タカブシギ(1) 2023-08-06 | 野鳥 タカブシギは春と秋に水田や湿地などの淡水域に飛来する渡り鳥です。タカブシギという名前は尾羽にタカ類特有の鷹斑(たかふ)と呼ばれる縞模様と似た模様があることに由来しているそうです。タカブシギの水浴びのシーンです。羽には撥水性があり水をよくはじいています。現在、ブログのランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。