「最近、よく足がつるんだよね~。。。」
と言ったら
「それならオクラね!」
と言われて買って来て食べた後に調べたけど特にそんな効用は無いぽい???
オクラ料理で検索すると上位に「煮びたし」が来る。
ナスで良く作る奴ですね♪
それのオクラ版か、ナスは揚げるけどオクラはその手間はイラナイのは嬉しい♪♪
まずヘタは取らんとイカンでしょうね。
産毛を塩でゴリゴリして取るらしい。
ちゃんとビフォーアフター確認すれば良かった><
2分位煮るとレシピにはあったが、熱湯から始めたけど2分じゃ足りない。
4,5分でも良いかも?
後は粗熱を取って漬けるんだけど、出汁はオキニのブランドが有るか
どうかで出来に差が出る気がします。
同じブランドを使い続け濃さに調整出来ないとですね~~~。。。
しょうがは「ニョロ」っと存在感有る様に入れて唐辛子🌶も入れて
一晩、寝かして実食!!
かつお節とネギを掛けました。
やはり2分では固い><
もう一晩寝かせれば柔らかくなるかと思いきや固い、、、。
やっぱり4分は必要じゃない?
味は良し!
オクラはカリウムが多いらしく(利尿作用)血圧低下には良いらしい♪
ドラッグストアに行ったらオクラの冷凍食品も有ったので例の和風だしのタレ
に漬けてみた。
(半分以上食べた後ですw)
メチャ粘ったwww
御飯🍚に掛けても美味しかったけど
冷奴に掛けるレシピが有って、これも最高!!!
私は、ねばねば食材は基本苦手なのですがオクラは大丈夫そう。
これで血圧が少しでも減るなら、それはそれで良いかも?
ちなみに納豆はメディアで体に良いと喧伝されて居るので定期的に影響されて
食べるのですが基本的に好きでは無いので続かず、、、、。
山芋や自然薯は口の周りに付いたらカブレるのは子供の内かと思いきや
大人になってもカブレる始末、、、(これもアレルギー反応だね。)
本来の「足がツル問題」は足に筋肉付けろ&野菜食えが多かったです。
応急処置的なのはミネラル分多めの水やスポーツドリンク飲めとか軽めのマッサージ
とかでした。
貧乏人程、野菜食わないからな~~~💦
仕事の日の多くは牛丼チェーンで腹を満たしてるけど
「カルビ定食」やら色々定食物有るけど「野菜炒め定食」ってないよね?
(近所だと牛丼チェーンじゃ無いけど「やよい軒」は有った様な気がする)
野菜は肉より高いんだよね~~。
追伸
この前「インディジョーンズ」見た帰りに映画館に「キャプテンアメリカ」の
等身大(よりは小さめ)のオブジェ(?)が!
好きな人にはタマラナイかもですね~。