地元、浜松市ネタです。
例年、5月3日~5日に開催される「浜松まつり」を夜の部の御殿屋台引き回し、激ネリを無しにして
「凧揚げ」だけのお祭りにして更に密を避ける為に開催日を5月1日~5日までにしたが
浜松まつりに参加する町が少なくなったので5月1日~5日までの予定だったのを
例年通りの5月3日~5日に戻すとの事、、、、、。
174町にコロナ禍で「凧揚げ」だけど参加しますか?
との問いに100町が参加を表明して74町が不参加を表明したとの事、、、、。
これをもって5日間の開催から3日にしようとするのが浅はかで、、、、。
何故、より密を避けれる開催になったと思わないのか??
金か???
参加しないと表明した74の町は正直、英断だと思う。
参加を決めた100町は「自治会」より「祭りの会」の方が声が大きく押されてるのだと思う。。。
常識的に考えれば、彼らが、ただ凧上げて終わる訳がない!!
既に打ち合わせと称した飲み会が行われて居るだろうし、、、、。
「コロナは風邪派」の鈴木市長には気にしてないのかな?
「祭りやりたい派」とか「中心部活性化して欲しい陳情派」は声が大きいし
市長と付き合いが密だから、実行したいんだろうね。。。。。
この構図は国の政府の「仲の良い人だけ恩恵構図」と似てるね。
「凧揚げ」に参加する町は100町、不参加を表明した町は74町
ちなみに浜松市にある町の数は551町有ります。
凄く当たり前の事を言うと感染症って感染するから町で参加、不参加を取るのがナンセンスじゃない?
「孫の凧を見に○○からきました!」とか絶対あるよね、、、、。
初子の凧、GWにやらんでも半年位掛けて2、3町位づつ週末にやれば??
追伸
後、浜松市が児童会の変異株クラスターを感染者数として計上して無いのもオカシイ!! もし関係者が見て居ればコメントを頂きたい。
(少なくともLINE通知では計上されていない)