久し振りに押入れから以前使っていたアマチュア無線機を引っ張り出した。
無線機は沢山あるが、高性能で使いやすいものはそうざらにはない。
そんな中でも、これはいつまでも持っておきたい一台。
数年ぶりに電源を入れたら電気的には問題ないが、メインダイヤルがやけに固い。
指で簡単に回らないととても使い難い。
仕方がないので、思いたったが何やらで修理することにした。
ダイヤルを取外して、ロータリーエンコーダーが現れた。
そのロータリーエンコーダーを取出して分解する。
ダイヤルが固い原因は大体、想像がつく。
ロータリーエンコーダーの原理
分解してきれいに並べる。
こんなやつはワッシャーが一つでもなくなると何かしら問題が生じる。
ロータリーエンコーダーのシャフトに昔のグリスが飴状になってグリスの働きをしていない。
ロータリーエンコーダーはこの回転するスリットと固定しているスリットの間に光を当てて、ダイヤルを回すと光のパルスが出来るので、その数を数えるもの。
これはダイヤルにつながっている側のスリット。
電動ドリルに固定して飴状になったグリスをクリーナーできれいに掃除してやる。
そしてまた新しい上質のグリスを塗る。
こちらは固定側のスリット。
可動側のカリットが擦った跡が見られる。
外すときに断線したので、再びハンダ付け。
元通りに組立て出来上がり。
うーーーん。
中々軽くて軽快に回っていい感じ。 これでまた暫く遊べるぞ。
快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。
すごいすごすぎです
私の船のエンジンリモコンも最近方向舵のダイヤルが
渋くなってきたので船具屋さんに相談したら古い方向舵を頂きました中身は一緒だから取り替えれば良いらしい一度私も分解にチャレンジしてみようと思います
子供の頃から色々な物をバラして遊んでいましたから。
でも組み立てられなくて失敗した事も何度もあります。
構造が分れば以外に簡単ですよ。