湖のほとりから。

花と空と心模様を写真と詩と文に託して。

北海道の医師達の勇気

2022-02-05 11:57:00 | コラム
こう言うのは、辛いなぁ

しかし、こう言うことを前向きで考えて行動してる、お医者さん達は
信用おけるような気がして。

数字を見て!

惑わされることなく。


テレビでは報道されないし
情報操作されていることに気づかないと、大切な命を守れない時代に入ったんだって思う。

政治家さん達、用意周到。
悪い数字は表に出さない。

一定の医師さん(接種場所でのバイト、注射打つのに、一本につき1万円の報酬←しかも、非課税)??

大衆のことを1番に考えてる方々が
そんなことするはずがないって?


そう、
『本来、そんなはずがないこと』

もう、そう言う考えは捨てなきゃ。

数字だけを見て!

目を曇らせちゃいけない。

大切な命を守るため。


ペットボトルに入った水に
異物が混入していると言うだけでも、全て回収させられる。

それは、その水を飲んで、体調が悪くなる人がいるかどうか分からない未知のものゆえに。

その視点だけでも、忘れないでいたい。
その水が、たとえ無料であっても
あなたは、飲めますか?


まして、『治験』と言うカテゴリーの中の未知の薬剤

立ち上がった、北海道の勇気ある医師達を応援します。






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 悲しい事実 | トップ | 輝く命に思う »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ワクチン (ウッデイクン)
2022-02-07 10:05:39
北海道有志医師会の記事大変参考になりました。3回目のワクチン予定ですが、製薬メーカーに踊らされている感じに思えてきました。
返信する
Unknown ()
2022-02-07 15:07:44
ウッディクン(tall2276)さん
コメント、ありがとうございます。
昔、テレビで見た『世界を牛耳る数名の大富豪』のような、都市伝説や、大日本帝国時代のメディア操作は、もう都市伝説や過去のものではなく、あからさまに、きているんじゃないかと思います。
テレビの御用学者さん達は、
製薬会社から多額のお金をもらっているそうです。
それは、何故か。

日本以外の数カ国では、すでに、ワクチンは止められている。
もしくは、年齢制限がかかってる。
もしくは、接種を義務化されている。
それは何故か。
推し進めるのは利権かお金か?

本当に
不思議なことばかりです。

3回目のワクチンの内容は、ファイザーが正式に出した文書では、
コロナウイルス(薄めたもの?)そのものは混入させてないと発表されてます。
それもまた、不思議なことです。
免疫がかなり落ちるようなので、お気をつけ下さい。
返信する