
今日は、昼からは天気が下り坂と言う予報だったので、短時間で登れる二上山に登って来ました。
最近、ヤマレコやYMAPで話題の竹やぶトンネル道トトロルートから登りました。
いつもの様に傘堂を抜けて

大池を通って行くのですが

こんな道で良いの?と言うような道に入っていきます。ここには案内は出ていません。

踏み後をトレースしていくと、池があって

橋があって

案内板があって一安心


可愛いぬいぐるみが設置されていました。
メリークリスマス?年が明けたら年賀に変わるのでしょうか?

結構急な登りから竹やぶトンネルへ!



そして見通しの良い場所に出ます。変化があって面白いコースですね
人気が出るのも分かります。




そして標高517mの雄岳山頂へ

雌岳に着いたら、殆ど正午でした。日時計がほぼ正午を指し示しています。

雌岳山頂付近には、サザンカが咲き誇っていました。



そこから、祐天寺に下山


祐泉寺の前にはこんな枯葉のハートマークが・・・

帰り道にも大池の鴨やガチョウにクッキーを上げました。
クッキーが無くなっても、まだまだおねだりしてくるので、物は試しにチョコレートを与えてみたら・・・・キンクロハジロがパクリ
それを見ていたコガモもパクり。食べなかったのはガチョウだけでした。
それを見ていたコガモもパクり。食べなかったのはガチョウだけでした。
おなか壊さないと良いのですが!!
元気いっぱい 笑顔が弾けてます!!
camper先生も 幸せですね~ 笑ってはいませんが、幸せ迸っています!!
笑う門には・・・だから、笑うようにしないとね!!
心がけまーす!!
そして、冬にも、ハッとする紅の心を咲かせる
どんなつらさも、、、楽しんで咲かせる強い花、、、
山茶花は、、夫婦で歩く人生の道に、咲いている
明日に向かって咲いている花に観えました。
https://mainichi.jp/takarazuka/