 11時50分35秒 | 今どき無線

A1クラブがGHD社にOEMしたコンビネーション・キーです。タイミングを逃していましたが、144メガで墨田のKJTさんに和文で相談したところ、問い合わせだけでもしてみれば?ということで会長のTRV-OMにメールでお願いしていました。ダメ元だったのですが、何とキャンセルが出たということで入手出来た次第です。写真で想像するよりも小ぶりなサイズなので、コンビネーション・キーですが置く場所にも困りませんね(笑)

縦振りの打ち心地も良好ですので常用キーとしても良いかもしれません。エレキーの方がバグだったら最高?ですが、このサイズでは難しいですねhi  絆バグなんぞが出れば即ポチです(笑)