カタバミ女史の疑問だらけの帳面(ノート)

ここは静岡県伊豆地方のとある所。自然と日々の暮らしの中で感じた疑問等を書いて行くバラエティ・ブログ。

初夏の花・華コレクション2024 タチアオイの里

2024年06月30日 07時31分28秒 | 植物
  


 私の住んでいる
地域にはタチアオイの
名所も何箇所か
あります。

 時々行く
山間の集落にある
耕作地の一角を占める
タチアオイ。

 今年は花が咲くのが
早かったのか?
まだ6月だというのに
ほとんどの花が
枯れていました。


  


  なので、
写真は半月ほど前、
最盛期に撮った
ものです。


  


  他にも、
伊豆の雄大な山並みを
遠景に目の前では
幻想的なタチアオイの
お花畑が広がる
なんて場所もありますが、
ここでももう
枯れが進行していました。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電動スーツケースなんて…いつ出来てたんだ?

2024年06月28日 10時31分09秒 | 世間話
  


 おととい、
ワイドショー見ていたら
「歩道で電動スーツケース
に乗っていた外国人を摘発」
の話題が…。

 スーツケースに乗れる?
運転できる?


 「すごい物が
できてたもんだ」
「知らなかった…」
というのが正直、
一番に出て来た
感想でした。

 同時に、
逆に何で今まで
こういう物が
無かったのか?

とも思いました。

 20代の頃は
大きな旅行用トランクを
自分の手で
ゴロゴロ押して
旅行ブームに
乗っかってましたが、
その頃に出てても
良い筈の代物。
技術力はあったのでは?

ところが当時、
そして当時〜近年に
至る間、
何故か思い付けた人が
いなかったという事か?

 発明もしくは
改良した人、
もしくは今更ながら
敢えて世に出した人
がすごい。

 そういう物が
あるのを初めて知り、
更には免許が必要
な事にも驚いて
いるのです。

 原付き自転車の扱いと
いうから車の免許があれば、
大丈夫って事だね。

 成人の大方の人が
買えば乗れる
って事じゃん。

 ただ、
今まで観光地にいながら
乗ってる人を
見た事が皆無なのです。

 大小の
スーツケースを
押し引きしながら
宿泊先を探す人は
今までよく見かけて
いたんだけど。

 これから徐々に
乗ってる人も
見かけるように
なって行くのかも
しれませんが。

 車道だと車に
引っ掛けられそう。

 反対に歩道では
人を引っ掛ける。

 近年道路には
自転車専用道も
作られているので
そこならOKとかに
なるのかな?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の花・華コレクション2024 今年こそは名前を覚える

2024年06月24日 06時46分39秒 | 植物
  


 この花も
「地味な佇まいだけど
好きな花」
の一つです。

 なのに、
姿を見る度に
名前を調べては
忘れてしまうのです。

 今年もそうでした。


  


 このブログでも、
過去に3回程
「名前が分からない」
とか
「調べた」
とか書いて
ありました。

 今年、
このページを書いた事で
今度こそは名前を
忘れないように
したいです。

 
  


 子供の頃から
好きだった小さな花。

 ニワゼキショウ。



 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の花・華コレクション2024 やっと活躍の場が

2024年06月23日 08時13分56秒 | 植物
  


 今年は6月に入っても
晴れの日が多い印象。

 今ではどこの町にも
紫陽花ロードが
あるようです。

 買い物に出た先にも
両脇に沢山の紫陽花が
咲いている道が
あります。


  


 近年、
様々な形や色の花が
出て来て目を引きます。

 他にも
柏原アジサイという
葉っぱの形が変わってて
花も白くて
ハンディモップみたいな
形の品種もありました。


  


 昔ながらの
紫陽花も残っていて
ガクアジサイの
中で静かに咲いてると
いった感じ。


  


 子供の頃は
こういうのしか
無かったな。
種類が増えたのは
今世紀初めの
ガーデニングブームの
頃かな?


  


  今日の伊豆地方は雨。
紫陽花ロードは
生き生きしてるんだろうな。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の花・華コレクション2024 ギボウシ

2024年06月20日 10時04分32秒 | 猫っち話


 
 地味な佇まいだけど
何かこの花好きー。
な花の一つ。


 


 図鑑等では
木陰や半日陰を好むと
あるのですが、
前ページの花が
流されていた公園では
日当たりの良い
川端に咲いていました。

 
  


 平日の午前中でしたが、
定年退職後の方達の
居場所づくりのサークル
なのでしようか?
公園内のあちこちで
スケッチをしている
人達がいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の風景2024 流されて行くのは何の花

2024年06月18日 10時14分39秒 | 季節の風景
  


 買い物に行った先の
近くにある公園を
散歩していると
側を流れる小川に
何かの花が
流されて来るのが
見えました。


  


 周りにはあじさいが
沢山咲いていましたが
少し違うような気もして
後を追うと…


  


 その内
浮き草が大量発生
してる場所に来て
流されるのが
止まりました。

 茎が細くて長いので
あじさいではなくて
ゼラニウムか
ペラルゴニウムかな?

 公園内には
咲いてなかったので
園外の川端に生えて
いたのが
案外遠くから
流れて来たのかも
しれません。

 流される花を
停める浮草。

 何か不思議で
象徴的な組み合わせ
――だな〜?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の花・華コレクション2024 可愛いお豆さんの正体を遡ると

2024年06月17日 12時28分41秒 | 植物
  


 次から次から
咲く花が尽きない、
とある公共の花壇。
先週とてもとても綺麗な
お豆さんがなって
いました。

 マメ科の植物
だろうとは
すぐ分かったけど、
名前までは不明。
調べると「ムラサキ
センダイハギ」と
ありました。

 調べた先の
花の掲載写真を見て
私のデータファイル
の中にもこの花を
撮ってたのがある
事に気付きました。


  


 5月の最終週に撮ってた。
 

  


 黄色いセンダイハギの方が
見かける確率が高そうだけど、
別属なのだそうです。
それと似ている
紫の花だからというのが
名前の由来との事でした。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な味のお菓子さん七捨七 柿の種に美味しさ再発見

2024年06月14日 15時12分24秒 | 食べ物
  

 今年の冬〜春先にかけて
遊びに行った家で
柿の種 (変種では無い
普通に昔からある物)
を出されて食べて以来、
美味しさ再発見で
しばらくハマってました。


  


 スーパーで見かけた変種も
一通り食べてみましたが、
中でもこの梅ざらめが
一番のお気に入りと
なりました。


 甘さと酸っぱさの
混ざり具合が最高。
すぐに5つの小袋が
終わってしまいました。

 ネット等を見ると
本来はもっと値段が
高いようですが、
近所のスーパー
(非マックスバリュ系)では
おすすめプライス税込
130円台で売っていました。

 6月の初旬には
更に値下げして
税込116円で売っているのを
買って食べたのですが、
季節商品なんでしょうか?

 これを食べ終えた以降、
ひとまず自分の柿の種ブームは
落ち着きましたが、

何かきっかけさえあれば
また再燃する事でしょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の花・華コレクション2024 フェイジョア

2024年06月13日 15時47分35秒 | 植物
  


 今月の初め頃に
曇り空の下でお天気に
全く似合わない
トロピカルさ満点
花を見つけました。


  


 家で名前を調べると
フェイジョアという
南米原産のフルーツの
でした。

 どう見たって
日本古来の
万葉集に出て来るような
植物じゃ無い
よね。


 


 普通にしてて日本に
生えて来る木じゃ無いなら
どうやって来たのか?

 30年程前に
ポストキウイの
期待を受けて日本に
やって来たようですが…。

 スーパーの棚に並ぶような
食用としての人気は
博せ無かった
って事か。


  


 でも、
庭木としては
そこそこ人気が
あるようです。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の花・華コレクション2024 撮影可な八重咲きドクダミ

2024年06月12日 09時01分36秒 | 植物
  


 3年程前、
住宅街を散歩中に
ある家の庭で
園芸用植物に紛れて
ドクダミが咲いて
いました。

 なんて事は
よくあるのですが、
その時見たのは
八重咲きでした。

 昭和時代でも
平成時代でも
見た事がありません
でした。

 一体いつから
あるんでしょうか?

 入手先を
ピンポン鳴らして
家の人に聞いて
みたいくらいでしたが
人の気配全く無し。

 人の家の庭に
生えているのを
撮影する訳にも行かず。

 その後も
何度か見かけましたが
みんな人ん家の庭に
生えている。


 今回初めて
公共の花壇に
生えているのを
見つけました。


  


 冒頭の写真の花は
こんな風に一重咲きの
中に混じって
咲いていました。


  


  突然変異種が
珍しいと思う人の手で
庭に植えられて増え、
その後逃げ草して
野に戻って行った
ようです。

 写真の花も
突然変異で出て来た
所でしようか?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする