先週の大雪の後、3.5メガのアンテナが∞になってしまいました。最初は雪のせいだと思っていたのですが、回復しないので仕方なく強風の中、屋根に上ってみますと・・「片側のエレメントが半分くらいの長さしかない!!」隣家へ落下したのかと肝を冷やしました。冷静に考えればRadixのアンテナは振出式ですから先端エレメントだけが抜けるはずもなく、登って・外して・引き出して終了しました。何かの拍子にエレメントの留めネジが緩んだという事ですね・・本当に落下していたら大変なことになりますhi
さて、室内ではFR101の再調整に励みました。ボロですし、各スイッチなども劣化していますが楽しませてもらっていますので慎重に作業します。何といっても「受信機」というのが良い訳です・・この響きが好きです(笑)