蜘蛛の糸

この糸は何処に繋がっているのだろう・・・。
酒の肴の代わりに書いている酔いどれブログです。
コメント大歓迎です♪

映画「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」見て来ました♪ ネタバレ有ります気を付けて下さい。

2023-07-09 01:05:27 | 映画、ドラマ

1984年、私が中学1年生の春「ジョーズ3」を友人達と大騒ぎ(大迷惑)で
見てからしばらく映画にハマった、その時の予告で流れていたのが
「インディジョーンズ魔宮の伝説」だった。
そして夏を待ち一人で映画館に見に行ったインディジョーンズは最高のヒーローだった
今でも「一番好きな映画は?」と聞かれれば「インディジョーンズ魔宮の伝説」
と答えると思うが、正確にはチョット違ってて一番興奮した映画だった。
でも「インディジョーンズシリーズ」って「スターウォーズシリーズ」に比べると
軽く見られてる気がするんだよね~~~。
(スターウォーズのファンってインテリが多く理屈が多過ぎない?)

「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」本予告編【インディが人生をかけて探し求めた秘宝“運命のダイヤル”とは…】6月30日 全世界同時公開!

メインストーリーの舞台は1969年ですが
オープニングは第二次世界大戦終戦直近の1944年が舞台で有る事を理解するのに
少し時間が掛かった。(ハリソン・フォードの若作りが無駄に上手すぎるから)

全体的には、とても出来が良く面白く良かったのだが、、、。
「インディジョーンズ」ブランドが無いと割と微妙なんじゃないか?
とも思った。「ロマンシングストーン」よりは上だと思うけど。
過去のシリーズのオマージュを思わせるシーンが幾つか有るのは
私的には嬉しいと言うよりは萎えた、、、。

インディーが名付けの親になるヘレナ・ショーが大活躍するのだが
これは後年インディジョーンズの後釜に座るのでは無いかと思わせた。
実際、アカデミーの助演女優賞は普通に獲りそう、、、。

後半も後半ネタバレですが「バックトゥザフューチャー」要素が入って来ます。
スピルバーグ案件ですが逆にアルキメデスが現代に来る展開の方が
面白かった気もします。
154分、2時間半です! (トイレは忘れずに><)
これだけの時間が有ればジョージルーカス、スピルバーグのコンビなら
もっと、もっと、思いますが、、、。

娯楽の多様性が今より少ない1984年や1981年の「失われたアーク」
より興奮が少ないのか?
「最後の聖戦」は熱は有ったが「クリスタルスカルの王国」評論家気取りで見る始末
興奮要素は、てんこ盛りなのだが、こっちの感受性が衰え不感症になっている😢
年を取るってツライねwww


とは言えグッズ購入は5000円程、、、、。

ポストカードは安いけどカラビナも良心的な値段、2800円のバックは
チョット、ボリ過ぎw(小学6年生の家庭科の実習レベルw)
流石に普通は使わないかな?
いや、これを魔改造してスマホ入れと財布を入れる場所を作るのがファンかな?
裁縫は苦手というか小学校以来やった事、無いですけどね。。。

 

追伸
休みの度にナンヤカンヤ有って今年は百合もアガパンサスも撮りに行けなかった><
スマホで一応撮ったのがコレ
 
百合は、まだシーズンかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする