
今年1月の終わり頃に
「静岡県東部では、
マックスバリュなどのスーパーでも、
北条義時まんじゅう他、
関連の商品が売られていて、
菓子パンまで売っている」
という記事を投稿しました。
そして今回見つけたのは、
またマックスバリュの
菓子新商品コーナーでの
↑上記写真商品。
(税込594円)
「おなごはきのこ好き」
の御言葉に違和感を覚えていた私。
百歩譲って鎌倉時代はそうだったとしても、
現代の江間は苺狩りで有名。
家族連れやデートする人達が
楽しむ場となってるのでした。
なので、
現代だったらきのこじゃなくて
苺籠でもくれてたら、
アレルギーが無い人なら、
たいていは喜んでくれるんじゃ
ないでしょうか?

↑中には
トマトケチャップの包装似な小分け袋入
の半球形に固めた苺味チョコが IN。

↑この人、あまり武者姿の印象無いんだけど、
昨日の放送では戦友さんと
鎧兜で一騎打ちと取っ組み合い
してたから丁度いいか?
箱の側面には苺の絵の面もあって、
全体的にかわいいデザイン。
義時さんが鎌倉時代の御婦人に
苺籠渡して喜ばれてるイラスト付
だったらシャレが効いてて
更に良かった?
源氏、もしくはその御子孫(徳川家)、
更には井伊氏・渋沢氏ら優秀な家臣団のおかげで、
ほとんどの年がNHK 大河ドラマから
直接的・間接的両方で恩恵を受けている静岡県。
来年も徳川家康が主人公らしいので、
引き続き恩恵が受けられるんでしょう。
この商品、
来年は義時さんの絵を家康はんに
差し替えたら中身はそのままで売れるんじゃ?!
義時さんの領地だった江間も、
家康はんゆかりの久能山も
静岡の2大苺狩りスポットなんだしね。