ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

運転席の見難い時計を快適化

2018-10-23 |  快適化(車内) 

これはジルの運転席から見た時計と温度計。

長い間、こんなふうに置いている。

出掛けるときは元気もいいが、車の運転も疲れてくるとゆったり座るので座高が低くなる。

 

 

丁度こんな感じだろうか、これが多分一番疲れたくらいのポジションだろう。

トリップカウンターも半分隠れるくらいになった。

すると、デジタル時計が見えにくい。

この液晶パネルは正面から見ると文字が薄く、斜め上からだとハッキリ見える。

見えないわけではないので、こんな状態で何年も使って来たが、もう少し見えやすくしてやろう。

 

 

電池の交換や、メーターパネルを撤去することも有るかも知れないので、時計はアルミ板にウレタンゴムで簡単に載せてあるだけ。

アルミ板に載せているのは、以前メーターよりもだいぶ手前に時計を設置していた為だが今一だった。

アルミ板を少し角度を付けて曲げた。

 

 

これで疲れて座高が低くなってもクッキリ見えるようになった。

 

 

少し気にはなるが、そのままにしている事って沢山あると思う。

これをやったから何と言うわけでもないが、気分的にスッキリ。

 

 

お願い。
ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。
  にほんブログ村
 人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする