自分が書いたブログ記事を振り返ってみると、たかだか去年のことでも何処にあるか分からない。書いた自分が分からないのに、そんなブログを人に見てもらうには余りに不親切ではないかと思い、先日から「タイトル一覧」をカテゴリーの表紙に付けるようにした。
今回は、昨年の北海道・東北の旅のタイトル一覧を旅の表紙にした。
これで、中身が少しは分り易くなって、どのページでも見れるようにした。
H28 北海道・東北の旅。(リンク画面は同じ画面で開きます。)
★ 2016-06-06 旅の準備
★ 2016-06-08 長旅に出発
★ 2016-06-08 小樽行きフェリー 道の駅サンピコごうつ 道の駅キララ多岐
★ 2016-06-09 小樽港に到着
★ 2016-06-10 積丹半島とうに丼 色内埠頭公園 みさき 神威岬
★ 2016-06-11 ニセコ方面に移動 道の駅いわない 大湯沼 神仙沼
★ 2016-06-12 ニセコにて ニセコ大橋近くのパーキング ニセコビュープラザ 羊蹄山の湧水 道の駅あかいがわ
★ 2016-06-13 ニッカウイスキー余市
★ 2016-06-15 札幌観光 色内埠頭公園 白い恋人パーク 円山動物園 大倉山展望台 もいわ山展望台 モエレ沼公園
★ 2016-06-16 月形町の皆楽公園キャンプ場
★ 2016-06-17
★ 2016-06-18 富良野 道の駅三笠 拾って来た家 純と吉の家 五郎の石の家 鳥沼公園
★ 2016-06-19 富良野 2日目 白銀荘 十勝岳の登山道 美瑛の青い池 とみたメロンハウス ファーム富田 ジェットコースターの路
★ 2016-06-20 美瑛 道の駅びえい ケンとメリーの木 セブンスターの木 マイルドセブンの丘
★ 2016-06-21 美瑛2日目 ケンとメリーの木 マイルドセブンの丘 2本のポプラ
★ 2016-06-22 旭山動物園 道の駅あさひかわ
★ 2016-06-23 旭川市21世紀の森キャンプ場
★ 2016-06-24 21世紀の森キャンプ場 3日目
★ 2016-06-25 ホタテを料理 道の駅あさひかわ
★ 2016-06-26 旭川ラーメン村 道の駅あさひかわ 道の駅とうま
★ 2016-06-27 大雪森のガーデン 当麻スポーツランド 層雲峡ビジターセンター
★ 2016-06-28 留萌を北上 道の駅サンフラワー北竜 道の駅おびら鰊番屋 夕陽ヶ丘オートキャンプ場
★ 2016-06-29 みさき台公園でキャンプ 道の駅風Wととままえ 道の駅・ほっと・はぼろ みさき台公園のキャンプ場
★ 2016-06-30 利尻を見ながら稚内へ みさき台公園のキャンプ場 サロベツ原生花園 ノシャップ岬 北防波堤ドーム
★ 2016-07-01 宗谷岬 道の駅わっかない 稚内公園 宗谷岬 間宮堂
★ 2016-07-02 枝幸かにまつり クッチャロ湖畔キャンプ場
★ 2016-07-03 枝幸かにまつり 2日目
★ 2016-07-04 浜頓別町アメニティー公園 はまとんべつ温泉ウィング
★ 2016-07-05 クッチャロ湖でキャンプ
★ 2016-07-06 森林公園びふかアイランドキャンプ場 ウソタンナイ砂金採掘公園 砂澤ビッキのアトリエ
★ 2016-07-07 森林公園びふかアイランド
★ 2016-07-08 森林公園びふかアイランド 3日目
★ 2016-07-09 ZIL520の紹介
★ 2016-07-10 西興部森林公園キャンプ場
★ 2016-07-11 道の駅おこっぺ 道の駅オホーツク紋別
★ 2016-07-12
★ 2016-07-13 旧友の来道 道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯 道の駅あさひかわ 上野ファーム
★ 2016-07-14 旭岳登山
★ 2016-07-15 美瑛・富良野 道の駅びえい丘のくら 色彩の丘 ファーム富田 幌舞駅
★ 2016-07-16 BIG RED FARM 道の駅樹海ロード日高 道の駅むかわ四季の館 道の駅サラブレッドロード新冠 優駿記念館
★ 2016-07-17 レ・コード館
★ 2016-07-18 襟裳岬
★ 2016-07-19 台所用品の収納対策 道の駅忠類
★ 2016-07-20 帯広 道の駅虫類 六花の森 紫竹ガーデン 幸福駅 十勝千年の森
★ 2016-07-21 十勝牧場
★ 2016-07-22 阿寒湖 道の駅アシュロ銀河ホール21 オンネトー湖 ニュー阿寒ホテル アイヌコタン
★ 2016-07-23 屈斜路湖 道の駅摩周温泉 道の駅美幌峠
★ 2016-07-24 発電機の防音化
★ 2016-07-25 つるいキャンプ場
★ 2016-07-26 つるいキャンプ場 2日目
★ 2016-07-27 つるいキャンプ場 3日目
★ 2016-07-28 つるいキャンプ場 4日目
★ 2016-07-29 道の駅「阿寒丹頂の里」
★ 2016-07-30 道の駅「しらぬか恋問」
★ 2016-07-31
★ 2016-08-01 霧多布岬キャンプ場 道の駅厚岸グルメパーク 霧多布湿原
★ 2016-08-02 きりたっぷ岬キャンプ場 3日目
★ 2016-08-03 根室市 霧多布岬キャンプ場 花咲灯台車石
★ 2016-08-04 納沙布岬 明治公園駐車場 納沙布岬灯台
★ 2016-08-05 花咲漁港で魚釣り
★ 2016-08-06 しべつ「海の公園」オートキャンプ場 風蓮湖 道の駅おだいとう
★ 2016-08-07 野付半島 サーモン科学館
★ 2016-08-08 中標津(なかしべつ)ミルクロード 開陽台展望台 ミルクロード
★ 2016-08-09
★ 2016-08-10 知床半島 開陽台 相泊温泉 熊の湯
★ 2016-08-11 知床横断道路 羅臼温泉キャンプ場
★ 2016-08-12 知床五湖 道の駅うとろシリエトク
★ 2016-08-13
★ 2016-08-14 羅臼温泉キャンプ場
★ 2016-08-15 道の駅うとろシリエトク
★ 2016-08-16
★ 2016-08-17
★ 2016-08-18 台風7号 道の駅うとろ オシンコシンの滝 斜里の天まで続く道 みどり工房キャンプ場
★ 2016-08-19
★ 2016-08-20 道の駅網走 みどり工房キャンプ場
★ 2016-08-21 今度は台風11号 道の駅網走
★ 2016-08-22 道の駅メルヘンの丘めまんべつ オホーツク流氷館 網走刑務所 道の駅メルヘンの丘めまんべつ
★ 2016-08-23 台風9号の爪跡
★ 2016-08-24 能取岬灯台 道の駅メルヘンの丘めまんべつ 能取岬
★ 2016-08-25 紋別 道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯 コムケ国際キャンプ場 オホーツクタワー
★ 2016-08-26 紋別の流氷科学館 道の駅オホーツク紋別 オイル交換
★ 2016-08-27 紋別海洋公園 オホーツクタワー
★ 2016-08-28
★ 2016-08-29 これまでに行ったところ
★ 2016-08-30
★ 2016-08-31 台風11号 道の駅しゃり
★ 2016-09-01 みどり工房キャンプ場
★ 2016-09-02
★ 2016-09-03
★ 2016-09-04
★ 2016-09-05
★ 2016-09-06
★ 2016-09-07
★ 2016-09-08 みどり工房キャンプ場で日程調整中
★ 2016-09-09
★ 2016-09-10
★ 2016-09-11
★ 2016-09-12 摩周湖 来運神社 摩周湖
★ 2016-09-13 和琴から美幌峠 道の駅摩周温泉 屈斜路湖 美幌峠
★ 2016-09-14
★ 2016-09-15 サケ釣り
★ 2016-09-16 別海町ふれあいキャンプ場
★ 2016-09-17 道の駅「虫類」まで南下 ラーメンまるひら
★ 2016-09-18 道の駅「忠類」
★ 2016-09-19 池田ワイン城 晩成温泉
★ 2016-09-20 天馬街道
★ 2016-09-21 ディマシオ美術館 道の駅「みついし」
★ 2016-09-22 夕張 道の駅むかわ四季の館 石炭博物館 幸福の黄色いハンカチのロケ地
★ 2016-09-23 道の駅「サーモンパーク千歳」
★ 2016-09-24 社台スタリオンステーション
★ 2016-09-25 札幌市内へ 道の駅花ロードえにわ 羊ケ丘展望台 北海道庁旧本庁舎 サッポロビール博物館
★ 2016-09-26 マルトマ食堂 支笏湖 道の駅中山峠
★ 2016-09-27 洞爺湖 道の駅名水の郷きょうごく サイロ展望台 ザ・ウィンザードホテル洞爺
★ 2016-09-28 道の駅「だて歴史の杜」
★ 2016-09-29 登別温泉 道の駅みたら室蘭 地球岬 登別温泉
★ 2016-09-30 函館が近い 道の駅「YOU・遊・もり」
★ 2016-10-01 函館 道の駅「しかべ間歇泉公園」 恵山岬灯台 函館山
★ 2016-10-02 函館観光 八幡坂 金森赤レンガ倉庫 五稜郭タワー 立待岬
★ 2016-10-03 函館から西へ
★ 2016-10-04 低気圧で暴風 道の駅もんじゅ 開陽丸
★ 2016-10-05 函館の近くでのんびり 道の駅あっさぶ きじひき高原 大沼公園
★ 2016-10-06 東大沼キャンプ場
★ 2016-10-07 津軽海峡フエリー 函館の朝市 自由市場 フェリーターミナル
★ 2016-10-08 青森に渡った。 道の駅「つるた」
★ 2016-10-09 鶴の舞橋
★ 2016-10-10 道の駅「いなかだて」 田んぼアート
★ 2016-10-11 八甲田ロープウェイ 山の母ちゃんの店 酸ケ湯温泉 地獄沼 睡蓮沼
★ 2016-10-12 八甲田 酸ケ湯温泉 地獄沼 東北大学植物実験所
★ 2016-10-13 奥入瀬渓流
★ 2016-10-14 乳頭温泉郷 玉川ダム 黒湯温泉
★ 2016-10-15 八幡平アスピーテライン 道の駅雫石あねっこ
★ 2016-10-16 平泉を抜けて栗駒山へ 須川高原 川原毛地獄
★ 2016-10-17 道の駅「おかち」
★ 2016-10-18 磐梯吾妻スカイライン 道の駅天童温泉 不動沢橋 浄土平
★ 2016-10-19 裏磐梯と蔵王 道の駅裏磐梯 蔵王エコーライン 御釜
★ 2016-10-20 秘湯の混浴 浄土平
★ 2016-10-21 会津若松から那須高原へ
★ 2016-10-22 那須から日光へ 道の駅明治の森・黒磯
★ 2016-10-23 日光
★ 2016-10-24 日光湯の湖
★ 2016-10-25 日光から草津へ 道の駅白沢 道の駅中山盆地
★ 2016-10-26 志賀高原
★ 2016-10-27 美ヶ原からヴィーナスラインへ
★ 2016-10-28 諏訪湖の畔でのんびり
★ 2016-10-29 蓼科周辺と八ヶ岳倶楽部 諏訪湖ヨツトハーバー 道の駅こぶちざわ
★ 2016-10-30 乗鞍高原
★ 2016-10-31 白山白川ホワイトロード
★ 2016-11-01 飛騨から南へ移動 道の駅飛騨白山
★ 2016-11-02 新大阪駅
★ 2016-11-03
★ 2016-11-04 姫路城
★ 2016-11-05 蒜山(ひるぜん)高原、大山
★ 2016-11-06 さんぴこ江津から萩シーマートへ 薬師湯
★ 2016-11-07 5ヶ月ぶりの自宅 道の駅萩シーマート
★ 2016-11-08
★ 2016-11-09 旅の記録
★ 2016-11-10 キャンカーの電気切れ