命のカウントダウン(健康余命3605日)

トレッキング、カメラ、陶芸、スキー、釣り、カヌー、遊びなら何でも大好き。仕事も好き、時間がない!

新型コロナ みなし入院の基準が変わります

2022-09-20 22:11:14 | 新型コロナウィルス
入院保険に入っておられる方必見の情報です。

 私は、絶対に入院したくないので、入院したらお金がもらえる、即ち家人が、私が入院する事に対してプラス方向になる因子である入院保険には入っておりません!!死亡保険には入っておりますが、死ぬ方向にアクセルは踏まないだろうくらいの信頼はしております。

話は戻って入院保険の話です。

新型コロナ感染患者さんが激増し、入院が出来なくなった時期がありました。それで、入院出来なくて自宅で待機している方に対して、入院と同等とみなして入院保険を支給することになったのですが・・・

入院保険を申請する方が激増、支給額も激増してしまいました。
一家で罹患した患者さんなど、一家5人で10日分閉じこもっていたら、50万円支給されました!!そんな方もおられました。コロナ罹患バブルですね。

これは払い過ぎやろ!!と、反省したのでしょう。保険各社は入院給付金の支払いの対象を見直すことにしたようです。

支払いを限定
#1、65歳以上の高齢者
#2,入院が必要な患者
#3,妊婦
#4,新型コロナの治療薬や酸素の投与が必要な患者など重症化リスクが高い人など

貴方はどれかに当てはまりますか?
当てはまらない場合で、保険料を支給して欲しい方、最後の#4項目をじっくり読んで考えましょうね。

私が言えるのはそこまでです!!




Death is door to glory.

2022-09-19 22:37:58 | 出来事
只今、故エリザベス女王の棺がウィンザー城に向かっておられます。

偏に合掌!!

Death is door to glory.

目指そうとは思いますが・・・・

とてつもなく遠い・・・

私だと、1,000年位は生き続けないとこの境地には届かないと思われます!

そして、可能であれば、このドア、開けたくはないけれど・・・

だれも必ず開けざるを得ないのですよね!






ノーマスクで参列されました

2022-09-19 20:34:02 | 新型コロナウィルス
エリザベス女王の国葬に天皇皇后両陛下、ノーマスクで参列されました。

私の「黒マスクで参列される」と言う予想は外れましたが、嬉しい予想外です。

英断を下した宮内庁に拍手を送りたいと思います!

これで、安倍元首相の国葬も「ノーマスクが基本」になりますね

ウィズコロナに向かって、色々と激変していきますが、新型コロナウィルスは現存しています。

やはり、普通の風邪とは違って、罹患する人によっては重症化するし、亡くなる方もおられます。重症化因子を持たない若い方にとっては、風邪に近いとは思いますが、周囲の人にとっては違う事もあるのです。現実にきちんと対応していきましょう!!

それにしても、両陛下ともに、国内では最近見た事の無い素敵な笑顔ですよね。国内では相当に抑圧されたものがおありなのだと想像いたします。国の象徴を不幸に抑圧してはいけないと思います。もう少し解放してあげましょうよ。お願いします。

天皇皇后両陛下とマスク(両国葬とコロナ感染対策)

2022-09-19 11:02:25 | 新型コロナウィルス
天皇皇后両陛下がエリザベス女王の弔問に大英帝国を訪問されている。

私は両陛下のマスクに注目しています。

日本を出発されるときは、白マスクでした。

向こうでは、黒いマスクを着用されています。
本葬の時、周囲は大半がマスクなしだと思われますが、マスクを外されるのでしょうか?
どうされるのか、大注目しています。

現在の流れから行くと、黒マスクで通される様に私は感じています。
もしも、その場合、来たる安倍元首相の国葬に際して、海外から来られるVIPの方々にマスク着用をお願いするのか、それとも各自の判断に任せるのか(多分そうなると思いますが)そのあたりも大いに注目しております。

マスクよりも大きな関心を寄せているのは、両国葬に際して、両国がどのような感染予防対策を取るのか、そして実際に新型コロナの感染が拡散しないのかという事です。(多分ですが・・・大英帝国は、「あまり気にしない:一部で感染拡大があったとしても仕方がないとあきらめる」という対応で、日本は「可能な限り、出来るだけの感染予防策を実施する」という対応になりそうな気がします。)
果たして、日本に来てくれるVIP達が前もってPCR検査を受けてくれたりしてくれるのでしょうか?
日本は現在、世界1の新型コロナ感染大国なのです!客人である世界のVIPに不要なウィルスを持ち帰らせてはなりませぬ。でも、マスクを強要するなんてできそうにないし・・・さて、どうするのだろう。

テロに対する警備と共に、ウィルスに対する警備?も、両国がどのように対策していくのか、大いに注目しております。


薬品会社社員、メチルアルコールで妻を殺す??

2022-09-18 22:45:35 | 出来事
吉田佳右さんは、2022年1月15日同居する妻に有毒のメタノールを飲ませて殺害した疑いがあるとのことです。

近くに住む人によると、過去に吉田容疑者と妻の容子さんが激しい夫婦ゲンカをし、警察が介入したこともあったそうです。そんなことは状況証拠の一つにしか過ぎないとは思いますが。

今回の犯行に使われたのかもしれない「メタノール」
よく耳にするエタノールとメタノールですが2つともアルコールであることに違いはありませんが、何が違うのでしょうか
メタノール(メチルアルコール):
メチル(目散る)アルコールなどと一部で言われるほどの毒性があります
失明には10ml、致死量は30ml~100mlとされていますが、結局は影響は個人差が大きいものであるとされています。

エタノール(エチルアルコール

 
エチルアルコールの致死量は?
ヒトにおける致死量には個体差が見られるものの、1400 mg/kg 程度、アルコール度数100 %溶液で大人は6–10 mL/kg(体重60㎏なら、360ml~600ml)小児では3.6 (mL/kg) がヒトのLDLo(最小致死量)。

メタノールの1/10程度?の毒性はありそうですね。でも、エタノールは、アルコール飲料の主成分であり、日夜、消費され続けています。今現在、私、アルコール度数45%のウィスキーなるアルコール飲料を嗜んでおります。上記の計算で行くと、ボトル1本から2本程度で致死量と言う事になります。一気飲みすると、ウィスキーボトル一本(720ml)でも死ぬことがあり得るのは、大学生たちが何度も実証しています。ゆっくり飲むと、そう簡単には死にませんが。

普通にアルコールと言うと、エチルアルコールの事を言います。メチルアルコールやブチルアルコールの事などは、アルコール類ではありますが、単にアルコールとは言いません。蛇足ですが、浣腸液や甘味料に用いられるグリセリングリセロール)も炭化水素にOHが付いているのでアルコール(3価アルコール)ではあります。


話がそれました。私、何が言いたいかというと・・・
吉田さん、どんくさいわ!!と、思っております。
薬学部なのに、なんでそんなバレるようなことしたの??(まだ、立証されてはおりませんが)と、思ってしまいます。
他にいくらでも巧いやり方あるやろうに!!

バレない殺人、ホームから鉄路に落とす ビルから投げ落とす、(J.Iさんがそうでしたよね!)、足を踏み外したように崖から落とすなどはバレにくい様です。最近は各所に防犯カメラが設置されているので、「気をつけないと」バレてしまいますが、以前はバレなかったようです。それ以外にも、ドラム缶にコンクリート詰めにして海に沈めると言うのも、その筋では良く使われたようですね。

薬物での殺人は、疑われたらバレます。疑われないでご遺体が焼却されてしまえば、証拠は残らないのですが・・・疑われて、血液を採取されて、メタノールが検出されたのですねぇ。状況証拠から、容子さんが飲食したものにそれを混入することが出来たのは夫である佳右さん だけである。故に佳右さん が犯人であると言うのが検察側のストーリーです。
立証する側も、佳右さん 側もどちらもチョット苦しいですよね!
勿論、ご本人は今のところ、認めてはおられません。
本人がゲロすることを検察側は何より求めているのでしょうが・・・

裁判がどうなるのかも興味深いですが・・・・・
母が亡くなり、父が殺人犯疑いで逮捕された ご子息がどう扱われていくのか、それも支障ない範囲で報道していただきたいものです。