先日の飲み会で、いつもお世話になっているIさん自身から教えてもらったのだが、朝日新聞に掲載されたとか。
早速こいけの職場でコピーしてもらった。
10/3付け(土)朝日新聞ちば版「時間水」というタイトルです。
この地にダムが出来る前どれだけ水に苦労したか、けんかにならないように耕作面積に応じて水を入れる時間帯を決めたとか。
まだ緑米のために今日現在は、古代米田んぼの方は水を入れているが、これでも昔と比べたら雲泥の差で楽なんだろうね。水路や堰があるんだものね。
「猛烈」と表現されている台風18号、戦々恐々。稲刈り目前の黒米、耐え抜いてくれることを信じるしかない。焦って台風前に刈ってもおだ架けして雨に打たれるだけ。
今朝の朝紫