ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

オーニングのレッグジョイントが折れた !

2018-10-09 |  トラブル 

ジルのオーニングのトラブル。

北海道を旅したときに、キャンプ場でフィアマのオーニングを広げた。

風で飛ばされないようにオーニングのカバーの溝にフックを掛けて、タイで少し強めに引張ったらジョイントがひび割れた。

帰ったら修理しようと、今回引き出してみたらナットで押さえた半分が無い。

 

 

今回、ナットを緩めて外してよく調べた。

うん ? ? ? ?

うーむ・・・。

何でプラスチックなんやろう?

こんな荷重が掛かる箇所に・・・。

 

 

反対側を調べてみた。

プラスチックのジョイントがビス1本で留まっている。

試しに、足を固定してオーニングを上下に揺さぶってみた。

下から上にオーニングを上げる(風が吹き上げた場合)ときは、ジョイントの下で支えている。

しかし、風で吹き上げないようにタイで強く引いて下向きの力が掛かると、ナットで固定したプラスチックが折れそうになる。

こんなん いかんやんか

もっとしっかり仕事せーよ !

 

 

ここの部品はレッグジョイントと言うらしいが、補修パーツで2,900円くらいのものだ。

しかし、交換しても少し強い力で引けばまた折れそう。

かと言って耐力アップする方法も見つからない。

さて、どうしようかな。

 

お願い。
ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。
  にほんブログ村
 人気ブログランキング

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする