ルポのシガーレット電源は、キーをオフにしても通電しており、カーナビ等電源にすると抜き忘れてバッテリーあがりの危険性があった。
みんからで調べてみると、ヒューズから電源をとる方法が分かった。この人の記事がとても参考になったが、すこし補足しておく。
・ヒューズボックスはカーメイトCT773を使用。
一番の難関はアースをどこからとるか。ボンネットオープンレバーの裏が定番とあるが、露出させない事にはわからない。露出後の写真
先のBLOGでは、レバーを外すような絵(サービスマニュアル?)があったが、そうではなく、レバー周りのカバーを外す。外し方は、カバーをとめてあるネジを外す。この手のカバーはトルクス規格のネジで止められているので、トルクス頭(星型)に対応したドライバが必要になる。
カバーのネジをすべて外したあと、レバーをオープン側に倒し、カバーをもってこじるようにしてハンドルをカバー穴に通す。するとこんな感じでカバーがとれてしまう。
ここまでくればしめたものでハンドル周り、前のカバーを外して配線すればOK。
先のBLOGで書いてある通り、ヒューズボックスの蓋は邪魔になる。一番外側の蓋のみ残して配線した。また情報通りヒューズの6番を使ったらばっちり。
みんからで調べてみると、ヒューズから電源をとる方法が分かった。この人の記事がとても参考になったが、すこし補足しておく。
・ヒューズボックスはカーメイトCT773を使用。
一番の難関はアースをどこからとるか。ボンネットオープンレバーの裏が定番とあるが、露出させない事にはわからない。露出後の写真
先のBLOGでは、レバーを外すような絵(サービスマニュアル?)があったが、そうではなく、レバー周りのカバーを外す。外し方は、カバーをとめてあるネジを外す。この手のカバーはトルクス規格のネジで止められているので、トルクス頭(星型)に対応したドライバが必要になる。
カバーのネジをすべて外したあと、レバーをオープン側に倒し、カバーをもってこじるようにしてハンドルをカバー穴に通す。するとこんな感じでカバーがとれてしまう。
ここまでくればしめたものでハンドル周り、前のカバーを外して配線すればOK。
先のBLOGで書いてある通り、ヒューズボックスの蓋は邪魔になる。一番外側の蓋のみ残して配線した。また情報通りヒューズの6番を使ったらばっちり。