蜘蛛の糸

この糸は何処に繋がっているのだろう・・・。
酒の肴の代わりに書いている酔いどれブログです。
コメント大歓迎です♪

トリイソース 浜松焼きそば

2021-09-08 19:17:12 | グルメ

浜松市には、、、、。
「下手な大学行く位なら高卒で浜商行っとけ、その方がよっぽど良いとこ就職出来る!」
と言う伝説がありました
実際、浜松市内の企業で就職するなら浜松商業高校に出てるとOBが引き上げる
と言う噂は30年位前の話ですが今はどうなんでしょう?
良いか悪いか縦横の繋がりが強そうです(応援の練習は大変なのは未だに聞きますね)


その浜商の部活「調査研究部」が調査して研究して開発した商品が、、、、。

浜松駅に売っていた♪

これは浜松市民としては浜商出身で無いにしろ買っておかなければ><

これ又、地元では有名なトリイソースとのコラボ商品
(トリイソースが浜松市外でどの位の知名度なのか判らない)

トリイソースのオリジナルソースと浜松らしくウナギパウダーを使ってます。

具は簡単に豚コマとキャベツ

で、完成で~す♪

感動する程の美味いは無いが大手企業並みのクオリティを出しているのは凄いし

焼きそばの麺を太麺を選択したのはハードルを自ら上げて克服してる感じ

(太麺で焼きそば、割と冒険なのよ♪)

トリイソース使う場合、濃いソースになるだろうから太麺選択になったのかな?

美味しかったです♪

過去記事

OGPイメージ

嗚呼!浜商の学食カレー - 蜘蛛の糸

静岡県の浜松市にある超一流(!?)高校の学食のカレーがレトルトで地元で発売されているが以前から気になってました・・・。(別に私の出身校ではあ...

嗚呼!浜商の学食カレー - 蜘蛛の糸

2006年の記事ですが、この時はカレーでしたね。

カレーでも焼きそばでも、このクオリティなら地元スーパーなら流通に載るし

それこそ浜商ブランドってだけで爆買いする人居ると思うんだけどね~~。。。

その辺は公立高校的な壁があるんかね?

追伸
9月になって一気に秋めいて来ましたね。
今年は数日、本当に暑い日が有りましたが夏好きとしては少し物足りないです。。。


陽水パートでも玉木パートでも寄せて歌いたいです><
今はカラオケボックス休んでるのかな?
一人カラオケならOKとかの細かい決まりとか作れる位、頭がやわらかい政策とか出来る自民総裁とか居るかね??


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オリンピックまでの経過を上... | トップ | 菅々しい1年でしたか? »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カンダタ)
2021-09-09 17:02:53
トリイソースは木樽でウスターソースを熟成させるのが売りなんだそうです。
東京のスーパーでひっそりでも棚をゲットしてると思うと嬉しいものです♪

正直、ソースってあんまり使わないんですよね~。
小さくて300㎖なんですけどコロッケとトンカツ位しか使い道があんまり無いんですよね~~。
(焼きそばは塩焼きそば派だし)
200㎖で良い感じです。

太い麺は焼うどんか~~
焼うどん昔ラブホテルの厨房で沢山作ったのを思い出した久し振りに作ってみます♪
返信する
Unknown (アリエル)
2021-09-09 13:58:15
ブログに画像アップしましたが、
近くのマルエツにトリイソースが、ひっそりあり、無添加っぽいので買いました。ソースは生協パルシステム、瓶入り中濃を買っていましたが、量が多く期限切れに~なので小さめをと。
調味料にもなるさらっとしたソースでした。トリイ焼きそばなかったです。

東京は、太い麺は焼うどんとして販売してますが~

容器は瓶より樹脂製がいいので、次は小さめ、有機タカハシソース、これは駅のスーパー小田急、埼玉県本庄市。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。