明日は忘年会もうそんな季節ですね~。 今年もオネエちゃんの居る店で忘年会・・・・。
憂鬱だ~。。。 コミニケーション能力低いからツライ2時間になりそう。。。
まぁ又、以前みたくネタになりそうな娘居たら記事にしますw
過去記事 キャバクラ行ってきた。其の壱 キャバクラ行ってきた。 其の弐
え~っと、衆院選をする様です。解散のウワサが立ってから3週間経って無い位かな~??
早いね。与党内にリークした人間が居るのだろうが展開の早さに野党は元々、弱々なのに態勢も作れないだろう。
静岡新聞
安倍晋三首相は18日夜、官邸で記者会見し、デフレ脱却に向けた自らの経済政策「アベノミクス」の信任を問うとして21日に衆院を解散すると表明した。
来年10月に予定していた消費税率10%への再増税を2017年4月まで1年半延期する方針も示した。
衆院選は「12月2日公示―14日投開票」の日程で実施する。与野党は候補者調整などを進め、事実上選挙戦に突入した。
首相は会見で、再増税延期の理由について「今年4月に続いて引き上げれば個人消費を抑え、デフレ脱却を危うくすると判断した」と強調した。
仕事のシフト上テレビのニュースは見れていないが安倍政権の御用聞き放送の読売日テレ以外は「何の為の選挙なのか」には突っ込みは入っただろうが・・・。
野党がヘナチョコ過ぎるし、来年からはTPP も妥協しまくるし。大臣の経理不正も有耶無耶に出来るし、ここで解散しておいて損は無いと踏んだんだろう。
選挙で勝てば「秘密保護法」「集団的自衛権」「原発再稼働」「人材派遣」 全て認めた事にされそう・・・・・。
勝てる時に選挙しておいてもう4年の安泰寿命を伸ばし勝って、選挙が近くない前半には厳しい政策を通す腹づもりなのだろう。。。。
この不幸は全て対立政党が弱すぎる故に起きる。 自民党の政策にNOの人間が投票出来る政党が無い不幸・・・・。
安倍政権になってから先述の様な波紋を呼ぶ政策には御用聞きメデイア以外は多少なりとも批判の意見があったのにも関わらず
野党が育たなかった・・・・・。 これはこれで酷すぎる・・・・・。
12月の忙しい時期で勝者が決まっている選挙の投票率40%割れあると思うが、
地盤の固い自民支持者と本気なネトウヨは投票するだろうし自民圧勝は目に見えてるな~。
ただ政権担当能力があるのは自民しか無いが・・・・。
気に入らないね・・・・・。 実に気に入らない。。。。。
それに・・・NHKニュースウェブ
今度の衆議院選挙は衆議院の小選挙区を5つ減らす「0増5減」の法律に基づいて行われる初めての選挙で、
衆議院の議席の数は前回までの480から5減って475となり、これにより衆議院の過半数は238議席となります。
とあるが今度の選挙でも2倍以上の格差問題は解消されず選挙後次々と裁判が起こると思うがこれについてはそろそろ違憲無効の判断を出して良いだろう。
努力が見られないと言うか司法を軽視してるとしか思えない。
追伸
2日前に書き始めた記事でした。で、今日、正式に解散しました。
なにせ安倍のこの解散はアベノミクス解散で、「皆さんにアベノミクスの経済政策を問いたい!」との事・・・・。
うちら庶民に正しい経済政策なんて解るかよww
本来、問うのは2年間お前がしてきた政策の是非だろ!! と思うが結局自民が勝つ腹立たしさ・・・・・。
憂鬱だ~。。。 コミニケーション能力低いからツライ2時間になりそう。。。
まぁ又、以前みたくネタになりそうな娘居たら記事にしますw
過去記事 キャバクラ行ってきた。其の壱 キャバクラ行ってきた。 其の弐
え~っと、衆院選をする様です。解散のウワサが立ってから3週間経って無い位かな~??
早いね。与党内にリークした人間が居るのだろうが展開の早さに野党は元々、弱々なのに態勢も作れないだろう。
静岡新聞
安倍晋三首相は18日夜、官邸で記者会見し、デフレ脱却に向けた自らの経済政策「アベノミクス」の信任を問うとして21日に衆院を解散すると表明した。
来年10月に予定していた消費税率10%への再増税を2017年4月まで1年半延期する方針も示した。
衆院選は「12月2日公示―14日投開票」の日程で実施する。与野党は候補者調整などを進め、事実上選挙戦に突入した。
首相は会見で、再増税延期の理由について「今年4月に続いて引き上げれば個人消費を抑え、デフレ脱却を危うくすると判断した」と強調した。
仕事のシフト上テレビのニュースは見れていないが安倍政権の御用聞き放送の読売日テレ以外は「何の為の選挙なのか」には突っ込みは入っただろうが・・・。
野党がヘナチョコ過ぎるし、来年からはTPP も妥協しまくるし。大臣の経理不正も有耶無耶に出来るし、ここで解散しておいて損は無いと踏んだんだろう。
選挙で勝てば「秘密保護法」「集団的自衛権」「原発再稼働」「人材派遣」 全て認めた事にされそう・・・・・。
勝てる時に選挙しておいてもう4年の安泰寿命を伸ばし勝って、選挙が近くない前半には厳しい政策を通す腹づもりなのだろう。。。。
この不幸は全て対立政党が弱すぎる故に起きる。 自民党の政策にNOの人間が投票出来る政党が無い不幸・・・・。
安倍政権になってから先述の様な波紋を呼ぶ政策には御用聞きメデイア以外は多少なりとも批判の意見があったのにも関わらず
野党が育たなかった・・・・・。 これはこれで酷すぎる・・・・・。
12月の忙しい時期で勝者が決まっている選挙の投票率40%割れあると思うが、
地盤の固い自民支持者と本気なネトウヨは投票するだろうし自民圧勝は目に見えてるな~。
ただ政権担当能力があるのは自民しか無いが・・・・。
気に入らないね・・・・・。 実に気に入らない。。。。。
それに・・・NHKニュースウェブ
今度の衆議院選挙は衆議院の小選挙区を5つ減らす「0増5減」の法律に基づいて行われる初めての選挙で、
衆議院の議席の数は前回までの480から5減って475となり、これにより衆議院の過半数は238議席となります。
とあるが今度の選挙でも2倍以上の格差問題は解消されず選挙後次々と裁判が起こると思うがこれについてはそろそろ違憲無効の判断を出して良いだろう。
努力が見られないと言うか司法を軽視してるとしか思えない。
追伸
2日前に書き始めた記事でした。で、今日、正式に解散しました。
なにせ安倍のこの解散はアベノミクス解散で、「皆さんにアベノミクスの経済政策を問いたい!」との事・・・・。
うちら庶民に正しい経済政策なんて解るかよww
本来、問うのは2年間お前がしてきた政策の是非だろ!! と思うが結局自民が勝つ腹立たしさ・・・・・。