徒然なる野鳥のままに悠々散歩

週末には近くの公園、丘陵や海岸を散歩しながら野鳥の撮影を楽しんでいます。

チュウシャクシギの飛翔

2024-05-06 | 野鳥
チュウシャクシギシギは旅鳥として春と秋の渡りの時期に飛来する中型のシギ類です。
沖合の波消しブロックに約120羽のチュウシャクシギがいましたが、春は大きな群れで飛来することが多いです。

飛翔シーンです。
チュウシャクシギはひしゃくのように下に湾曲した長いクチバシが特徴的ですが、ダイシャクシギより短くコシャクシギより長いのが名前の由来です。




シギ類は色合いが地味な鳥が多いですが、その羽模様は緻密で美しいです。









現在、ブログのランキングに参加中です。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。
  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (risukurumi48は)
2024-05-06 08:54:58
リコの文芸サロンのリコです
私の所属してる、短歌会のHPに写真を使わせていただいてもよろしいでしょうか

アップて鳥を見るとその美しさに圧倒されます

よろしくお願いします
返信する
Unknown (cello0501)
2024-05-06 19:52:01
@リコさん、使っていただいても構いません。
返信する

コメントを投稿