徒然なる野鳥のままに悠々散歩

週末には近くの公園、丘陵や海岸を散歩しながら野鳥の撮影を楽しんでいます。

カイツブリの幼鳥

2022-06-30 | 野鳥
カイツブリの幼鳥ですが、すくすくと日々成長しています。
背中のほうの縦縞模様は目立たなくなっていますが、頭から首にかけてはまだ残っています。
ちなみに孵化して幼羽が生えそろうまでのものをヒナと呼び、幼羽が生えそろい第一回目の換羽が終わるまで(通常は生まれた年の秋まで)のものを幼鳥と呼ぶようです。
また、繁殖まで2年以上かかるサギ、ツル、タカ、カモメなどは幼鳥と成鳥との間にあるものを若鳥と呼ぶようです。













現在、ブログのランキングに参加中です。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

カワセミ(3)

2022-06-29 | 野鳥
カワセミが翼を大きく広げて飛翔するシーンです。
カワセミの漢字表記は「翡翠」で、その飛んでいる姿はヒスイのような美しい色をしているので「飛ぶ宝石」とも言われています。
翼を広げた長さは25cm程度になります。







飛翔途中で突如、方向転換を始めました。















現在、ブログのランキングに参加中です。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ


ゴイサギの長い舌

2022-06-28 | 野鳥
河川の消波ブロックで佇むゴイサギです。
もともと夜行性の鳥で、水面を見つめてはいますが積極的に獲物を狙っている風ではなさそうです。


ゴイサギがあくびをして、細くて長い舌を突き出しているシーンです。







サギというとスマートなイメージがありますが、このゴイサギはずんぐりとした体型で、背中を丸めて佇んでいる姿は可愛らしいです。




隣の消波ブロックに飛び移ろうとしたシーンです。









現在、ブログのランキングに参加中です。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ



先週末のヒクイナ

2022-06-26 | 野鳥
ヨシ原の縁を農家の人が草刈りをしていましたが、作業が終わると同時に水浴びをしに出てきたヒクイナです。



























現在、ブログのランキングに参加中です。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ



カワセミ(1)

2022-06-25 | 野鳥
久しぶりに水路でカワセミの幼鳥を撮影しました。
幼鳥は胸や足に黒さがありますが、成鳥になると鮮やかな橙色に変化していきます。

体の大きさの割にクチバシが長くて脚が短く、円らな目は可愛らしいです。

頭上をカラスが飛んでいて警戒しています。








カワセミの背中の羽色は構造色で、コバルトブルーやエメラルドグリーンと表現され、光輝くととても美しいです。













現在、ブログのランキングに参加中です。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ


駐車場のコチドリ

2022-06-24 | 野鳥
駐車場で見かけたコチドリです。







ケガをしているわけでもありませんが、なぜか座り込んでいます。









現在、ブログのランキングに参加中です。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ



ホシゴイ

2022-06-23 | 野鳥
ゴイサギの幼鳥は、黒褐色の羽の白い斑点を星にたとえて、ホシゴイとよばれています。ちなみにホシゴイが成鳥のゴイサギになるには3年かかります。
巣立ち前のホシゴイです。

頭にはうぶ毛みたいなものが生えています。





















現在、ブログのランキングに参加中です。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ



ヒクイナの水浴び

2022-06-22 | 野鳥
先週末のヒクイナの水浴びのシーンです。
ヒクイナは水浴びが大好きで、ヨシ原の中から出できては水溜まりで水浴びをします。
鳥は水浴びすることで、羽の間にたまった余分な脂粉やほこりなどの汚れ、寄生虫を落としたりして健康な体を保っていると言われています。
ヒクイナの場合は羽をバタバタさせて、どっぷりと水に浸かって水浴びをするので、水溜まりはある程度の深さが必要です。
羽には撥水性があり、よく水を弾いているのがわかります。
また、鳥の目には眼球とまぶたの間に瞬膜という半透明な保護膜があり水に潜るときは閉じます。












水浴びが終わった後は必ず羽繕いを行います。

現在、ブログのランキングに参加中です。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ



カルガモの親子

2022-06-21 | 野鳥
繁殖期のメスは通常10〜12個の卵を産み、メスだけで抱卵から子育てまでを行います。
その間、オスはオスだけの群れを作り、子育てには関与しないようです。
水路をカルガモの親子がのんびりと泳いでいるシーンです。

ヒナは全部で6羽です。
親はヒナたちに餌を与えたりすることはなく、ヒナたちは自力で餌をとり成鳥します。





陸に上がって親に見守られながら休憩です















現在、ブログのランキングに参加中です。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ



チュウサギの飛翔

2022-06-20 | 野鳥
チュウサギは名前の通り、中型サイズのシラサギです。
河川河口で見かけることは少なく、水田でよく見かける夏鳥です。
夏羽は目先は黄色ですが、婚姻色になると黄緑色になります。
またダイサギよりクチバシは短めで、口角の切れこみの部分が目の後端とほぼ同じレベルにあります。

チュウサギの飛翔シーンです。



















現在、ブログのランキングに参加中です。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ



ハヤブサの飛翔(1)

2022-06-19 | 野鳥
ハヤブサは鳥類界最速のハンターですが、急降下速度は時速300kmにも達すると言われ鳥を蹴落として狩りをします。
新幹線の名前にも使われていてスピードの代名詞になっています。
また、その運動能力の高さからかっこよくて強いというイメージがあります。
洋上でアオバトの群れを襲っていました。

目からほおにかけての黒いひげ模様がチャームポイントです。
アイリングは黄色で、お腹は白く細かな黒い横班が入っています。
クチバシ基部を覆う肉質の部分は蝋膜(ろうまく)と呼ばれ黄色をしています。
ハヤブサは飛び方を見ればわかると言われているように、翼は幅が細くて先端がとがっています。












現在、ブログのランキングに参加中です。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ



ゴイサギの飛翔(1)

2022-06-18 | 野鳥
ゴイサギという名前は昔、醍醐天皇から五位の官位を授かったという故事が由来になっているようです。
ゴイサギが巣のある木に降り立つシーンです。















ソフトランディングです。

現在、ブログのランキングに参加中です。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ


先週末のヒクイナ

2022-06-17 | 野鳥
アシ原の縁を歩いているヒクイナです。

尾羽をあげて、トコトコと歩く姿は可愛いらしいです。
















ヒクイナはきれい好きで、水浴びをしている姿をよく見かけます。

現在、ブログのランキングに参加中です。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ


波消しブロックのゴイサギ

2022-06-16 | 野鳥
河川の波消しブロックで佇むゴイサギです。
昼間は林の中でじっとしていることが多く、夕方になると餌を探し始める夜行性のサギですが、繁殖期には日中も活動します。
濃い青色と白のツートンカラーの羽色がオシャレです。
その佇まいはペンギンに似た雰囲気があります。

上空をトビが旋回しているせいか、首を伸ばして警戒しています。













羽繕いをしているところです。











現在、ブログのランキングに参加中です。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ



にほんブログ村ブログパーツ

PVアクセスランキング にほんブログ村