キャロリン。の日記

いつも、熱く、楽しく、全速力で、生きること。

何より嫌なもの~胃カメラ

2012年03月29日 | 医療、福祉、介護、ワクチン被害
何より嫌なのは、
胃カメラです。

まして、昨年の八月に

超ド下手なドクターに当たってしまったため?恐怖です。

普段でしたら、こういう日の朝は、トーストで、セルフ!です。

今朝は、お弁当を3個作らなくてはならないので、絶対につまみ食いをしてしまいそうなので、
キッチンの一番目に付くところに、マスクを置きました。

起きて、まず、流しに立つと




こんなのが、前面に貼り付けてあります。

開くと、





ハイジからの応援メッセージでした。


いつも、家族の誕生日には自分のお小遣いで何か買ったり、作ったりしてくれます。

また、あるときは、

冷蔵庫に、

スマイルの絵や、怒った私の顔などを描いて貼り付けたりするおもしろい子です。


ハイジの応援を受けて、いざ出発!

胃カメラの結果は怖くないけれど、検査が怖い。

今日は、検査の感じだと自分では今までで一番良かった気がします。

が、ドクターと看護師さんからは、

「もっとゆっくり呼吸して!」

と、言われ続けた。


そんなこと言っても、本来の呼吸が浅いのだから仕方ないよ。

「手が痺れてしまうから(過呼吸)」って、言われまくったけれど、

自分では普通なので、全然大丈夫!でした。



結果は、悪いものはなく、8月にあった十二指腸の糜爛は消えて、なかった胃のポリープが多発していた。

それでも、異常はない状態で、MDCTも、N.P(ノープロブレム)でした。

終わってほっとしました。上手な先生で良かったです。

次回もご指名したいですね。

たぶん、先生のほうは、参惨かも知れませんが・・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパブブレ~頂き物

2012年03月27日 | 健康・自然共生
パパブブレ

楽天市場通販

宮城県大崎市のお友達より、東京お土産をいただきました。


かわいくて、綺麗で、おいしい!

甘いというイメージが抹消されます。


なんとも、幸せの雫!です。

ネットで知り合って、12年くらい経ちますが、

なんと、ネットで知り合ったのに、文通でお付き合いしています。


ネットの書き込みでトラブった時、励ましのメールを戴いてからずっと文通をしています。

不思議なご縁です。

年は一回り以上年下です。

なんだか、あのときを思い出して、今回も元気を戴いた気がします。

絶妙のタイミングですね。

ありがとう~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなり・・・・・・・めげめげ

2012年03月26日 | 家族
すご~く、めげるというより、落ち込んでいます。

この間受診がありました。

これが、自分の中ですご~く重いです。


気を取り直して、

って、取り直せないくらい落ち込んでいますが、

これから伸びたCTに行って来ます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お菓子つくり~将来はパティシエ?

2012年03月23日 | 健康・自然共生

インフルエンザでの大型連休の間に、ごんたはお菓子作りに目覚めたようです。

連日、アイスクリーム作りです。

これがまた、超簡単で、おいしい~。生クリームワンパックで、かなり大量のアイスクリームが出来ます。使用したレシピ

今日、お友達が来たので、出したら、

超おいしい!と、レシピのお持ち帰りをしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白樺ゲレンデ~ファイナル

2012年03月21日 | 医療、福祉、介護、ワクチン被害
たぶん、今シーズン最後のスキーに行きました。

毎年、プリンスのヴィラを根城にして、目の前の白樺ゲレンデで滑ってきました。



しかし、at last,ここにも、不況の影響が・・・・

3月18日で閉鎖となりました。

今年は、積雪量が半端でなく、この日も、大雪、例年ですと、アイスバーンなのですが、比較的滑り易い状態でした。ごんたの技量の定着のためにはとても良かったです。



ごんた



ハイジ




ドロ


お昼近くなって、ドロが

「滑りたくない」というので、
「じゃあ、スパゲッティよろしく。」

と依頼した。

「スープスパにして!一度茹で上げてね。」

と言ったのが運のツキ


なんと、





お切り込みスパほうとうスパと化してしまいました。

ハイジが、

「これじゃあ、やってトライの恥かき娘だね。」

夫も、

「十分、だね。」

と、その後、噂の現場を見ました。

今日は、此処でやってトライがあったため、テレビの放映はありませんでした。

めでたし。めでたし。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごんたとの充実した日々~こんなに向き合ったの初めて

2012年03月19日 | 家族
発熱37.2度が最高なのに、結局インフルエンザB型のため保育園をお休みしたごんた。

仕事をしていたときは、子どもの預け先で、いつも右往左往していました。

このストレスが多忙で体力的なものより物凄く大きかったです。

でも、今回は、ゆっくり出来ました。


熱は37.2℃が最高で、すぐに36.7℃くらいになったので、至って元気です。

そこで、毎日

「公園行こう!」

の連発に、

家の中で出来ることを探しました。


絵を描いたり、オセロ、将棋、トランプ、アルゴ、ピタゴラス、SORRY、・・・・・・・・

オセロですが、
始めに、

「おかあちゃんは、いつだって手抜きしないからね。ごんたが負けると思うけれど、泣かないでまたがんばっていつかおかあちゃんを負かす日まで頑張るって、泣かないって約束して。」

と約束を取り付けた。

が、初戦に、なぜか、どこでどう間違えたか、なんと、

24対40で大差で負けてしまった。

?????????????


ごんたは意外と一人遊びをしてくれないと判明。
苦肉の策です。

お料理を手伝って貰ったり、こちらがお料理を作る間に、お菓子作りをさせました。




クッキーはとってもおいしく出来て、至福のときを味わいました。





スポンジの種が余ったのでパウンド型で一緒に焼きました。




スポンジケーキは、とっても上手に焼けました。

5日目には、結局、縄跳びや、野球、自転車乗りにつき合わされました。

たっぷりと子どもに向き合い、充実した日々でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイブリッド~エコと親孝行と、・・・・

2012年03月13日 | 家族


昨日の朝、出掛けた夫からすぐに電話がありました。

「本当に家からすぐのところで、お釜を掘られたので、ごんたを保育園に送って欲しい。」

ごんたが、送っていく車の中で、

「○×君のおうちは電気自動車なんだよ。△くんと家はガソリンだよね。電気自動車のほうがエコでいいよねえ。」

という。

「そうだねえ、電気のほうが環境に優しいっていうね。お父さんに頑張って働いて買ってもらえるといいね。」

と私が言ったら、

「僕が働いて買ってあげる。4台ね。」


「4台って、誰の分?」

と聞くと、

「お父さんと、お母さんと、ドロと、ごんたの分!」

と言う。

「ハイジの分は?」

と聞くと、

「ハイジはまだ背が小さくて足が届かないから・・・・」

だって。

ハイジが小さいからって言うのは頷けるけれど、それよりずっと小さい身長100センチの自分は?????

大爆笑しました。



今日は朝一で、ごんたの小児科受診。

昨日、「目の奥が痛い。どうしても目医者さんに行きたい。」

と夕方に迎えに行くと言われたが、どこも間に合わず、

そうこうするうちに頭痛を訴えた。

そして、夜は、37.2℃の微熱。

今朝は、37.1℃。

一昨日のお出掛けで疲れたためなのか、

インフルエンザ?

木曜日には、脳のMRIも控えているので、掛かり付けの小児科でインフルエンザの検査だけはして貰ったほうがいいかなと思って、また7時30分に家をスタートした。

熱も出ていないに等しいし、咳鼻もないので、溶連菌のほうが疑わしいと検査するがマイナス。

どうするかと・・・・。

「木曜日に大学病院の小児科受診があるから、どうしてもインフルエンザかどうか検査して欲しい。姉も発熱、咳、鼻がなくてインフルだったし・・・・。」

と要求。

10分ほど待ってと言われたのに、すぐに出てしまった。

インフルエンザB型がでました。

ああ、今日は遠足なのですが、今週いっぱいはお休みです。

しかし、元気なので、現在大変です。

自分のCTやら、胃カメラもキャンセルしました。

溶連菌の検査で喉をぐりぐり、鼻水がないのにインフルエンザの検査で鼻の奥をぐりぐり。

でも、泣かずに耐えてくれました。

帰りにご褒美にドーナツを買ってきました。


桜ドーナツ

午後は、

「破れた自分の枕カバーを縫う」

と、言って頑張っています。

こんな休みもまた楽しい時間ですね。

元気なので助かります。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障害児の親~また、また頑張る

2012年03月11日 | 家族


仕事を辞めて保育園の活動に参加する機会が増えて、気がついた点を、保護者会で改善してもらうように議案にして欲しいことをまとめて会長さんに提出した。



保護者会本部への提案

障害児保育の延長と、付き添いの緩和について
障害児を受け入れているが、その親は現状、すべての行事や、夏場のプールに(シーズンで20回弱)付き添わなければならない。これは、働いている親には過酷な要求である。そうでなくても、将来的にも、現状も障害児を持つ親は経済的にも負担が大きいのです。これを、一度保護者の容認を得る形を保護者会でとって、親が付き添わなくてもよいように保育園側に要求してほしい。保護者の付き添いで協力するように園側に要求し、その費用は園費でまかなうことも盛り込む。

更なる解説です。
障害児には、おそらく全国的に、受け入れ施設に自治体からの補助が出ています。

一人当たり、重度で、8万前後、軽度で、4万円前後、アレルギー食で8千円程度が毎月、加算されています。

なのに、今までの園では、保護者の付き添いが必要なかったのですが、こちらの園はすべてに付かなくてはいけないようです。

ここは、働いている人が預ける場所です。

 


役員選出について、一人1回という強要は辞めたほうがいい。
個々の事情でどうしても無理な人もいると思う。出てこない人が出た場合、出てくる人に負担が掛かる。また、出てこられない人も、別の場所では社会貢献をしていると思う。お互いの事情を察しあって、やれるところはやるという姿勢でよいのではないでしょうか。


今までの上の子達で経験した園では、すべてが、小学校も含めて、無理強いをされると言うことがありませんでした。私の拘束時間が以上に長く、不規則でしたので、なかなか役員の協力が出来ませんでした。それでも、どの園も強要されることがありませんでしたし、それどころか、忙しそうにしている私たち親子に、子どもを預かったり、連絡事項や、代理など、本当に助けて頂きました。なので、今回は、私がお手伝いしたいと思ったのですが、保護者の了見の狭さを感じました。園によって、こんなにも親の質が違うのですね。いくら私がお互い様にしましょう、やれる人がやれることをやれるだけでいいのではないかと言っても、聞いて貰えません。

それどころか、本部の役員に異論を唱える人は入れないとも、ある本部経験者に昨日、言われました。

そういうところだったのですね。

なんとも寂しい限りです。


定例会の報告書を全会員に出して欲しい。
会の運営を開かれたもの、本部の活動の理解につながるために、必要なもの。(昨年度お願いした委任状もよろしく!)形からでも大切なことが大きく発展する基です。


総会成立には2/3以上の参加での可決なのに、委任状が着かないんです。昨年度お願いしたのですが、会長「ええ、つかないんです!」だって。会議の内容や、イベントごとの会計報告も会員には一切ありません。懲りずに要求です!



登園時や降園時でも子どもたちが園庭で遊べるような駐車場対策をして欲しい。
子どもたちが自然に触れたり、外で遊ぶことが一生涯の大きな資本となる。そのために、園と保護者会で協力し合って駐車場対策の行動していく。


9時から4時まで。これ以外の時間は園庭が駐車場にいつしかなってしまっています。たくさん戸外遊びが出来るということで入れたはずの園だったのです。
本当に、これは残念です。
ならば、駐車場を確保したらどうかと、これも、私も協力しますから、と言っているのですが、無しの礫なので・・・・。

更には、朝夕の混雑時を一方通行にするよう公安委員会に申請する。という紙も出て、一人反対しました。そうでなくてもご近所は長年、保育園の存在を歓迎ムードでないのです。
一方通行にしたらご近所の住民の方が不都合になること極まりないことは分かっているのにです。


‘森は生きている‘の主催。
系列全体機関全体としての企画とすると良いと思うが、良いものを子どものうちから触れさせてあげたら、一生涯の宝になる。と、私は信じている。(森は生きているなら収益も上がると思う。成功させるには年度当初の計画に組み込んで欲しい。一般プレイガイド化しなくてはならない。)


今まで違和感がなかったのに、ここでも違和感が大きいです。芸術や絵本に対する認識がまったく違うのです。国立の幼稚園、私立の認可保育園(共同保育所)、キリスト教系未認可保育園、どこの園でも、大抵は、親も、園も、似たか寄ったかの絵本があり、紙芝居があり、リズムや歌が歌われてきました。
今年の発表会にある保育士さんが森は生きているを選びました。
我家のごんたは、1年以上前から、すべてを歌っていました。それを聞いていた保育士さんが知っていて、ごんたを前に立たせて歌わせたり、私が迎えに行ったときに、本物を観せたのかと聞かれました。

園児たちは、この劇を保護者に披露したのですが、保護者たちに、森は生きているって何?主催って何?

こんにゃく座のオペラも、発表会に子供たちがオペラをやっていることもわからなかったようです。
はあ~~~~~~~~~~~~~~~~。ため息



雪の降った日は、雪遊びをと園に申し入れ、また保護者もそのための用意をしてくることにする。
お金を掛けなくても、この間くらいの雪なら少しでも雪で遊べたと思うし、雪の降る戸外に出るだけでも雪の感触を楽しめると思う。

昔も、今も、雪が降ったら、雪遊び、そんな考えはこの園の先生の保護者も誰もないようです。
他園ではもちろん、「雪が降ったら雪遊びの出来る支度を持たせてください。」
でしたよ。





それでも、少しでも、子どもたちの将来の資本になるならと、
昨年の夏にクラスの理事さんにお願いしておいた懇親会が、やっと昨夜成立しました。


まあ、批判の大嵐の吹く中で、民営化の園に期待をし、そして今、来年度最後の園生活を、充実したものにさせてあげたいという方がいて、嬉しく思いました。

「キャンプや、スキー合宿は、保護者が協力して、泊まりで行きましょう!」

この方達も、我家も、キャンプもスキーも、自分の家でも充分体験できることでもあるのです。

それでも、

多くの園児たちに、園児同士で泊まって、大自然に抱かれて、厳しくも、楽しい経験が、将来の肥やしになるから、今しか出来ないこの歳での体験を!

と豪語してくれました。

分かってくれる人が何人かでもいて、本当に嬉しかったです。
そして、私などよりずっと力強い説得力がありました。

夏にプールに一緒に行って、本当に一人一人に触れたとき、他人の子どもでも、みんな愛しくなって、行けない子達もいるだろう。そのこたちが、いつか大人になったときに、体が覚えていて、スキーやボードを怖がらなかったり、自然を慈しみ、尊敬する気持ちの土台になって欲しい。

そう思わずにはいられなくなった。

地球の宝であるすべての子供達の未来が明るいものであるように祈らずにはいられないのです。

正直、プールに行ってみて、親から批判され続けているのかな?

大切にされていないのかな?

寂しいんだね。

そんなことも分かってしまった。

先生だと独り占めできないけれど、おまけの私に甘えてくる子。

たっぷりスキンシップを取ってあげたり、褒めてあげたり。

いろんな人との関わりがいつか役立つと信じている。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災、3.11を前に~奇跡

2012年03月10日 | 読書、DVD、音楽等
朝日新聞の明日へより


3月のお節句生まれの友人から、新聞に載ったので見て!

とのこと。

新聞がないと言ったら、印刷してくださった。


でも、上の記事ではカラーでよく見られます。


3月11日の直前にネット注文した念願の本。

それが、少しして、キャンセルとのメッセージ。


欲しくてやっと見つけた本だったけれど、縁がなかったと諦めていたら、


7月11日に、突然届いたのだそうだ。

購入先が、なんと気仙沼の古書店唯書館というところで、

奥さんが荷造りをして発送する直前に、地震にあったのだそうだ。

奥さんは、本の下敷きになり亡くなられてしまったそうです。

津波で水没された奥さん。奥さんが最後にされた仕事の本も水没。


17日後に、店内の本を掘り起こし、奥様の遺体を見つけられた。

その、本を、避難先の群馬県中之条町に持ち帰り、奥様の最後のお仕事を発送することで成仏できればと、高崎の、友人にネット注文から4ヶ月を経て、届けられたのです。


こんな偶然の巡り会わせってあるのですね。


そして、その友人は、

本当に本が好きな、子どもたちの未来を売る絵本屋さんです。

ほるぷ舎

本を売るだけでなく、読み聞かせや、アリス通信という読み聞かせの新聞の発行、絵本作家や、教育家、和久洋三先生と幼稚園や保育園との架け橋をしたり、松居友さんの住むフィリピンのミンダナオに幼稚園を寄付したりしている。

ドロが生まれてすぐに、子ども図書館を、この方から購入し、それから13年のお付き合いです。

話をしていて本当に、楽しくて面白いのです。


明日は、画家である姪御さんが、出身地である群馬県で、脱原発のパレードをするので、一緒に行進するのだそうです。


とうに還暦を越えているのに、本当にパワフルで前向きで、自分の等身大でやれることを実践していて尊敬しております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらまあ~次から次へ

2012年03月06日 | 家族
まったくもう、次から次へと

昨日は、怒涛のような日でした。


2週間ほど前に、あまりの腰痛の原因探索に行き詰って、ギネの先生に、2度目の、
「やっぱりもう一度、スメアして!癌検査、マーカー付きで・・・・。2週間ほど微量出血も続くし・・・・。」

どこへ訴えても誰も耳を貸してくれない。
そんなときは、つい、ギネの20年来の先生を頼ってしまいます。
世の人から見ると、何でって思うような無愛想な先生です。
でも、私は結構無愛想だから救われることが多くて、それでもきちんと締めるところは締めたりしてくれるので

尊敬はしていないけれど信頼している。(?)

のです。


一昨日から、バタバタしていた我家、ハイジのインフルの治癒証明が、日曜日に証明可能になるので、そのことで動いたのですが、結局徒労に終わり、

ギネの予約が8時半にしてしまったので、7時に家を出て、7時半にギネの診察券を通して、子どもの小児科に

(8時から診察開始なのです。働いているときには、とても便利だったので、隣町でしたが利用していました。仕事を辞めたので、近くにしても良いのですが、こちらもドロが2歳のときからなので、10数年のお付き合いとなり、そのまま掛かっています。)

8時少し前に到着予定でした。

でも、

「予定は未定馬鹿みてい!」

なんと7時半前に着いたのに、再来機にカードが通りません。こんなことは初めてです。

何十回もやって駄目なので、仕方なく当直室へ行き事情を説明。

事務さんが、保険証確認が出来ていないので、保険証を見せて欲しいと。いつもならバッグをもつのですが、今日はハイジを車に残したので、カードしか持っていません。
第一、2週間前の受診でも出しているし、時々掛かっているのでそんな筈は無いのです。

結局、30分の足止めです。

となると、

小児科は8時に1番乗りが遅れ、30分もタイスケ(タイムスケジュール)が遅れると、10人くらいは入ってしまいます。結局更に1時間遅れ、証明を書いて貰ってハイジを学校へ送り、

今度は、病院の駐車場で足止めです。満車!

もう呼ばれた後でした。

でも、すぐに入れて貰ったので、

「先生、このあとは空きだから、後回しでも良かったのに・・・・。」

「で、結果は異常なし?」

「それがさあ、CEAが出てしまったんだよね。」

「AFPではなく?」

「AFPはかなり下がってる。」

「卵巣と子宮は大丈夫だと思うんだよね。胃カメラ最近やった?」

「昨年の8月にやってる。異常なし。十二指腸のびらんって。」

「大腸は?」

「入らないと思うんだよね。昨年1月にやってリタイヤ。」

「じゃあ、便潜血?」

「昨年の12月に血便出たけれど、検査ではマイナス。」

「じゃあ、肺は?」

「今は、変じゃないと思う。」

「とにかく消化器へ行ってくれない?今日は、この後時間がある?今日のうちに受診できるならして、検査予定を決めたほうが良い。」

ということで、消化器に回され、待つこと2時間半以上。

「ギネでなんと言われて来た?」

「・・・・・・?」

「腫瘍マーカーが基準値を超えているので、胃カメラと精査の依頼なんだけれど・・・」

上記の話を再度して、

「検査の日なんだけれど、今週いっぱいだから、来週月曜日は?・・・・・」

造影CTも胃カメラも来週で更に、その結果の受診も来週外来担当日ではないが、行うと言う。加えて、その結果で、大腸なり、バルーン、etc・・・・・

「今までも、他のマーカーも赤字出たりしているし、健康診断では、胃のポリープも、肺動脈の結節も、痔疾も、出たり消えたりしているし、視力の乱高下も大きいし、脾臓や、卵巣の腫大も、腫れたり引いたりしているし、心臓の軽微な異常もゆらゆらしているから、多分診断前だったけれどベーチェットの影響かと・・・・・・」

「他の腫瘍マーカーとはちょっと性質が違うんだよね。AFPは胎児性のものだから。」

胎児性は関係ない状態だったんだけれど・・・・・と思いつつ緘黙。

「進行ガンだったりすると・・・・」

と言われ、


はあ、そういうことね。進行ガンのマーカーなのね・・・・納得。

急ぐわけだ!

いつも、騒動だけが大きいんだよね。

世の中には、分からないものがいっぱいあるのだとつくづく思う。


それでも、自分の中では、どうも今回は虚血が悪さをしている気がしている。

待っている間も、肩から腕ひじから手首まで、すごく痛かった。



結局、帰り着いたのは2時。

母から、用があると留守電に伝言。

今日はハイジの塾の初日だから、弁当も作らなければならないので、3時半には戻らなきゃ。

お昼も摂らずにタッチアンドゴー。


母の用事は、なんと、

「ハイジがインフルエンザだって言うから、お菓子とヨーグルトあげたいと思って・・・・」

私は、内心、

でも、まあ、トイレ掃除しなきゃいけない頃だったので、さっとしてダッシュで帰宅した。

慌しい一日でした。

今日は、ルイボスティーを飲んで、ゆっくりします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働いた日~何なんだ?

2012年03月02日 | 至福
今日は朝から大奮闘しました。

働いていたので、8時から診察してくれるとなりの町の小児科を掛かり付けにしてきたので、ハイジをそこへ、熱は下がったものの一度診察してもらうべく受診しました。

熱は下がって、鼻、咳、喉の発赤もない。

最初に、採血、白血球が下がり、CRPが上がっていないので、インフルエンザかもしれない。

と、インフルエンザの検査をしました。

出ました。A型でした。

その場で薬を吸入し、学校へ連絡しました。

それから、明日の剣道の大会に出られなくなってしまったので、そちらも連絡しました。すると、欠場予定の18日の大会に選手名簿で名前が挙がっていたとのこと。

もう一度、先生に連絡をして、お詫びをしました。

此処で、どっと労力を使い果たしたのですが、

元気になったハイジは、「ゼラチンがないの」とか、「ホットケーキミックスはないのか」などと、

お菓子が作りたいと言う。

あったはずのゼラチンがありません。

粉も、薄力粉が切れてしまっています。

白玉粉があったので、

小豆を煮て、

蓬を解凍してよもぎ白玉にしました。



ドロの、塾弁




こんなにたくさん、6枚切り1斤分なのに、帰宅後、
「これだけ?夕飯少ない!」
だって・・・・。
信じられない!





夜のおかずのマグロと大根の煮物

佃煮状態になってしまいました。


それから出汁昆布を切って、



夫が落として壊したお茶筒を修理しました。




はあ、働いた~!



お友達が下さったお茶で一息。


久しぶりに、頑張った気分です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白瀬矗~忘れかけていた大切なもの

2012年03月01日 | 家族
12月頭から、ステロイドを切った。

それからが、バタバタと体調不良が続いている。

翌日には腹痛から始まり、それが激痛になり、数日して便に血が混じり、喉の激痛、咳漱・・・・

それが治まる頃から、腰痛、臀部痛が日に日に増して、

1、2月がピークになっていた。

夜中が、とにかく、お尻が痛くて腰が痛くて、どこを向いても眠れない。唸るほどの激痛。それと同時に、肩の前面がキューッと引っ張られてキーンとした痛み。その後、後頭部も搾り出し袋で絞られるような締め付け感。

昼間も、2月半ばまではかなり痛かったが、昼間の痛みと比べると夜、横になると容態は悪化する。

少し早い50肩?・・・・・腕が上がるので違うらしい。
子宮癌か卵巣癌?・・・・違う「腰痛が出たときには末期だよ。エコーは大丈夫。」と言われたのに、2度も受診して、最後は、「腫瘍マーカーして!もう腰が割れそうな感じ。金槌で叩いて割って!って感じ。」と強要。N.P。
難病相談センターに聞いてみる。・・・・・・放散痛じゃない。アレルギーのある人に多いよみたい。好酸球はどう?逆に減ってるくらい。

そんな状態で、ニトロをかなり頓用した。
でも、血圧がもともと低いので、呼吸困難はすぐに消失するのですが、頭痛が襲ってきます。
先の絞り袋の締め付け感ではない頭痛です。


そんなこんなで、なんか将来の希望など持てない状況でした。

それが、こちらの本白瀬矗のまぼろしの大陸へ

を読んで、

なんかこのところ忘れていた自分を見ているような気分になって、勇気凛々!
となった。

いつも、自分の考えを、間違っていないと思ったこと、ヒューマニズムとして、人権として、公平として、和平として、民主主義に照らして、おかしいと思ったことは、真っ向から、意見してきた。

封建的な父に、不条理で理不尽な罰を与える学校の先生に、人を差別する友達に、
濡れ衣を着せた事故の相手に、
人間として労働者を扱わない雇用主に、

健康を害すと人は、優しくもなれるが、希望や自身を亡くしてしまっていた気もする。

そんな、昔の自分を、取り戻しなさいって、白瀬矗に応援されている気がした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宮頸がんワクチン接種後の体調不良について

娘と同じように子宮頸がん予防ワクチンの副作用を疑う症状のある方、ワクチン接種後数ヶ月から遅い方は3年も経ってから頭痛、めまい、不随意運動、麻痺などが出て来る方もいます。 もしかしたらと思われる方は、 下記まで 全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会 電話・FAX:042-594‐1337 ご連絡下さい。