明るく楽しい無線の「時間ですよ!!」・・こちらはJF1LXO

今どき、珍しい「無線趣味」
たのしいぞーー

その工具・・いつ頃から使っていますか?

2025年02月08日 19時21分56秒 | 今どき無線

私は電気工作マニアではありませんが、古いリグの修理や調整の時に便利で良い工具を使うと時間も短縮できますし失敗も回避できますね。

私の工具用の引き出しには古くは小学生の頃に買ってもらったラジオペンチやニッパが残っています。残念ながらその後追加した工具に代替わりしていますが捨てる気にはなれません。

最近、古いリグのCR類やTRを交換する機会が多いのですが、基板から部品を取り外す際には手動のポンプ式ハンダ吸取器を使っていました・・中華製の安物ですが壊れてしまいました・

やはりハンダ吸取線だけでは時間も掛かりますのでほんの少し高いモノを再入手しました・・信頼の日本メーカー製?です。補修用パーツも揃っていますので長く使えそうです。プロ用の吸取器はモーターでポンプを駆動するのですが、さすがに大げさすぎるのでポンプ式で加熱と吸取りの一体型です。

さぁて・・効果を試したいのでTS-520V 二号機もジャンクパーツを利用して穴埋めをしました(=球1本追加作業) いや~早いです。シュポシュポ吸取ってくれますので部品交換が楽しくなります(笑)

片手で作業出来ますので楽ですね・・TS-520のセンベロ価格より高いのですが満足しましたhi