カタバミ女史の疑問だらけの帳面(ノート)

ここは静岡県伊豆地方のとある所。自然と日々の暮らしの中で感じた疑問等を書いて行くバラエティ・ブログ。

ドラッグストアの片隅で「きのこの山 VS たけのこの里 2021夏の陣」が!

2021年07月31日 20時59分20秒 | 食べ物
 クリエイト SD には、よく菓子を買いに行く。
●マックスバリュは200円で1ポイント、
お菓子の@は高い。
●ウエルシアは100円で1ポイントだが、
お菓子の@が高い。
●クリエイトは100円で1ポイント、
しかもお菓子の@が安い。
ので、お菓子が欲しい時はクリエイトを選ぶ。
 自分の行動範囲内には10店舗ほどあるが、
今日行った店のお菓子のおすすめ品の棚には、
「きのこの山」と「たけのこの里」が置かれていた。
どっちが人気があるのか時々話題になり、
どうやら「たけのこの里」の方が上らしい。
この店でも、現時点ではそうだった。
 「きのこの山」は100円以下に金額を下げて販売していたが、
定価で売っている「たけのこの里」の方が好調。
イチゴ味も普通のチョコの方も売れ方は同じだった。
 100円以下で「きのこの里」が買えるのは実に魅力的だ。
けれども、私は「アルフォート」を買ってしまった。
1袋が通常200円台で売っている所を、
今日は100円前後で売っていて、お得感醸してたので。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民と選手の皆様ごめんなさい、「バス旅」見てました!

2021年07月25日 09時10分04秒 | 世間話
 オリンピック開会式は野次馬根性で見てみた。
あれだけ大騒動になったというのに、
ちぐはぐ感や突貫工事感は皆無で、
感動したくらいだった。
 「何か自由でいいな」とも思った。
コロナの感染対策でもあるだろうが、
選手達が整列し、音楽に合わせて
足並み揃えて入場するというキッチリ感も無かった。
 そもそも行進曲じゃなくてゲームの曲だったようだし、
歩かせてるというよりもパーティーの BGM 感覚だった。 
 それに、ほとんどの人がスマホ持っての登場
(これが一番衝撃的ながらも今感出してる)だったし。
各個人のSNS での実況中継用なのか、
リモートアプリで親しい人に「今開会式に出てますよ〜」
とでもしていたんだろうか?
前回の古関裕而さんの曲での入場の時だったら、
こうは行けなかっただろう。

 よく見ると、自分達の入場が終わると、
地べたに座ってる人達までいた!
後は、挨拶するバッハ会長の後ろで、
手でハート作ってる人(キュンハートやってる人は
意外だったがいなかった!)や国旗を振りながらジャンプし、
何とかテレビに映ろうと(出身国の宣伝?)
奮闘している人達までいた。
 楳図かずおさんのマンガ「まことちゃん」
に出て来る指の格好「サバラ」してる人もいた。
マンガでは「バイバイ」の意味で使ってたけど、
その人にとってはどういう意味で使ってたのかな?
 日本の人達は事前に注意されたんだろうけれども、
出場国で一番行儀が良いようだった。 
 ピクトグラムの演技をした人はすごいと思った。
開会式の中で一番ヒヤヒヤしたのは、ここだった。
 開会式を見て、試合の方もちゃんと見なくちゃなと
その時は思ったのだが…。
次の日(昨日)、通しでTV観戦した試合は一つも無かった。
通しで見た番組と言ったら「バス旅」
本来テレビ東京の番組だが、
静岡では2ヶ月遅れくらいで県内の民放放送局が、
土日の午後にテレビ東京の番組を放送してくれるのだった。
ホントこの番組大好きなんだよなー!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「一度しかない今年の夏」のために死ぬ事はできますか?!①

2021年07月17日 06時52分16秒 | 世間話
 街に人出が増え、コロナの感染者数も
また増えていると報道されている。
 梅雨の天候不順に振り回され、
どん詰まりな状況から一転、
今度は、お日様ギラギラに心ざわつき、
お外に出たいという、
大昔からの日本人の衝動が蘇って来たという事?!
 私の住んで住んでいる地域は観光地で、
伊豆地方だけに温泉施設も多いが、
やはり人出は増えているようだ。
 これまで見かけるのは老人が大多数だった。
こんな時期だけど足腰の痛さの方が勝るからと、
文字通り湯治に来ているようだった。
 が、梅雨明けの昨日には20代・30代に見える人達が
かなり混じっているのを見た!
 これからはさらに、
学生が期末テストから解放→夏休みに突入で、
様々な場所で、まだまだ人が増加するんじゃないだろうか?
 そんでもって、
「この夏は一度しかないんだ!」
とか、ウォーターボーイズみたいな事言って、
ひと夏の経験(昔の青春ドラマみたいな事してたら皆感染してるかもしれない)も復活?!
若い人の間で感染が深刻化するフローチャートかもしれない。
「あの頃、孤独な青春を送っていたから命拾いしたんだ」
っていうのも、喜んでいいのか悲しんでいいのか
という感じかもしれないが…。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの人も、あの人も出ていて驚く「ウォーターボーイズ」

2021年07月08日 15時56分23秒 | 世間話
 静岡県の民放では、午後2時45分から
「ウォーターボーイズ」が再放送されている。
去年の夏も別シリーズが再放送されていた。
 見ていて驚くのは、今現在、中堅所で活躍している
俳優さん達が大勢出ている事だ!
去年のシリーズでは、
石原さとみがヒロイン役だった。
 今年放映のシリーズでは、
田中圭、そして何とあの星野源まで
出ているのだという。
 田中圭は、割とすぐに分かった。
外観はあまり変わっていない。
昨日は出番が多い回で、
家業を継ぐかどうかで家族と
揉めているらしいという役だった。
 が、星野源が何やってるのかが分からない。
ネットで調べれば、すぐ分かるかもしれないが、
ここは自力で見つけてみたい。
 バンドをやってる3人組の一人で、
ギター弾いてるけど、どー見ても
田舎の野暮メンっぽい子だろうか?
 でも、その子だったとしたら…
あの頃から音楽やりたいと思ってて、
オーディションの時にも特技が音楽作りとか
言ってたのかな?
 後に社会現象になるような大ヒット曲を出して、
少年時代からは想像できないぐらい垢抜けて、
遂にはショックのあまり勝手に休日を作ってしまう
一般人が続出するような、
「国民の嫁」を妻にできるとは、まさか
夢にも思ってなかっただろうけど。
 このシリーズをリアルタイムで見ていた人の中で、
脇の脇だった星野源がこんなに出世するなんて
見抜いている人もいなかっただろうなあ…。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お絵かきアプリで傘を描いたら意外と苦戦だった

2021年07月04日 17時08分12秒 | 憧れの「お絵かきアプリ」
 ギザギザの部分と水玉模様が
難しかったし、握りの部分も
なかなか形が整わない。

 熱海の土石流の画像には
私も驚いた。
 來宮神社には猫の寿命延ばしの
願掛けに行った事があるし、
お花の綺麗なガーデンにも
行った事がある。 
 熱海はギリシャの島々や
イタリアのナポリのような
のんびり南国ムードがあったので、
陰惨な災害は不似合い。
思いも寄らなかった。
 台風が来なくなる10月末頃まで、
こんな事が、あと何回あるんだろうか?
 「ラブライブサンシャイン」の
舞台の地域も超低地で、
ちょっと心配だ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッポン英語最前線?!②エマージェンシーというワード

2021年07月03日 09時28分53秒 | 世間話
 昨晩、お笑い番組を見ていたら、
カラオケで歌謡曲を歌い、
歌唱力ではなく、指定の英語部分を
どれだけ正しく発音できるかを
競うコーナーがあった。
 正しさを判定できる
スマホアプリがあり、
小学生でも使っているそうだ。
 こうなると、適当に英語部分を
歌っているのは、  
せいぜい低学年くらいまでと
これからはなって行くのか?

 響きからすると結構難しそうだけど、
いつの間にか普通に使われている英単語がある。
「エマージェンシー(緊急事態)」という言葉。
 今現在、私もそんな状況だ。
雨が大振りで、既に家の前の道路が
川みたいになっている。
近くにある本物の川の水位が上がったら、
避難勧告もアリだろう。
 こんな時にはトイレットペーパーが
もつのかが不安になる。

できれば天気のいい日に
買いに行きたいもんだが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遂に接種券が来た!特に待ってはいなかったが…

2021年07月02日 17時33分59秒 | 世間話
 今週、それは突如、
郵便受けにポンと来た。
ありゃりゃ〜、
私にも来ちゃったよ。
 アマビーはんのイラストが
封筒に印刷されてたりして!
 時期が来たら予約し、
券持って会場に来てという内容。
 正直、上の世代の人が、
昔のバーゲンの描写みたいに、
我先にと会場に押し寄せたり、
それ以前に予約ができず、
子や孫、若者ボランティアに頼る
などの醜態を見続け、
うんざりしてしまった。
 加えて、
若い世代で接種後の不安から
拒否の動きもあるという。
 予防接種が発明された時から、
こういう騒動が繰り返されて
いるのだろうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする