湖のほとりから。

花と空と心模様を写真と詩と文に託して。

『知らんけど』の使い方⁈

2022-10-15 16:10:00 | コラム
最近のトレンド入りしてる言葉
対話のあとのオチのごとく、
沢山の話をしたあとに『知らんけど』をつける。

この言葉が広がってるらしい。
って、事実、関西人は生まれた時から、慣れ親しんでいるし、よく使う(笑)


あまり自信のない時
人から聞いた話(噂)の時
自分に責任がかかってきそうな時

話の最後に
『知らんけど』
もしくは
『よう知らんけど』をつける

相手から
『なんや、知らんのんか⁉️』と
ツッコミを待つ場合も含めて(笑)


なんだか、笑ってしまうか、
知らない話なのかと妙に納得してしまうような。


仮に
話の当初に『知らないけれど』とか『私もよく知らない話をするけど』と、言う言葉を使った場合

相手は、『知らなかったら話をしないでくれ』と思うか
先に懐疑心を持ちつつ話を聞くので
多少悪意にも取ってしまう可能性もある。

話を真剣に聞いたあとに
『知らんけど』と言われると
吉本新喜劇のように
「ズズっ」
「チャンチャン!」と可愛らしく終わるような気がする。

心理学的に
人の言葉の最後や
文章の最後を
人はより印象に残るという心理が働くらしい。
例え話のあとに、真実を話すと、よりリアルに通じるし、
話の過程の記憶が薄まって
語尾だけが印象的に記憶されるものらしい。

その語尾が『知らんけど』(笑)

最近のメディアの嘘や
SNSに溢れる情報を伝えるには
『知らんけど』を最後につけて
本質の意味は相手に任せる❗️
この手法が良いのかも。

話はするけど、責任なし(笑)

何もかもがこれではいけないけれど。



◎『知らんけど』の使い方

『病院に行ってマイナンバーカードの診察券を使おうとした、お婆さんの話でね、
顔認識しょうとしたらダメで、じゃ暗証番号は〜って聞いたら忘れてしまって、病院の事務の人に暗証番号の書いたメモを渡して代わりにやってくれって言うらしいゎ。事務の人の仕事が増えて困ってるんだって〜、知らんけど』


『日本の総理大臣が、実は遣唐使(検討使)なんだって〜知らんけど』


『コロナワクチンがアメリカで有り余って、日本が買い取ったから、
今使っているのって、在庫処分の形らしいゎ〜知らんけど』


『東京の私設の火葬場がいくつかあって、そのほとんどを麻生さんが持っていたらしいのね。
今じゃ、何故か中国人の会社がそこを買ってやってるらしいゎ〜よう知らんけど』


使い方いろいろ、、、エトセトラ


あとはどうにでもなるゎ、ケ・セラ・セラ♪