キャロリン。の日記

いつも、熱く、楽しく、全速力で、生きること。

野生の勘を磨く〜自然栽培

2024年12月05日 | 健康・自然共生
正直言って、私たち夫婦は凸凹コンビ
陰陽バランス取れてるって言ってしまえばカッコイイんだけれどね。

都会暮らしに、ちょっと、いやかなりお疲れモードの私。

でも、都会で出会った澤則雄さんとのご縁で、
繋がった自給自足ファミリーのテレビ
二十年来テレビのない我が家は、見たいテレビが出ると、どこかに押しかけるしかない。

でも、検索したら、テレ東で観られました。

ホッとする。幸せで満たされた気持ちになれるよ。
そして、マグロと自給自足ファミリーを追い続ける澤さんのロマンとポリシーに触れるとき、嬉しい出会いに感謝します。
これぞテレビのなせる技、みんなの心をほんわかさせてくれる。
これからもずっと続けてほしいですね。
殺伐とした現在において、癒やされるドキュメントです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿作りと煩悩

2024年12月01日 | 健康・自然共生
甘柿の次は、渋柿、そして梅の木を切られてしまって、
自然栽培の痛手を受けている中で、
渋柿を入手出来たので、干し柿作りをしました。



数えたら、全部で106個ありました。

すると、ハイジが、
「あと二つあったら、煩悩を滅することが出来たのになあ。」
と呟いた。
「まだ修行が足りない。要修行っていうことかと。」
と私がいう。

その話をしたら、
友人が
「修行で2個消したんですよ!きっと」
と返してくれた。

剥いた柿の皮は、干してお漬物に使うつもりです。
写真が上手く貼り付かないので、想像してください。

手仕事や拵えごとは楽しいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干し漬け

2024年06月30日 | 健康・自然共生
今年は、生梅がなくなってしまったので、
声をかけまくっていたら、友人が捥いだものを送ってくれました。

大粒で赤くなって、余りの別嬪さんに
心が躍る
にんまり笑顔になるよ。

梅干しにしなきゃ、勿体ない。

塩を買わないとないと気が付き、慌てて塩を購入して、漬けました。
手仕事は楽しいのです。
美味しい梅干しになあれ。

そして、先につけた可愛い梅に透き通った白酢が上がってきていたので、天地させたりして過ごしてきました。








自然災害の旭農園のお仕事は、山ほどあるのですがなかなか畑に行っている時間がありません。
さつまいも植えの季節です。
苗を送ってもらってから畑に行けるチャンスがなくて、鉢に入れて少し土を足して、水をやって保たせていたのです。

なんとか植え付け完了しました。


なぜか、新しい写真が貼り付けられないので、残念です。

実は、夫の家の改修を考えていて、断捨離をしていて、ゴミ出しをしていたら、新聞に包んでいた破損した陶器かガラスで脚を切って、そこまでは良かったのだけれど、なぜかその後、何も怪我していない足の部分が腫れて痛くて農作業が出来ずでした。
自己免疫系の人はあるあるらしい。怪我や手術後に別の部署が炎症を起こしたり自分で自分の免疫が自分の免疫を攻撃して闘うらしい。
そこで、納得したのは、昔は素手で草むしりしても、棘が刺さっても全く平気だったのです。
近年、ちょっとした農作業後に、打ち身が腫れたり、棘が刺さった後からひょう疽になったりして、しかも整形外科に行かないと治らない状態が続いていたのは、自己免疫のせいだとようやく悟りました。 
それで、芋の苗が枯れてしまうことで気がきでない私。
SNSでお手伝いのボランティア募集を掛けようかな。
と言ったら、ハイジが
「私が植えるから辞めてよ!」
となり、ハイジと夫がお手伝いしてくれました。
お陰で、芋植えだけを予定していたのが、じゃがいも掘りも半分ほど出来ました。

義父がなくなって4年目ですが、以来堆肥を施していません。
毎年徐々に、玉ねぎもじゃがいもも大きくなってきていると感じます。

土に触れるとやはり、自然に還る感じがして嬉しいです。
野生に帰れる。
本能が戻ってくるのです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干し〜今年は、良い感じ

2016年07月31日 | 健康・自然共生
土用干しに入りました。



昨年は失敗したので、今年は、頑張りました。

ちょっと大きい粒の白加賀が、色がまだのらないです。

もう一度漬けなきゃかなあ〜

でも、嬉しいです。
作ってる時が最高に幸せです。


日本の百薬の長だと信じて止まないのです。

梅干し。

何にでも効くと信じています。

ドロの病気も治ると思っています。
ドロも、今まで嫌いだったけど、毎日1個は食べてくれています。

口には出さないけれど、
治りたいんだなあって思う。

今年は、お味噌も仕込み中です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂き物~幸せな日

2013年01月22日 | 健康・自然共生
本日の、お客様に頂いたもの
フォションのアップルティと家カフェ

たまに会うママ友より

秘かな密会なんです。

実は、子どもも同級生で学校ではお互いがそんなに仲が良いとは思われていないと思うのですが、

お互いを観察しあっては、大丈夫かなあと心配しあう仲。

ほんとに変です。

幼稚園から一緒で、今年度初めて一緒のクラスになりました。

ドロ曰く、「ああ、これでいつも遠くから苛められていないかドキドキするのから開放されて良かったわ。いつも目が届くし!」

相手の子曰く、「ママ、今日のドロちゃんはね・・・・・・。」
と毎日報告。「ママ、大変大変なんだよ~。ドロちゃんがね・・・・」

と、学校の実況中継局が出来ました。

たぶん、親子で変な繋がりです。

ということで、久しぶりの密会のお土産です。

私たちの体調のことをすごく心配してくださって、ありがたいことです。
山盛りの医学情報も、お土産に頂きました。
そして、ドロのデータをいっぱい持って帰って頂きました。


午後の頂き物は水戸の梅
お茶で1人優雅にティータイム

贈って下さった方は、ご近所の生協仲間の方です。と言っても、とっても人生の大先輩。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お鍋とおでん~寒くなりました

2012年11月17日 | 健康・自然共生
寒くなってきて
毎日、お鍋かおでんのような日が続いています。

昨夜はタラ鍋

今日は野菜煮込み鍋

ちょっと洋風にしてコンソメ風味にします。

この間は連日のおでん

そして、その翌日

おでんを貰った。

具が、手作りです。

特に、肉団子なのだろうか?大きなハンバーグのような大きさでしょうがが利いていてなんとも絶妙!

なかなかおでん等はお店で買ったりしないけれど、他人が作ったおでんもたまには良いですね。

ちなみに頂いたおでんは

うまのしっぽ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンカレーとナスのコンポート~課題が2つ

2012年10月05日 | 健康・自然共生
タイ人の友人がいつも連れて行ってくれるタイ料理のお店が、
不景気により、週末営業になってしまった。

グリーンカレーがとってもおいしい。(他もおいしいのですよ)

かなり辛くて全部は食べ切れませんが、

それでも、独特のおいしさがあって、

家で作ってみることにしました。


でも、お店で食べたようなさらっとしていて、独特のうまみが・・・・。

どころではなく、コテコテでおいしくない!

我が家はナスばっかり食堂と化すサマーシーズン。

飽きてきたのか何を作っても食べてくれない。
じゃあ、デザートにしてしまえと、ナスのコンポートを作りました。

ごんたの唯一嫌いな食べ物がナスです。

これならいけるかも・・・・・。

ヨーグルトとジャムをつけて、形が見えないようにしたが、

一口食べたごんたは、

「うっ、ナスだ!」

と食べてくれませんでした。

みんなは、おいしいねと言ってくれましたが、


ごんたには不評でした。


グリーンカレーは、再チャレンジ、頑張ろう!

ナスは、他のメニューを考えます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋刀魚~ありがと~

2012年09月28日 | 健康・自然共生

今年も気仙沼からさんまが届きました。

太平洋では獲れていないそうなので、ちょっと味は落ち目かな。

それでも、新鮮でおいし~かったです。

地震の前までは、鳥取の友人が出身地の気仙沼のさんまを送ってくれていました。

地震のときに、友人も親の無事が確認できず、やっと確認できた後、食糧難で、米や卵野菜を送ったことがきっかけで、ご両親とのお付き合いに発展しました。


そのときに、子どもたちが書いた手紙に、いつもおいしい秋刀魚を送ってくれてありがとう。
と書いたのを覚えてくださっていたのだと思います。

今年で2年目です。
70歳は優に超えて、いち早く仕事を再開したご夫婦です。

後ろを振り返っても仕方がない、みんなの行為に胡坐をかいちゃいけない、みんなの行為に恩返しするとしたら、元気に働いて、がんばる姿を見せること。そうすることで、周りの悲しみにくれている人たちも、働いて前向きにがんばんなきゃって思ってくれたらいいな。


というような意味合いのメッセージを早くにくださいました。
本当に肝っ玉母さんで、働き者です。

まだ、会ったことがないのですが、いつか、会いに行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子作り~72個

2012年04月14日 | 健康・自然共生
ごんたと作った餃子
ごんたと、餃子を作りました。

全部で72個、作りました。

更に、具が余ってしまったので、生春巻きの皮で包み、

食べて良いかと聞きます。

これは火を通さなければならいからと言い聞かせ、

レタスやキュウリで生春巻きも作りました。


お料理と言うよりも、工作ですね。


その後焼いたのですが、

生春巻きの皮を焼くのは難しいです。

餃子もいつも、うまく焼けません。


ということで焼いた写真のアップはなしです。




家の近くの桜並木です。満開!


昔住んでいた家の桜を、見に行きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパブブレ~頂き物

2012年03月27日 | 健康・自然共生
パパブブレ

楽天市場通販

宮城県大崎市のお友達より、東京お土産をいただきました。


かわいくて、綺麗で、おいしい!

甘いというイメージが抹消されます。


なんとも、幸せの雫!です。

ネットで知り合って、12年くらい経ちますが、

なんと、ネットで知り合ったのに、文通でお付き合いしています。


ネットの書き込みでトラブった時、励ましのメールを戴いてからずっと文通をしています。

不思議なご縁です。

年は一回り以上年下です。

なんだか、あのときを思い出して、今回も元気を戴いた気がします。

絶妙のタイミングですね。

ありがとう~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お菓子つくり~将来はパティシエ?

2012年03月23日 | 健康・自然共生

インフルエンザでの大型連休の間に、ごんたはお菓子作りに目覚めたようです。

連日、アイスクリーム作りです。

これがまた、超簡単で、おいしい~。生クリームワンパックで、かなり大量のアイスクリームが出来ます。使用したレシピ

今日、お友達が来たので、出したら、

超おいしい!と、レシピのお持ち帰りをしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お料理教室~すご~く綺麗なところで豪華な食事したbyごんた

2012年02月20日 | 健康・自然共生


お料理教室の様子です。風邪がはやっていて、参加者が少なめ、更に、私は、ごんたに

お腹痛い!って言われて、保育園を休ませる羽目に・・・・。
ところが、なんとなく嘘っぽいと思ったら、
保育園に電話を掛けて休む旨を伝えようとしたら、
自分で言うと言う。
「○○組の××ですが、今日はずるっこ休みをします!」
って、申告され、これは、私は料理教室をお休みしなければ・・・・。と思っていましたら、
主催の人から、風邪を引いてどうにも動けないので代打をお願いします。子どもは連れて行っていいから。」
とのこと。

連れて行く事態になってしまった。

でも、ごんたのお陰でみんなが盛り上がっていました。
折りしもバレンタインディ。チョコレートを貰いながら、誰が好き?
と聞かれ、
「キャロリン。ちゃん」
クラスの大好きな子が偶然、綴りは異なりますが、私と同じ名前なんです。
「お母さん?」
と参加者に言われたら、
「○○キャロリン。ちゃん。お母さんとは違う。」
とのこと。
大笑いでした。



北京ダック風サンド

ジャガイモの塩辛炒め

はすのえびと野菜のはさみ揚げ

キャロットとイヨカンのサラダ

帰宅したごんた、
「今日はとっても綺麗なところで豪華なご飯食べた!」
と、言いまくっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデー~私が貰いたい

2012年02月14日 | 健康・自然共生
キャロリン。の日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイジ~転校生こ~い!

2012年01月25日 | 健康・自然共生
ハイジが、

「あ~あ、転校生来ないかなあ。」

と言う。

「どうして?」

と聞くと、


「まともな思考能力持った人がいないからさあ、転校してくる人に賭けてる。だって、先生の言った皮肉が人間として侮辱されてるってみんなわかんないんだよ。どんなに、人間として扱われていないかって、気づかないんだよ。」

と言う。


「物事は受け取り方ですごく変わるからねえ。ハイジもいいほうに考えればいいじゃない?」

と言うと、


「だって、将来人殺しになるとか、動物園の折の中に入ってろなんて言われて、どうして、笑っていられるのかがどうしてもわかんない。」


「へえ~。そんなこと言うんだあ。でも、じゃあ、何で、そこで転校生なの?」


「だから、まともな考えの新しい友達が来ないかなあって思って・・・・。皮肉がわかる人。

例えば、この子!」

と、顔写真の載ったチラシを指す。


ハイジの指したこの子


絶句しました。

そして、妙に納得。


確かに、この人なら、きっと、第1線に立って、真っ向から先生に抗議しているでしょうね。

正義と、情熱、命の重み、人間としての尊厳、それらを体で実践している。

ハイジの心の深いところに住む本質を見抜く目を感じることが出来て嬉しかったです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発の避難者~生の声

2011年11月23日 | 健康・自然共生
今日は、お料理教室に誘われて行って来ました。

そこで、福島県から非難してきた方と出会いました。


ニュースでは放送されない、生の声をたくさん聞かせていただくことができました。


一番大きかったのは、故郷がない。

こと、そこにあるのに、ふるさとに帰れないこと、故郷におそらくもう帰れないと言う現実からでしょうか、故郷がないんです。

と、何度も訴えられました。

そして、東北地方に多くの親戚をもつ人たちが多い中で、家族を失ったものが多くいるのです。
いかにいます父母って歌えないです。

とも。


私たちとは違った、彼らの故郷への慕情は大きなものであることも、初めて知りました。

福島や東北の人たちが、いまなお、昔ながらの日本の近所付き合いが存続しているからこそ、郷里への思いも大きいのだと思います。


ただ励ます為に、避難先では、各地でサロンを開いて交流の場を作ってくださることは嬉しいし、本当に、何ヶ月にもわたり支援してくださることに感謝していることを語ってくれました。

ただ、そのときに最初は、いつも
「故郷の歌を歌おう!」

と言われて、歌えなかったこと、悲しみの上塗りをされている気がしたことなどを話してくださいました。

避難先が7回変わったが、それでも、皆さんに良くして貰い、また、ご飯も、待遇も本当に良かったこと。

その中で、出された料理に対しても、残したら申し訳ないという気持ちから、健康のため制限があることを言えなかった人がいたこと。


戦争で追われるように、着の身着のまま、何十台も連なったバスに乗り込み、バスを降りるときには、放射能の計測を、頭の先から足の爪の先まで計測され、安全の確認の証明が出なければ、自分の子どものところに身を寄せることも出来なかったこと。(その話から、人として扱われないような感じの扱いだったように、私は受けました。災難だったねえという思いやりの気持ちがないかんじを私は受けました。)


車も、放射能を浴びているため、移動が出来ず、置いたままになっており、仮払いは、返還しなくてはいけないので、車を買うことも出来ない。

家を新築したばかりでローンを払いながら、住めない虚しさ。

原発の恩恵を受けているのは、原発から、半径何キロと決まっていて、10キロ以上離れている自分たちは、今までも、何の社会的な優遇をされて来たわけではないこと。

夏頃に届いた東京電力からの分厚い書類と、その保障金額のこと。

支援のお金を貰うにも書類の書き方が分からないこと。

先着30名と言う書類の書き方の講習が開かれることになり、

時計を見つめて、すがる思いで電話して、その30名に入れたこと。

しかし、予約はしても、その会場へ行くのにどうしたらよいのか。交通網がない。

また、30名に漏れた人への思い。

どうして、避難者がどこにいるか把握されているはずなのに、全員に通知されないのか。

また、いろんな説明会も、夜に市役所で行われたりしているが、バスもないし、タクシー代など払えないのに、どうして交通の配慮がないのか。多くの避難者のいる団地の近くの公民館などで何回かに分けて行って貰えないのか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

等々、本当の生の声が聞けたことは、良かったと思いました。

だからと言って、何が出来るってわけでもないのですが、


被災した皆さんの、心の傷は、深く大きいことを改めて感じました。

(また、経済的にも大きな打撃ですね。)


日々を過ごす中で、やはり、常に被災した皆さんの気持ちをどこで、思い、今の自分の環境に感謝して生きたいですね。

今日25日のニュースで、阿武隈川から高い放射性セシウムが計測とあって、思い出した。


もう、すでに、うさぎや猫が奇形で産まれ始めているとも言っていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宮頸がんワクチン接種後の体調不良について

娘と同じように子宮頸がん予防ワクチンの副作用を疑う症状のある方、ワクチン接種後数ヶ月から遅い方は3年も経ってから頭痛、めまい、不随意運動、麻痺などが出て来る方もいます。 もしかしたらと思われる方は、 下記まで 全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会 電話・FAX:042-594‐1337 ご連絡下さい。