微熱などの軽度の感冒様症状が出たらすぐに「インフルエンザではないか検査をしてほしい」「検査をして来いと言われた」と来院される患者さんが多数おられます。
さすがにインフルエンザに罹患後、「治癒照明を貰ってこい」と上司に言われた 類の治癒照明希望者は、ほとんどおられなくなりましたが・・・・
厚生労働省の下記のお達しが功を奏したのでしょうね。
Q.18: インフルエンザにり患した従業員が復帰する際に、職場には治癒証明書や陰性証明書を提出させる必要がありますか?
診断や治癒の判断は、診察に当たった医師が身体症状や検査結果等を総合して医学的知見に基づいて行うものです。インフルエンザの陰性を証明することが一般的に困難であることや、患者の治療にあたる医療機関に過剰な負担をかける可能性があることから、職場が従業員に対して、治癒証明書や陰性証明書の提出を求めることは望ましくありません。
しかし、まだまだ、症状もほとんどないのに「早めに来ました。」「かかっていないかどうか確かめて来いと言われました。」と、来院される方は多数おられます。
今日も5,6名おられました。インフルエンザ陽性患者さんが4名でしたから、陰性患者さんの方が多かったです。
多分陰性だろうと予想するので、富士フィルムの感度の高い機械を使っての判定になります。15分間必要です。
機械が使用中だと、15分+α、患者さんが多ければ、15分×人数 分間待たなければいけないことになります。
その間、インフルエンザ濃厚汚染地域の医療機関に留まるわけですから・・・・・
インフルエンザ陰性を証明しに医療機関に行って、インフルエンザに罹患する可能性が高いわけです。
日本全国、間もなく警報レベルの流行に入るでしょう。
そんな時に軽度の症状で医療機関に近寄るなんて自殺行為です。
体調が悪いなと思ったら、インフルエンザでない事を証明してもらいに医療機関に行くのではなく、自宅で安静加療してください。
体を温めて、部屋の温度も少し上げて、湿度を50%以上に保って、美味しいものを食べて、こまめに水分摂取して休養に努めてください。
熱が高くてしんどければ、アセトアミノフェンを300㎎から500㎎服用してください。
会社にはインフルエンザでした!と、言えば文句は言われないでしょう。
嘘をつけと言っているわけではないです。自分で判断すればいいと言っているだけです。
体調を崩しているのに出社したり登校するから、感染は広がるのです。
インフルエンザに関して、過敏すぎると思います。
インフルエンザは、症状の少し強い風邪です。
もう少し、のんびりと対処しませんか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます