蜘蛛の糸

この糸は何処に繋がっているのだろう・・・。
酒の肴の代わりに書いている酔いどれブログです。
コメント大歓迎です♪

検事長の定年延長が再燃してますね

2020-05-10 17:27:33 | Weblog

5月13日に例の検事長の定年延長の採決を行うらしい。。。

コロナ騒動で6月の通常国会の会期末までに通せず流れる法案はかなりあると思うが

これは通す訳だね、、、、。


この話題が一番盛り上がって居たのは2月でした(ダイヤモンドプリンセスが話題の時期)

私も当然、検事長の定年延長には反対なのでブログに上げました。
今でも感想は一緒なので一部をコピペしてもう一度上げます。
(大事な事は繰り返して言います。)

森友学園の公文書改ざん事件を不起訴処分、外国人観光客の入国規制緩和、共謀罪等々に働きを見せたと
噂される(あくまで噂です)
黒川弘務検事長が63歳で定年になってしまうと検事総長になれないので
定年を延長して検事総長しようとしてる問題です。

現検事総長の座は慣例で今年で2年目になる今年の7月に空席になり

検事総長になると定年が65歳なので黒川氏の定年延長は半年で良い事になる。

〇お友達だけには、とても優しいチーム安倍は今までの功労に報いる為か?
〇これからも噴出する安倍政権をもみ消す人事として都合よく抜擢されたのか?

どちらかは解らないが国会を紛糾させてでも黒川氏を検事総長にしたいらしい。

解って居るのは今までに内閣法制局、NHK会長、日銀総裁まで人事に手を付けた事だが
遂に検察まで手を付けるか、、、。

今更、三権分立の崩壊について書くのも青臭いと言うかアホくさいが、、、。

敢えて言うと、ここまで露骨に司法に介入すると独裁などと言われても仕方ないのでは?

行政には様々な部署があるが法に関わる部署と言うのは

誰が担当しても同じ結果が出なければイケナイ
不編不党でなければイケナイ。
goo辞書(「不偏」は偏らないこと。公正であること。「不党」は仲間や党派に加わらないこと)
つまり、この人で無ければイケナイと言う事があってはイケナイのだ。

 

過去記事 2020.02.27

OGPイメージ

コロナも気になるけど検事長の定年の延長の方が国の危機かもね。 - 蜘蛛の糸

コロナはコロナで「何やってんの!?」と思う事も有りますがそれはそれで、また書きます。そのコロナと同じ位のニュースバリューで見てるのが、、、。...

コロナも気になるけど検事長の定年の延長の方が国の危機かもね。 - 蜘蛛の糸


Twitterでは#検察庁法改正法案に抗議しますと言うハッシュタグがトレンド入りして盛り上がってます。
政府に、この声は届くのだろうか?

この声が届かない場合、次に安倍政権が必ず起こすであろう不祥事には
コロナ関係無く国会議事堂周りでデモが起こりそうですね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「Session22」のポジ出汁で料理を作ってみた。 | トップ | 維新支持率爆上げに思う事 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。