昨日、エントランスドアの防寒対策をアップしたが、忘れてはならないのがキャビン側の防寒対策。
今日はそんなキャビン側の防寒対策について。
うちのZIL 520は、キャビンのガラス3面に自作のシェードを設置している。
これは主に春夏秋で暑さ対策と目隠しのため。
暑さ寒さの度合に応じてダイネットとキャビンとの境のカーテンを変える。
夏、エアコンを使うときには室内が広い方が開放的なので、シェードだけにしたり目隠し用のレースのカーテンを引く程度。
エアコンを入れる場合はほとんどこのパターンで使用する。
春、秋に暖房を入れる場合は、遮光カーテン(1級)だけを使う。
冬はこれだけではカーテンから冷たい風が下りてくるので、バンテックの標準カーテンを貼って二重にする。
薄いカーテンでも二重にして間に空気層を設ければ断熱性能は大きく向上する。
真冬に寒冷地にキャンプに行くことも少ないので、今はこの程度の対策で済んでいる。
寒冷地に行くようなことがあれば、薄いカーテンの替わりに毛布くらいのものを使えば驚くほど暖かく、寒さ対策になる。
お願い。
ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。
にほんブログ村
人気ブログランキング