最近TBSラジオのポッドキャスト開くとラジオCMではお馴染みの「スピードラーニング」や「ガリバー」などの
CMを冒頭に入れる様にしてきた、、、ラジオだけでもウンザリするのだがポッドキャストまで来たか、、、
近いうち「痛散湯」と「創価学会」も高確率で折り込んで来そうだ。。。、
え~っと、、結局、捕まっちゃいましたね。清原・・・・。
特段、不思議でも残念でも無いが「1年24時間」の行動確認の上での逮捕とか、、、
「ご苦労様です!」 と言うべきか、、 「1人に時間と人使い過ぎじゃね?」と言うべきか、、、
有名人の誤認逮捕なんてなったら目も当てられない失態になるだろうから念入りになるのだろうが、、、
「1年24時間監視」ホントだったたら一体、人件費ってどの位になるんだろうね?? 勿論、税金だし気になる。。。
一方、テレビのインタビューでは若者が・・・・。
「いや~、自分はやって無いっすけど、まぁ、店に行けばやってる人も居るには居るかな?」
「先輩とかは~、やってる人も居るけど、、、」
人によっては身近な様子だし、手に入れようと思えば手に入りそうです。。
そう思うと下っ端の売人程度ならすぐ捕えられると思うし中には元締めの組織をゲロる奴が居ると思いきや、、、
滅多に元締め側が捕まる事はありません。 今回の清原の様に入手先は絶対に言わないのが不文律になってる様子。
下っ端の売人になら「1年間24時間」程の行確に時間割かなくても親は見つかると思うけど、どうなんだろうね??
過去記事
2009.08.09結構楽しませて貰ってますw
押尾氏逮捕時に話題に挙がった下着会社の社長の交友関係に既に清原氏の名前が挙がってました。
2009.09.30未だ解明できな「浜松ルート」 (改)
これは酒井法子逮捕時に「浜松」から手に入れた話も有りました。。あれから改善されたのだろうか、、、、?
追伸
本文で「税金」というワードが出たが政府内で「貯蓄税」と「死亡消費税」を検討し始めたとか、、、、
税収を上げる為の必死さが伝わって来るが、謎の税項目増やすより、、、
「パチンコからの賭博税」と「宗教団体からの所得税」でなんとか手を打って貰えないだろうか?
後者は公明とは認め無いだろうが、、
私にはツライが酒税も増やしても構わないし、私は辞めたタバコも800円辺りが最高税収見込めるポイントらしいし。。。、
ただ、社会保障費が毎年自動的に増大するのは解るが支出の削減というものを高度成長期を支えた自民党に求めるのは難しいのか?
とは言え期待を託したくなる野党が居ない、この国の悲劇。。。
CMを冒頭に入れる様にしてきた、、、ラジオだけでもウンザリするのだがポッドキャストまで来たか、、、
近いうち「痛散湯」と「創価学会」も高確率で折り込んで来そうだ。。。、
え~っと、、結局、捕まっちゃいましたね。清原・・・・。
特段、不思議でも残念でも無いが「1年24時間」の行動確認の上での逮捕とか、、、
「ご苦労様です!」 と言うべきか、、 「1人に時間と人使い過ぎじゃね?」と言うべきか、、、
有名人の誤認逮捕なんてなったら目も当てられない失態になるだろうから念入りになるのだろうが、、、
「1年24時間監視」ホントだったたら一体、人件費ってどの位になるんだろうね?? 勿論、税金だし気になる。。。
一方、テレビのインタビューでは若者が・・・・。
「いや~、自分はやって無いっすけど、まぁ、店に行けばやってる人も居るには居るかな?」
「先輩とかは~、やってる人も居るけど、、、」
人によっては身近な様子だし、手に入れようと思えば手に入りそうです。。
そう思うと下っ端の売人程度ならすぐ捕えられると思うし中には元締めの組織をゲロる奴が居ると思いきや、、、
滅多に元締め側が捕まる事はありません。 今回の清原の様に入手先は絶対に言わないのが不文律になってる様子。
下っ端の売人になら「1年間24時間」程の行確に時間割かなくても親は見つかると思うけど、どうなんだろうね??
過去記事
2009.08.09結構楽しませて貰ってますw
押尾氏逮捕時に話題に挙がった下着会社の社長の交友関係に既に清原氏の名前が挙がってました。
2009.09.30未だ解明できな「浜松ルート」 (改)
これは酒井法子逮捕時に「浜松」から手に入れた話も有りました。。あれから改善されたのだろうか、、、、?
追伸
本文で「税金」というワードが出たが政府内で「貯蓄税」と「死亡消費税」を検討し始めたとか、、、、
税収を上げる為の必死さが伝わって来るが、謎の税項目増やすより、、、
「パチンコからの賭博税」と「宗教団体からの所得税」でなんとか手を打って貰えないだろうか?
私にはツライが酒税も増やしても構わないし、私は辞めたタバコも800円辺りが最高税収見込めるポイントらしいし。。。、
ただ、社会保障費が毎年自動的に増大するのは解るが支出の削減というものを高度成長期を支えた自民党に求めるのは難しいのか?
とは言え期待を託したくなる野党が居ない、この国の悲劇。。。