まちみちふうけい

間もなく10年目も通過点

No.2153 チョイ奈良8月編、その2

2024-10-20 18:38:05 | チョイ走
よろしくお願いします。




【1】

【2】


【3】







8月のチョイ奈良2編目、まずは天理市の山の辺の道へとチョイ走り、とは言ってももともとこれは予定外の走り、この日は石川の旅の翌日で本当ならきつい旅の後なのでうちでまったりとしていたいところですが、チョイ走りに出ることになりました。その目的は新しいカメラのデヴュー戦、新しいとは言っても買ったのは昨年の1月のことで、ここまで1年半寝かせることとなりました。今まで使っていたカメラが石川の旅で突然の故障、そんなに突然に壊れることなどないと思う・・・現に3日前の走りでは特に異常もなかった・・・ので考えてみたのですが、輪行バックを担ぐ時にカメラを入れているバッグをはさんでしまったのではないか、と思いました。大概は気をつけているのですが、やはり遠出の旅でテンションが上がってしまったんではないでしょうか、まあこれからは更に気をつけることにしよう。
















【4】








[この花何て名前・・・のコーナー]
【1】ジニア   【2】コットン   【3】ブラシノキ   【4】アカシソ

夏の甲子園が終わると風は秋色・・・とまあ今年はさすがにそうは行かなかったですね、この日も暑い日、二上山方面へ行ってきました。ただ暑いとは言っても風景の色合いには空きがうかがえるよう、二上山も緑の色が濃くなったような気がします。田んぼの稲もかなり背が伸びてきました、来月にはもう収穫でしょうか、この暑さで育ちのタイミングがおかしくなってたりして・・・。おやおや、ヒマワリは何かみんなして_| ̄|○と来ているかのよう、いくら陽の光が好きと言ってもやり過ぎなくらいの日差しですからね、そりゃあ元気もなくなってしまいますわ。そんなわけで近鉄南大阪線が見える場所から当麻寺へ、その後は近鉄当麻寺駅前を過ぎて大和高田市へ、いつものチョイ走りコースなのですが・・・。











大和高田市に入った途端、空は一気に黒い雲に覆われて空からは嫌~な音が聞こえてきました・・・って思うといきなりドカ~ンと来た、これはヤバい、どこかに避難しなければ。光と音の間隔がほとんどなくなり命の危険ささえ感じた、中和幹線沿いのショッピングセンターに逃げ込み何とか難を逃れることができたが、ああ~、怖かった、ホンマ油断してたわ~。天気予報を見ると大和高田市に警報が発令されている、それなのに二上山はどうなのかと言うと上の写真の4枚目、5枚目、青い空に雲が浮かんでいる、たった数キロの距離なのにこの違い?さあ、8月のチョイ奈良が終わった、次は9月だ、ヒガンバナだ・・・って咲いてない、咲いてない、ホント、季節はどうなってしまっているんだ???今回もご覧いただきましてありがとうございました。・・・・・・・・・・まちみち




最新の画像もっと見る

コメントを投稿