湖のほとりから。

花と空と心模様を写真と詩と文に託して。

3月8日ミモザの日

2022-03-08 22:38:00 | コラム
菜の花も大好きだけれど
ミモザも大好きで。

3ヶ月に一度、血液検査にいく病院は、少しばかり遠い。

そこから
また、ほんのすこしばかり足を伸ばすと、小さいけれど、オシャレな花屋さんがある。

田舎にはあまり手に入らないような花を売っている。

もしかしたら、ここの店主さんは、
ドライフラワーにするために仕入れてくるんじゃないかと思うぐらい。


ギコっと
古びた扉を開けた途端
そこは、摩訶不思議な私の夢の空間




病院の帰りにはいつも立ち寄ることにしてる。


病院の
あの待ち時間の閉塞感が
なんとも苦手な自分へ
ちょっとした、ご褒美になるように。



この季節には
ミモザがあちこちにある。

生のもの
ドライのもの

私は、大きな枝ごと選び
自分でドライフラワーを作りやすそうなものを選ぶ

ドライフラワーは、
好きな長さに切って
車の中の手すりに、洗濯干しの小さなものをかけて
それぞれ束ねた花を干していく

それを数日、、、、

一番良い色に仕上がってくれるから

ミモザにせよ
ほかの花にせよ

3ヶ月毎の私のお楽しみ


3月8日は『ミモザの日』

諸説色々あるらしいけれど
昔々、男性から女性に、この花を贈ったと言う

黄色やオレンジ色は
ビタミン色とも呼ばれる

疲れた人の目には
ダイレクトに元気を出させてくれるのかもしれないね。


きっと、春は
やっと春が来て
ささやかな幸せを
見つけやすいように
目立つ黄色の花が多いのかもしれないと思う。

ミモザ
たんぽぽ
チューリップ
菜の花

春はもうすぐ?


ただでさえ不安定な気候のころ

青空に映える黄色い花々達

少しでも、元気が出ますようにと。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 説得力として読んだ文章 | トップ | ソニーウォークマン! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2022-03-09 22:50:36
病院のご褒美いいですね。
それにしても、病院って所は、なんであんなに消耗する所なんでしょうね。
ぎこっと開けたお店に、一緒に入った気分…
ミモザのドライフラワー、どんな色なんでしょう。
また、写真見せて下さい。
返信する
Unknown ()
2022-03-09 22:59:25
麦さん
コメントありがとうございます。
英気を養ったあと、体調はいかがですか?
ほんと、病院と言うところは、何か削られてしまうものがあります💧
私は、血液検査と薬だけで、大病ではないですが、やはり、病院の帰りは、魂から疲れますので、
お洒落な花屋さんによると、削られてしまったものが戻ってくる感覚なのです。
3ヶ月毎に寄ってますので、女性店主さんとも仲良しになり、ドライフラワー談義w
仕上がったら、写真をアップしますね☺️
春の黄色い花は元気になります✌️
返信する