昨日は午前中は雨だったが、昼過ぎからは時折雲の隙間から青空がのぞく。
昼食後に自宅の駐車場に止めたままのキャンカーでお茶をする。
車内にはJazz Radioが流れて、まったりとしてとてもいい時間・・・。
ただ今ソーラーパネルで充電中
公称は 710Wのパネル (240W×2枚、230W×1枚を全て直列接続) だが、この時期はそれを超える。
コーヒーを飲みながらソーラーパネルの出力を見ると、パネル出力は 727Wで51Aで充電中。
午後1時半過ぎなのにかなりの発電量。
しばらくして739W 52.1Aになった。
これは以前に鉛バッテリーを積んでいたときのソーラー出力で795Wだった。
この時が今まで見た最高出力だった。
春のこの時期は太陽高度はそんなに高くないが、気温が低いのでパネルの発電効率も一年で一番高い。
快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。
最近ビルダーでもようやくリチウムバッテリーを載せたものが出て来ましたが、そのうちソーラーを沢山載せたやつが出ますよ。
やはりユーザーの要望はエアコンを掛けてソーラーでまかないたいと思うのが普通です。
私のところには沢山問合せが来ますが、最近は大容量ソーラーの取付けがチラホラみられるようになりました。
そのうち、ソーラーでエアコンを動かすのが当たり前のようになりそうです。
うちの自宅の屋根システムが1.7kwhなのですが、
この時季でも1kwチョイ越えくらいしか発電してませんから驚きです。
キャンカーでは2代目にソーラーを付けてました。
http://tougeoyaji.blog87.fc2.com/blog-entry-2319.html
家に駐車中にバッテリー上がりしないようにくらい
にしか思ってませんでしたから、出力的にはしれてました。
並列から直列にすると電圧は2倍になって電流は半分になります。
ここでのメリットはソーラーパネルからチャージコントローラーの損失が概ね1/2に減ることです。
ソーラーからコントローラーの配線は3.5SQくらいであれば、わずかに損失が減るくらいだと思います。
並列から直列にするのは簡単ですから、コントローラーが電圧に耐えるようでしたら試して見る方が手っ取り早いですね。
それよりも、発電量が少ない場合は、本当に仕様通りかどうかというのを疑ったほうがいいかも知れません。
もし中国製だったら、性能はピンからキリまで色々です。
気温の低い春のほうが太陽高度が高い夏よりも発電効率が高く、メーカーのカタログ値を超えるのも普通です。
帯広は普通は長そでで過ごしても、暑い時には本当に暑いですから服装の準備が大変ですね。
夏の車中泊は日差しをどううまく遮るかで快適さが大きく変わります。
キャンピングカーは窓の内側にシャッターが付いていますが、ある程度遮ってくれるものの内側なので室内に熱がこもります。
夏の暑さ対策も大変です。
西宮のスタジオから、おはようございます。
今の時期、発電効率が一番いいとは・・・なるほど。
太陽光発電の意味や理解に「学び」が必要ですね。
セルの直列・並列接続や、BMSのコントロールも
自然エネルギーの負荷調整ですね。
十勝・帯広と札幌は2か月季節が遅れていますから
まもなくの遠征では、持参衣類に気を使います。
フロントガラスなどのマルチシェードの既製品が浜松の会社で販売していまね。以前、網戸を通販でお世話になりました。
運転席に伸縮バーとカーテンはみすぼらしい。
諭吉さま1.32人で助手席・運転席も目張りになる。。。手っ取り早く購入かな?
さぁ、今日・明日は「リモート講義」です。
全国各地の受講生を対象に頑張ります。
最近のビルダーさんも以前と違って夏場のエアコン使用を考慮してソーラーを沢山載せているのを見ます。
でも設備の充足率と使用率は反比例しますから、この時期は冷蔵庫をフルに使っても2日に一度くらいしかソーラーを動かしません。
おまけにリチウムにしてからは、鉛バッテリーと違って満充電で保管しないのでいつも切っています。
LiFePO4の4セルだったら生セルに電圧リミッターだけでも大丈夫です。
8セルくらいまでは問題ありませんが、万一、電圧リミッターが故障した場合は過充電になってセルが電圧暴走する危険があります。
BMSは保険の意味で取付けたらいいと思います。
多くの方はBMSでバッテリーをコントロールしようとしますが、それは止めたほうがいいです。
メーカーはそのバッテリーに合わせてBMSを設計しますが、汎用のBMSはそんなふうに作られていません。
でも、保険にはなりますから取付けをおススメします。
この時期なら余って充電カットでしょう。
我が家は最大で140W(70W2枚、直列接続)
電流もMAXで12A、ですが使用電力も少ないので何とか間に合ってます。
以前はこれだけのパネルが必要なのか疑問に思っていましたが、電気のある生活の快適さがだんだん分って来ました。
リチウムバッテリーも具体的に設置されて、皆さんの先駆けとなるもので大いに参考にさせていただいています。
ところで、うちのリチウムは生セルに電圧リミッターだけでBMSを取付けていません。
BMSが必要だとは感じていませんがやはり取付けるべきでしょうか。ご意見をお聞かせ願えれば幸いです。