蜘蛛の糸

この糸は何処に繋がっているのだろう・・・。
酒の肴の代わりに書いている酔いどれブログです。
コメント大歓迎です♪

2014夏 健康診断

2014-08-21 19:49:46 | Weblog
8月も後半になると言うのに夏イベントはもとより夏を体感出来る所にすら行ってない・・・・。
夏は多い人でも100回訪れないと言うのになんて事だ!! もったいない!!!



え~っと、昨今、トラック、バス等で運転中に急に気を失って大事故と言うニュースを時折聞きます。
そんな時勢と私の会社でもそんな事案があり健康診断で血圧、血糖が高い結果が出た人間には。
仕事を失う事があったりする。。。。 
(今の仕事始めた頃は「いつ辞めても良いんだけどね~♪」と思っていたが7年目で40超えると職を失うのが恐くも有る。)

いわば健康診断とは昇学テストみたいなものである。
今年は大腸がん検査目的だと思うが「便2日分」までも持参せよ! との事・・・・。
たまたま私は快便な方なのでクリア出来たが便秘の人は出なきゃ1週間位出ないと聞くがどうするんだろう?

後、事前に用意するのはオシッコである。
モチロン糖が出ない様に前日は禁酒なのは当然として・・・・。
肝臓値も気になる私としては10日前から徐々にビールの量を減らし健康診断2日前には禁酒という計画を立て実行した!
これで肝臓値対策は完璧である。
コレステロール値もドS女医が処方した胡散臭い薬をたまには飲んでいるから少しは減っているだろう! (?)

問題は血圧である。。
前回の冬の健康診断で高めの数値が出て以来サントリーの「胡麻麦茶」を飲み始め1ヶ月で20位落として
高くても下が80台に収めていたのだが・・・・。 (上は不思議と高くならない)
健康診断前日に父ちゃんが入院している病院の血圧測る機会で勝手に試した所・・・・・。
下が・・・・。96・・・・・・・。
今まで70台や80台を示していたのになんてことだ!! (『クロエ何とかしろ!!』と叫びたい程である・・・・。)
体が無意識の内に緊張して高くなったとか?

翌日、健康診断当日、、母親専用だと思っていた血圧計を借りて測ってみると・・・・。
やはり下は96
高い・・・・・。

延期は出来ない! 既に便も尿も取っているのだ!!!
行くしか無いのっである!!!


検査会場は思いの他、混雑していた、前日から食事制限され当日は水さえ飲んではイケナイ環境に置かれた受検者は
皆、苛立っていた・・・・。進みの遅い列に声を荒げる者まで出る。。。
健康診断とは皆、恐怖との戦いなのだ!!
そんな列に私は耐えて血圧を更に上がりそうだなと思いながら待つ・・・・。

待つ、、、待つ、、、待つ・・・・。

ようやく周って来て最初に測るは身長、体重である。
身長は変わらず(そうそう変わるかよ!)体重はここ2年では1番減ってた(少しだけ努力したのよフフフッ)

そして視力、聴力、と来て血圧である・・・・・・。

平然を装う物の看護師に見抜けられ・・・。
「緊張してるなら深呼吸して下さいね~。」 と悟られる・・・・・。

測ってみると・・・・・。
やはり下が96・・・・。 逆に安定してるw っーか、心拍数が99だったのに驚いた!

「若いのに高いですね~・・・。2回測りますのでもう一度~~♪」

もう一度測ってみると・・・・・。
92・・・・。 

「もう一度、採血と心電図終わった後に測ってみますか! 案外下がってるものです!?」

100を切っていればクビにはならないが80台で収めておき再検査も逃れたい所!
(って言うか1週間前までは80台だったし低い時は70台だったのに ><)

そして、採血、医師の診断(簡単、テキトウ)、心電図を無事クリアしもう一度、血圧の場へ・・・・・。
長い列に割り込んで、もう一度測らせて貰う・・・・。

看護師のオバちゃん 「落ち着きましたかねー?」

カンダタ      「えっ、、、え~・・・。」 (ドキドキ!)
測って見ると・・・・。
85!!   良かった・・・・。

落ちるものです・・・。 危ねえー・・・。
たかだか10分程度でこの変わり様・・・・・。
安心はしたが「こんな不安定なものに生殺与奪権を握られているのか・・・。」と思う・・・・・。

まぁ、そんな、こんなで今年もギリギリ何とか乗り越えた・・・・。
血液検査の結果は予想では大丈夫だと思う。

念の為と言うか、例のドS女医がもう1度採血検査と尿検査したいと言っていたので。
行くなら何かと節制した今だろと思い健康診断の帰りの足でドS女医の医院に行き採血してきた(フッフッフッ)
恐らく健康診断とほぼ同じ結果が出ているハズだし?

明日にでも結果貰いに行く予定。
しかしドS女医女医の看護師に『血圧が高くなって落とすに苦労しました』と言ったら
「血圧は深呼吸で10位は簡単に替わりますよ~。」
なんだか血圧って精神状態にもよるし機械か手測りでも相当違うし不確定な要素多過ぎ・・・・。
人間ドック協会と薬メーカーで基準値の壮絶な基準値戦争をしてるのは知っているが巻き込まれた・・・。。。
という印象と・・・・。
タバコ辞めてから血圧が高くなったね・・・・・・。 それまで血圧の項目気にしたことすら無かったしね・・・。


過去記事
浜名湖花博2014 フラワーパーク編


追伸
ロコ! 思うままに (角川文庫)
大槻 ケンヂ
角川書店(角川グループパブリッシング)

古くから私の周りでも大槻ケンヂマニアは存在してたが熱く語る彼らには申し訳ないが伝わらなかったが、、
本書を読んでみると「なるほど!この世界観か!!」と腑に落ちた。
思わず、もう2冊買って来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする