1日10円で楽しめる144メガモノバンド機を手に入れて、色々と調整しています。FT817をモニターにしてキャリアバランス、デビエーション、Sメーター校正など出来るところは一通り調整しました。調整しながらワッチをするのですが週末にも係らず閑散としています。SSBもFMも「普通」のQSOをしている人々がほとんどいません。・・・もっともHFの21メガ辺りでも「普通」にQSOしたり、CQを出している人はいなくなりました。普通にQSOしているのは以前、この近くに住んでいて今はDUに在住のあのOMくらいでしょうか。
学生時代、50メガのDXに夢中だった頃、勿論DXとQSOすることが楽しみでしたが・・何というか・・「アフターDX」が一番楽しかったような記憶があります。オープンが終わったひと時、ローカルが集まりその日のDXの釣果を語り、また明日のコンディションを予測するラグチュウが、あちこちで交わされていました。今日聞いていた144メガなどは悪評も出るほどの賑わいで空いている場所を探すことさえ難しかったのですが・・なぁんーーにも聞こえませんし、時々聞こえるのは明らかに違法なトラック無線ばかりです。
しかし一方では私の大好きな和文モールスや7メガのAM等は相手に困ることもなく、皆さんとてもアクティブです。やはりこれからの無線の楽しみ方はオタクな無線趣味の更にオタクなジャンルや自作への回帰がメインとなるのかもしれません。自分で大出力を出していて言うのも変ですが、もはや近隣環境無視の大型アンテナや唸りを上げるリニアアンプなどは時代遅れなのかもしれませんね・・・