昔は「関林」、現在は「関林廟」と改名(?)した関林の入場料は
40元(約640円)。
30年前は2角(0.2元/当時約12円)だったから、何と!200倍!!!
以前は山門脇で入場券を売っていたが、現在は広場に入る前に
「入場券売場」が新設されている。
我々のような三国志ファンは必ず訪れるのだから、
ここも龍門石窟に並ぶドル箱(死語?)なのね~。
▲儀門(ぎもん) …門前にはためく三角の赤いビニールの旗は
景観を損ねている気がする
▲大殿▼ …やっぱり赤旗はいらない…
▲変わらないのは大殿脇に置かれた、偃月刀のみなのか
…錆に磨きがかかった気がする
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます