7月になると、スーパーマーケットなどで買い物をするときに入れてくれるレジ袋が有料化されます
同じく6月30日をもって・・・・キャッシュレスポイント5%還元が終了するらしいです
何故、報道は大々的に伝えないのでしょうね???
しのつく雨の中、洗濯機と冷凍庫を買いに行きました。
洗濯機は寿命らしい10数年使っているのですが、洗濯機の寿命は7年だと言われたらしく 配偶者は、買い換えが遅かったとまで思っている気配です・・・
確かに、何度か修理はしているので、そろそろ買い替えた方が良い時期なのだとは思います・・・でも、私は、寿命が7年だと言われてそのまま信じる程素直ではないのですが・・・バイアスのかかった人の意見はちょっとね。でも、今回も修理が必要なようだし・・・(回転軸がまっすぐでなくなっているらしい・・・)
まぁ、どうせ近々買い換えないといけないようだし・・・7月に入ったら5%の政府の補助がなくなる。それは大きいだろうと考えて、洗濯機以外にも寿命が来ているに違いない冷凍庫も買い替える事にしました。
結局、私の方が政府のやり方にはめられて言うのかもしれないですね。
うちの冷凍庫は上開き型の250L バカでかい。普通の冷凍冷蔵庫は、ありまして、それ以外に、このバカでかい冷凍庫が存在しております
その上に・・・・医院の裏には・・・高さ2mを超える業務用冷凍冷蔵庫があるのですよ
それで、さすがに自宅内の冷凍庫は少し小さくしようと・・・・170Lのモノにしました
現在使用中のものは今は亡きサンヨーなのですが・・・今回、ハイアールになりかけて・・・危ういところで三菱に決まりました。国産の方が何となく安心感があると言うのが夫婦の一致した意見です。
冷凍庫、あれば放り込むので・・・・・容量としては家庭用冷蔵庫の冷凍庫で十分ではないかと思われるでしょうが・・・・あればあるだけ使います!! 収納場所って・・・いったん作ってしまうと・・・なかなか小さくは出来ないのですよ!!!
一週間後に冷凍庫入れ替えになります。それまでの一週間、出来るだけ中身を消費しなければなりませぬ!!
なかなか、しんどい 一週間になりそうです!!!
冷凍庫をひっかきまわして、底の方から出てきたのは・・・4,5年前に石垣島で釣ったアカジンミーバイとシロダイ一匹づつ、そして・・・・3年くらい前なのだろうか・・・・イサキ多数8匹だったかな。3匹は先日も釣ったばかりのイサキをうまく調理してくれた配偶者の知り合い(教え子でもあり・・・現在は同僚でもある)に分けた。冷凍期間が長いので、きちんと火を通すしてねと しつこく確認しました。試食したら、味は美味しかったです!!
イサキのしっぽ部分だけの写真です。
何年も保存してあった魚ですが・・・味が良ければ・・・ま、大丈夫でしょう!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます