カタバミ女史の疑問だらけの帳面(ノート)

ここは静岡県伊豆地方のとある所。自然と日々の暮らしの中で感じた疑問等を書いて行くバラエティ・ブログ。

初夏の花・華コレクション2024 タチアオイの里

2024年06月30日 07時31分28秒 | 植物
  


 私の住んでいる
地域にはタチアオイの
名所も何箇所か
あります。

 時々行く
山間の集落にある
耕作地の一角を占める
タチアオイ。

 今年は花が咲くのが
早かったのか?
まだ6月だというのに
ほとんどの花が
枯れていました。


  


  なので、
写真は半月ほど前、
最盛期に撮った
ものです。


  


  他にも、
伊豆の雄大な山並みを
遠景に目の前では
幻想的なタチアオイの
お花畑が広がる
なんて場所もありますが、
ここでももう
枯れが進行していました。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の花・華コレクション2024 今年こそは名前を覚える

2024年06月24日 06時46分39秒 | 植物
  


 この花も
「地味な佇まいだけど
好きな花」
の一つです。

 なのに、
姿を見る度に
名前を調べては
忘れてしまうのです。

 今年もそうでした。


  


 このブログでも、
過去に3回程
「名前が分からない」
とか
「調べた」
とか書いて
ありました。

 今年、
このページを書いた事で
今度こそは名前を
忘れないように
したいです。

 
  


 子供の頃から
好きだった小さな花。

 ニワゼキショウ。



 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の花・華コレクション2024 やっと活躍の場が

2024年06月23日 08時13分56秒 | 植物
  


 今年は6月に入っても
晴れの日が多い印象。

 今ではどこの町にも
紫陽花ロードが
あるようです。

 買い物に出た先にも
両脇に沢山の紫陽花が
咲いている道が
あります。


  


 近年、
様々な形や色の花が
出て来て目を引きます。

 他にも
柏原アジサイという
葉っぱの形が変わってて
花も白くて
ハンディモップみたいな
形の品種もありました。


  


 昔ながらの
紫陽花も残っていて
ガクアジサイの
中で静かに咲いてると
いった感じ。


  


 子供の頃は
こういうのしか
無かったな。
種類が増えたのは
今世紀初めの
ガーデニングブームの
頃かな?


  


  今日の伊豆地方は雨。
紫陽花ロードは
生き生きしてるんだろうな。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の花・華コレクション2024 可愛いお豆さんの正体を遡ると

2024年06月17日 12時28分41秒 | 植物
  


 次から次から
咲く花が尽きない、
とある公共の花壇。
先週とてもとても綺麗な
お豆さんがなって
いました。

 マメ科の植物
だろうとは
すぐ分かったけど、
名前までは不明。
調べると「ムラサキ
センダイハギ」と
ありました。

 調べた先の
花の掲載写真を見て
私のデータファイル
の中にもこの花を
撮ってたのがある
事に気付きました。


  


 5月の最終週に撮ってた。
 

  


 黄色いセンダイハギの方が
見かける確率が高そうだけど、
別属なのだそうです。
それと似ている
紫の花だからというのが
名前の由来との事でした。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の花・華コレクション2024 フェイジョア

2024年06月13日 15時47分35秒 | 植物
  


 今月の初め頃に
曇り空の下でお天気に
全く似合わない
トロピカルさ満点
花を見つけました。


  


 家で名前を調べると
フェイジョアという
南米原産のフルーツの
でした。

 どう見たって
日本古来の
万葉集に出て来るような
植物じゃ無い
よね。


 


 普通にしてて日本に
生えて来る木じゃ無いなら
どうやって来たのか?

 30年程前に
ポストキウイの
期待を受けて日本に
やって来たようですが…。

 スーパーの棚に並ぶような
食用としての人気は
博せ無かった
って事か。


  


 でも、
庭木としては
そこそこ人気が
あるようです。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の花・華コレクション2024 撮影可な八重咲きドクダミ

2024年06月12日 09時01分36秒 | 植物
  


 3年程前、
住宅街を散歩中に
ある家の庭で
園芸用植物に紛れて
ドクダミが咲いて
いました。

 なんて事は
よくあるのですが、
その時見たのは
八重咲きでした。

 昭和時代でも
平成時代でも
見た事がありません
でした。

 一体いつから
あるんでしょうか?

 入手先を
ピンポン鳴らして
家の人に聞いて
みたいくらいでしたが
人の気配全く無し。

 人の家の庭に
生えているのを
撮影する訳にも行かず。

 その後も
何度か見かけましたが
みんな人ん家の庭に
生えている。


 今回初めて
公共の花壇に
生えているのを
見つけました。


  


 冒頭の写真の花は
こんな風に一重咲きの
中に混じって
咲いていました。


  


  突然変異種が
珍しいと思う人の手で
庭に植えられて増え、
その後逃げ草して
野に戻って行った
ようです。

 写真の花も
突然変異で出て来た
所でしようか?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花・華コレクション2024 「コエビソウ」で呼ぶ事にします

2024年05月23日 15時50分56秒 | 植物
  


 ラテン語名では
justiciabrandegeeana
ジャスティシアブランデギアナ
だって。長い…。😅

 「らんまん」には
出て来なかったでしょうが、
もしセリフに出て来てたら
この草の名、
神木さん覚えて噛まずに
いるの難しかったんでは?

 ギリシア語では
ベロペロネ。
「矢の留め金」の意味との
事ですが、
犬か猫 🐶 😺
もしくはアニメの小型
モンスターの名前みたい。



  


私はこの草
初めて見た時に
「エビだ!」🦐
とすぐ思ったのですが、
名前を調べたら
やはり自分の感覚は
間違っていなかった
と思いました。


 なので私はこれからも
この植物をコエビソウで
呼びます。

  

  


 家の居住地区内の
小さな公園で
誰かが植えたというよりは
「逃草して居着きました」
という感じで生えていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花・華コレクション2024 キツネノボタン

2024年05月21日 07時46分58秒 | 植物
  


 5月3日の記事にある
リナリアのお花畑の近くの
土手に咲いていた
懐かしい花。

 子供の頃には
よく田畑のあぜ道で
見かけていました。

 道路を整備し、
新興住宅地が増えて
田畑は次々と潰され、
私の居住地周辺では
見かけ無くなって
いました。

 
 広大な田畑が広がる
三島市郊外では
まだまだ昔からある
雑草は滅んでいません
でした。


  


 コンペイトウグサとも
呼ぶそうですが、
こっちの方が
名前の由来としては
分かり安いです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花・華コレクション2024 ダイアンサスと大河ドラマで強引回収

2024年05月17日 12時34分18秒 | 植物



 去年の秋の七草探し、
ナデシコと桔梗が
写真撮影可な状況で
開花している株が
見付からず未完に
終わりました。

 でも先週、
買い物に行った時に
「あれ、春にもあんの?」
って感じでナデシコが、
とある橋の袂にあるのを
見つけました。


 


 とはいえ、
洋風のダイアンサスでした。
花が咲いてるのを
見られる期間が
春から秋までと
長いようです。

 去年の秋、
ヤマトナデシコは
スーパーの園芸コーナー、
桔梗はとある会社の
入口付近の花壇で
見かけましたが、
これでは絶対撮影はNGです。


  


 あとは桔梗ですが、
明日大河ドラマの再放送で
サマーウイカさんの
ききょうさん(清少納言)見て

去年の七草の件は
回収完了としますかね。

 今年の秋に
新シリーズするとしたら
先にナデシコと桔梗
探した方がいいな。

こりゃ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花・華コレクション2024 カメリアも麗し

2024年05月11日 10時23分31秒 | 植物
  


 先月末に
沼津市の癒やしスポット、
門池公園で咲いていた
乙女椿。

 一輪でも
バラにも劣らぬ華やかさ。
それが木にたわわと
咲いているのですから
見応えあるある。


  


 今年の春は
いつまでも寒かったので
開花が遅れて
散るのも後ろ倒しに
なってるのか?
と思いきや、
椿の中ではもともと
遅咲きの品種のようです。


  

 
 絶賛開花中と枯れ行く花、
地表に落ちる花が混在して
いました。

 硬い蕾もまだ沢山
あったので、
ひょっとしたら現在も
まだ咲いてるかも
しれません。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする