昨日も、奈良県の中央を横切る中央構造線をまたいで南下、天川村にある、見晴らしの良い観音峰に登って来ました。
スタートはつり橋から
登山路の山裾にはコアジサイが群生していました。
もう少し進むと、フタリシズカの群生も
その先では、ヒカゲノカズラが胞子のう穂を突き出していました。
超ゆっくりとですが、展望台に到着。此処は見晴らしがよくてとても気分が良いです。
山頂付近では、ベニバナヤマシャクヤクが丁度見頃でした。
遠くに、大日岳(三角形に見えています。)その右側が稲村が岳です。
遠くに、大日岳(三角形に見えています。)その右側が稲村が岳です。
山頂付近には、ヨーロッパからの外来種の邪魔ものであるジギタリスも沢山咲いていました。綺麗な花なのですが、在来種の敵として、駆除の対象だそうです。心臓の薬としても有名なジギタリスですが・・今ではあまり登場する機会は減りました。野生のジギタリスも減少してくれると良いですね。
展望台でカップ麺の昼食を摂った後、観音峰山頂を目指しました。
山頂付近には華麗なギンリョウソウがひそやかに咲いて?いました。
帰りに「黒滝の湯」でひと汗流して
とても満足して、家路につきました。
camper先生夫妻のように いつも仲良くに 憧れます。
ま、しかし、こんな笑顔されると 一緒に行きたくなる気持ちになるのは、
よくわかります。