米Microsoftは6月24日(現地時間)に「Windows 10」の後継OS「Windows 11」を発表した。
OSが新しくなるのは色々面倒なのであまり好きじゃないが、年内提供予定でWin 10からは無償アップグレード出来る。
実際は来年からだと思うが、今度の「Windows 11」ではAndroidアプリが使えるらしい。
スマホ用に作られたアプリだからパソコンの画面で見ると情報量は少ないが、ちょい見にはいいかもね。
「Windows 11」でのAndroidアプリ対応は、IntelおよびAmazonとの協業により実現したという。
アプリストアは「Google Play」ではなく「Amazon アプリストア」(Amazon Appstore)が用いられるとのこと。
Windows 11ユーザーは「Microsoft Store」でアプリやゲームを探すようにAndroidアプリを検索し、「Amazon アプリストア」を通じてダウンロードできるようになる。
アップデートが可能なPCシステムとしてはこの通り。
プロセッサ 1 ギガヘルツ (GHz) 以上で 2 コア以上の64 ビット互換プロセッサまたは System on a Chip (SoC)
メモリ 4 GB RAM
ストレージ 64 GB 以上の記憶装置
グラフィックス カード DirectX 12 互換のグラフィックス / WDDM 2.x
ディスプレイ 9インチ以上、HD解像度 (720p)
インターネット接続 Windows 11 Home Edition のセットアップには Microsoft のアカウントとインターネット接続が必要。
OSが変わって困るのはスタート画面などの使い勝手が変わること。
PCやモバイル機器自体はなんの故障もないのに、OS が変わることでだんだん使えなくなり買い換えざるを得なくなる。
iPadなんかは古い機種のサポートが終わると、ネットの閲覧スピードを極端に遅くする。
これはちょっと勘弁してほしいね。
快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。
うちにも何台かPCがありますが、Win11がインストール出来るのは少なさそうですからWin10をそのまま使いたいですね。
困ったもんです
WIN7を使っていてギリギリまでガマンして(ガマンと言うより出来なくて)死ぬ気でWIN10に
しました
そのPCにもやっとこさ何とか使えてるのに
またOSが変更になるなんて、真空管CPUの自分には
どうすればいいのさ・・・ばかぁ
どうなってもいいから、ずっと使ってやろうかしら