命のカウントダウン(健康余命3605日)

トレッキング、カメラ、陶芸、スキー、釣り、カヌー、遊びなら何でも大好き。仕事も好き、時間がない!

12月24日3742人 25日3833人 さいた さいた

2020-12-25 21:24:09 | 新型コロナウィルス
24日国内で3742人感染・重症者644人、ともに過去最多…東京や神奈川など8都府県で最多更新 さいた さいた。いずこも過去最多

本日25日は、19:56時現在で3,833人、3日連続で過去最多を更新しました。




英国をはじめとする世界各地で、感染力の強い変異種の発生が報告されています。それを持ち込まない事は、政府の仕事でしょう。(変異種感染者5人が国内でも確認されたそうですね)
しかし、国内で感染を拡大させないことは、政府だけではなく、国民一人一人に課せられた課題でもあります。まずは自分の責務を果たしましょう。
 
 必要時はいつでもマスク ユニバーサルマスク(必要時だけで充分ですよ!) そして、三密を避け。 大きな声を出さない。見知らぬ人は、そのすべてが新型コロナ感染症かもしれないと考えて行動しましょう。(スタンダードプリコーションの考え)

 出来るだけ要領よくこれをこなしていけるかに、今後の日本はかかっております。面倒ですが、一人一人の心がけが無いと、国が規制を強めても効果は薄いです。(日本の強制力の範囲では)

 規制を強くしなければ!!という声も強いですが、夜遅くまで飲食店を開ければ、新たに新型コロナウィルスが発生するわけではありません。無症状の感染者が常時何人かおられて、その人たちが感染を広げているのでしょう。症状が無いので、まさか自分が感染を広げているなんて思ってはおられません。あなたも私も、そうなのかもしれませんしね。
 時短も必要かもしれませんが、濃厚な感染発生地域で、網を狭める様、無症状の人を含めたPCR検査を定期的に繰り替えし施行して、感染源を特定し葬り去ることが唯一の解決策だと思っているのですが、現実には無症状の方に検査を受けていただくことには困難が伴います。

 現実的には、すべての国民が、これまで以上に感染しない様に気を付けて生活していくしかない様に思われます。日本は、比較的うまくこれまでやって来たと思っています。プライバシーをないがしろにしたり人権を軽んじる国を羨ましいと思う人がおられるようですが、思想が違うのでしょうね、私はそのような国に日本がなってほしいとは微塵も思いません。
 プライバシーや人権を軽んじることなく、新型コロナと対峙する。
 誰もがより一層、感染防御に気を配るしかないと私は思っています。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿