きさらの詩

主婦「きさら」の日々の暮らしを書いています。
できるだけ ぼやくのはやめて 明るく~

「あっ! エアコン消したっけ?」

2020-08-12 14:49:23 | 日々の暮らし
昨日は 実家のお盆行事。
母の施設は外出禁止なので
私と姉だけで 住職さんをお迎えして
双方マスク姿での お経でした。

前準備や段取りに頭を使い
ようやく お盆の行事を終えて ほっとして帰宅。

でも。。。
寝る前になって
嫌なことが頭をかすめてしまいました。

戸締りも 火の始末も トイレの電気も
ちゃんと消したのを確認したし 
玄関の鍵もしっかりしめたけれど~

最後までつけていた 仏間のクーラーは
消したっけ? 
消した記憶映像がよみがえらない。 (>_<) 

今日は 朝早くから 
父の墓参りだけすませるつもりだったけれど

仕方がないので また今日も 実家へ行くことにしました。

お墓までは 電車で行きましたが
用事が早く済んだ夫が
お墓まで車で来てくれたので
楽に実家まで行くことができました。

夫は
慌てて 飛び出してきたので
アラームつけたかなあ~
ガレージのシャッター閉め忘れたような~
ボケボケ夫婦です。

大丈夫でした。
ちゃんと クーラーは切ってありました。
次回からは タイマー設定することにします。

我が家のシャッターもアラームも
ちゃんと実行されていました。

実家は 一月に一度くらい風通しに行くだけなので
電気やクーラーをつけっぱなしてしまうと
電気代が 高くなってしまうのです。

いつも戸締りなどは不安なので
姉か夫と一緒に行くようにしています。

それでも 忘れることもあるので
チェックシートを作っていたのですが
エアコンまでは 入れてなかったのです。

次回は もっと精密なチェックシートを作ることにしましょう。


今日は 夏空。
水色の空と白い雲
眺めているだけだと 素敵です。

ウオーキングはしたくないです。


実家に咲いていた 「シモツケ」
下野(今の栃木県)で 最初に見つけられたので
こう呼ばれていると言う。

後方の小菊は
我が家の庭に 仏壇用に 私が植えました。
毎年 貧弱な花しか咲かず なかなか仏花として
デビューできませんでしたが
今年は いつもより元気なので
少し仏壇ににもお供えしました。





 









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする