子供の頃、こんな風に思った事はなかったでしょうか?
「お父さん、何でNHKばっかり見てるんだろう?」
「真面目臭い番組ばかりで、何が面白いのかな?」
…と。
私もそう思っていましたが、
年を取るに従って、NHKが大好きになって来ているのでした。
というか、もうほとんどNHKしか見ておらんような気が…。
民放の若い人向けの恋愛ドラマは、
私の残りの人生には何の参考にもならんし、
単発のスペシャル番組で気を引くのがあったら見る程度。
それより、
「ゲゲゲの女房」
▼
水木しげる先生があんなにどん底暮らしから、
どうやって抜け出せたのか、
ぜひ、あやかりたいとか、
「ヒストリア」
▼
やっぱ日本人だから、
日本の歴史を広い範囲で、
いろいろ知っといた方がいいよね~とか、
「ためしてガッテン」
▼
NHKだから某民放情報番組みたいに、
「やらせ」はないだろうから安心だね~とか、
…他にも時々「日曜美術館」とかNHK交響楽団の番組とかも、
気を引いた内容の時は見ていますが…。
で、大河ドラマ「龍馬伝」も見ていますが、
回を追うごとに、私には面白くなって来ているのでした。
最初、画像が今までの大河ドラマとは違って、
リアル過ぎる上に暗ぼったいし、
演出のテンポも違うようなので、
目が疲れてしまっていたのですが、
今ではもうすっかり慣れてしまいました。
もし、来年、また学芸会っぽい雰囲気に戻った中で、
落城と逃亡だの、
大奥の戦いだのが繰り広げられるのなら、
そっちの方に違和感すごく感じるかも。
「龍馬伝」、幕末物や龍馬さん好きの人からは、
辛口の意見もあるようですが、
私はそちらの歴史背景については詳しくないのが幸いして、
全然楽しめています。
それでも、実は主演第一候補だったキムタクさんが演じていたら、
どうなっていたんだろう…なんて思う事も時々あるのでした。
テーマ音楽のイメージ画像、
福山さんだからああいう感じになったんだろうとは思うのですが、
福山さんの顔をキムタクさんと入れ替えて想像してみたりして。
福山さん、周りの役者さん達の好演に押されて、
影が薄いとか言っている人もいるらしいのですが、
キムタクさんがやっていたら、
存在感もある一方で、
やっぱり暑苦しい感じになって、
弥太郎さんや半平太さんも、
あまり映えて来なかったんじゃないでしょうか?
そうは言っても、武田鉄也さん扮する、
勝先生とキムタク龍馬さんのやり取りとか、
想像すると吹き出しそうになって、
今更ながら、こっちも見れる物なら見てみたいと思うのですが…。
![にほんブログ村 OL日記ブログ 40代OLへ](http://ol.blogmura.com/ol_over40/img/ol_over4088_31.gif)
同じ人が書いています。よかったらついでに読んでね。
猫ブログ
「ちびっころんず:☆:~のんびり会報告書~」
今日のタイトルは 「 金より大事な金猫 :☆: 」 です。
「お父さん、何でNHKばっかり見てるんだろう?」
「真面目臭い番組ばかりで、何が面白いのかな?」
…と。
私もそう思っていましたが、
年を取るに従って、NHKが大好きになって来ているのでした。
というか、もうほとんどNHKしか見ておらんような気が…。
民放の若い人向けの恋愛ドラマは、
私の残りの人生には何の参考にもならんし、
単発のスペシャル番組で気を引くのがあったら見る程度。
それより、
「ゲゲゲの女房」
▼
水木しげる先生があんなにどん底暮らしから、
どうやって抜け出せたのか、
ぜひ、あやかりたいとか、
「ヒストリア」
▼
やっぱ日本人だから、
日本の歴史を広い範囲で、
いろいろ知っといた方がいいよね~とか、
「ためしてガッテン」
▼
NHKだから某民放情報番組みたいに、
「やらせ」はないだろうから安心だね~とか、
…他にも時々「日曜美術館」とかNHK交響楽団の番組とかも、
気を引いた内容の時は見ていますが…。
で、大河ドラマ「龍馬伝」も見ていますが、
回を追うごとに、私には面白くなって来ているのでした。
最初、画像が今までの大河ドラマとは違って、
リアル過ぎる上に暗ぼったいし、
演出のテンポも違うようなので、
目が疲れてしまっていたのですが、
今ではもうすっかり慣れてしまいました。
もし、来年、また学芸会っぽい雰囲気に戻った中で、
落城と逃亡だの、
大奥の戦いだのが繰り広げられるのなら、
そっちの方に違和感すごく感じるかも。
「龍馬伝」、幕末物や龍馬さん好きの人からは、
辛口の意見もあるようですが、
私はそちらの歴史背景については詳しくないのが幸いして、
全然楽しめています。
それでも、実は主演第一候補だったキムタクさんが演じていたら、
どうなっていたんだろう…なんて思う事も時々あるのでした。
テーマ音楽のイメージ画像、
福山さんだからああいう感じになったんだろうとは思うのですが、
福山さんの顔をキムタクさんと入れ替えて想像してみたりして。
福山さん、周りの役者さん達の好演に押されて、
影が薄いとか言っている人もいるらしいのですが、
キムタクさんがやっていたら、
存在感もある一方で、
やっぱり暑苦しい感じになって、
弥太郎さんや半平太さんも、
あまり映えて来なかったんじゃないでしょうか?
そうは言っても、武田鉄也さん扮する、
勝先生とキムタク龍馬さんのやり取りとか、
想像すると吹き出しそうになって、
今更ながら、こっちも見れる物なら見てみたいと思うのですが…。
![にほんブログ村 OL日記ブログ 40代OLへ](http://ol.blogmura.com/ol_over40/img/ol_over4088_31.gif)
同じ人が書いています。よかったらついでに読んでね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tora.gif)
「ちびっころんず:☆:~のんびり会報告書~」
今日のタイトルは 「 金より大事な金猫 :☆: 」 です。