チュウシャクシギの飛翔 2024-05-06 | 野鳥 チュウシャクシギシギは旅鳥として春と秋の渡りの時期に飛来する中型のシギ類です。沖合の波消しブロックに約120羽のチュウシャクシギがいましたが、春は大きな群れで飛来することが多いです。飛翔シーンです。チュウシャクシギはひしゃくのように下に湾曲した長いクチバシが特徴的ですが、ダイシャクシギより短くコシャクシギより長いのが名前の由来です。シギ類は色合いが地味な鳥が多いですが、その羽模様は緻密で美しいです。現在、ブログのランキングに参加中です。下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。 #チュウシャクシギ #野鳥 #写真 #みんなのブログ #飛翔 « マミジロ(1) | トップ | アオバズク »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (risukurumi48は) 2024-05-06 08:54:58 リコの文芸サロンのリコです私の所属してる、短歌会のHPに写真を使わせていただいてもよろしいでしょうかアップて鳥を見るとその美しさに圧倒されますよろしくお願いします 返信する Unknown (cello0501) 2024-05-06 19:52:01 @リコさん、使っていただいても構いません。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
私の所属してる、短歌会のHPに写真を使わせていただいてもよろしいでしょうか
アップて鳥を見るとその美しさに圧倒されます
よろしくお願いします