命のカウントダウン(健康余命3605日)

トレッキング、カメラ、陶芸、スキー、釣り、カヌー、遊びなら何でも大好き。仕事も好き、時間がない!

2月29日に考えた。

2020-02-29 19:55:30 | エッセイ

「年」は天文学においてはユリウス暦であり、正確に31 557 600=365.25 d(d = 86 400)とかっちりした概念なのだけれど

私達の日常使っている一年という単位は、伸びたり縮んだりする。ユルーイ概念なのだ!!

というのは、地球が太陽の周囲を一周する周期(公転周期) すなわち

春分点を基準に太陽天球を一巡する周期であり、平均して約365.242 189(2015年時点)である(太陽年

であって、これにあわせて暦がかんがえられていて、4年に一度2月に29日目を加える。

でも、100で割り切れる年は、29日目を加えない。それでも、端数が出るので・・・・

400で割り切れる年は29日目を加える!!面倒くさいが・・・400年も生きないからまあいいか!!

上記の法則にのっとってうるう年が設けらるので、1900年のパリ大会が開催された年は、閏年ではなく平年でした。なぜなら、の100で割り切れる年だったからです。
それでは、2000年に開催されたシドニーオリンピックも100で割り切れるので平年と言いたいところですが、400で割り切れるが適用される年のため、閏年となります。ずいぶん先の話になってしまいますが、この法則に当てはめると、80年後の2100年は、閏年ではなく平年にオリンピックが開催されることになりますね。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿